• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九島辰也のブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

BMW ALPINA D5 Turbo

BMW ALPINA D5 Turboヨーロッパ車のディーゼル攻勢が強まっています。すでにD3で実績を持っているアルピナがD5の販売を日本で開始しました。
エンジンは3リッター直6ディーゼルターボで、最高出力は280psを発揮します。まぁ、ご存知のようにディーゼルの太いトルク特性でパワー以上の加速を見せるのは容易に想像がつきます。
組み合わされるのは8速スポーツAT。D3のときはMTを試乗しましたが、ATは未体験なので興味あります。

でも、最大の魅力は価格かもしれません。車両本体価格は995万円。535iは840万円ですが、1000万円を切ったアルピナと考えればバーゲンプライスともいえます。でもアルピナ好きの方は値段はあまり関係ないのかな。昔からお金持ちのクルマというイメージが強いですから……。
Posted at 2012/06/09 15:24:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

モーガン

モーガン1909年にスリーホイーラーをリリースしたモーガンは2009年に100周年を迎えました。ベントレーの10年前、アストンの4年前に誕生した自動車メーカーです。
で、現存する英国車ブランドの中で、唯一の英国資本となります。そこんとこ大事ですね。

そんなモーガンのフレームはいまも木でつくられます。大きな万力のようなものでカーブをつくりそれを組み立てます。一方ではカーボンやアルミフレームなんてのもありますから、自動車つくりはじつに幅広い。

エンジンはフォード製。味があります。

昨晩そんなモーガンを英国大使館で拝見しました。すぐそばにはマクラーレンも。これも英国、あれも英国。いやはやおもしろい。

Posted at 2012/06/07 10:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

BMW 6グランクーペ

BMW 6グランクーペ今日は6グランクーペの発表会でした。シチリアでステアリングを握りましたが、いいクルマだったので思わず足を運びました。稀に見るデザインの完成度の高さだと思います。これまでなかったのが不思議なくらい自然な仕上がりです。
価格は640iで986万円。640iクーペが933万円ですから、53万円プラスでリアにドアが付きます。特に意味はありませんが、比較してみましたw

本国のマーケティング担当者がこんなことをいっていました。中国のような新興国は7シリーズのようなフォーマルセダン、西ヨーロッパや北米、日本のような国々では新しいセダンのカタチとして6グランクーペが受け入れられるのではないか、と。

まぁ、そんな感じですかね。日本のメーカーもこういうのを出してくれないでしょうか。FUGAをストレッチしたCIMAもいいんですが……。
Posted at 2012/06/05 19:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

ルノーウインド ゴルディーニ

ルノーウインド ゴルディーニなんかスカッとした気分になるクルマです。
左ハン+MT+FF+1.6 と、いい感じのプロファイル。 それにゴルディーニならではのブルーに白のストライプ。GTラインもオシャレに見えるのはイタリアのDNAでしょうかね。

エクステリアもそうですが、ステアリング丈夫のプルーのレザーと白のアクセントもグッドです。ここはいつも視界に入るところですからね。うまい演出だ。

ルノーはカングーばかり売れているようだけど、この辺も注目株だな……。
Posted at 2012/06/03 10:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

ジャガーXF

ジャガーXF昨日まで、およそ5週間XFをテストドライブしていました。3リッターV6です。
V8よりも軽快なハンドリングと身のこなしが特徴です。それに、けっこう速い。追い越し加速は十二分です。

このクルマのヘッドライトは2012年モデルからご覧のようになりました。
で、これが世界的に大ヒット。デザインを担当したイアン カラムさんも驚くほどだそうです。
マイチェン前はSタイプにつながる伝統的な丸型ヘッドライトを残した形状でしたが、それよりずっと評判がいいそうです。ま、確かに。

それにしてもこのクルマのインテリアデザインは最高です。まったくもって凹凸のないセンターコンソールはデザインの妙。なによりもオンリーワンなのがいいですね。ダイヤル式のギアセレクトを含め、技術とデザインの融合はいまジャガーが一番だと思います。
Posted at 2012/06/02 10:06:43 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation