• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月03日

IRL 最終戦・チャンピオン決定!!!

うーん、楽しすぎるぜ、IRL!!!

今回のレースは、お友達の大切さが分かるレースでしたねー。
レース序盤は、まさにチーム戦で、IRLがどんなレースか分かりやすいレースでした。
チーム(黒白)対チーム(赤)+お友達(7-11)という、非常に面白い展開です!

ぜひ、まだオーバルのレースが見た事の無い人には、GAORAの再放送を観て欲しいです!

ロードコースのレースが楽しいのはモチロンですが、このオーバルという特殊なコースは、
常に高速コーナーとストレートを走り続けている状態ですから、常に大接戦です。

かといって、ただ延々と回り続けて単純なレースかと言えば、そんな事も無くてターンの
曲率が複数組み合わされていたり、バンクの角度が複数あったりと、しっかりと難しさもあり
見た目以上に難しいレーシングなんです。

そんな特殊なオーバルですから、意図的にスピードを調整させるシケインやヘアピンが無く、
基本的にはマシンの性能の、狭い範囲で争う為に、おのずと接近戦になります。
もちろん狭いとは言っても、重箱の隅を突くようなセッティングを施しているので、チームによる
マシンの差があり、それが見えない壁になっているのも事実です。

ですが、接近すると後方乱気流で付かず離れずの距離を維持してしまうF1とは大違いです。

そんなわけで今回も、これぞIRLという楽しいレースでチャンピオンも決まりました。
おめでとう、ダリオ・フランキティ!!!

IRL
今回のレースを振り返ると、主役はトニー・カナーンでしたね!!!
レース序盤はアンドレッティでありながら、3台目のチップガナッシという走りで、
完全にダリオをサポートしていました。

そして終盤は、ダニカとの強烈なサイドbyサイド、テールtoノーズで魅せてくれました。
いやー、トニーもヤバイですけど、ダニカのクレイジーな走り!!!最高ですよ、もう本当に。
これぞレーシング、バトルの演出に賛否もあると思いますが、間違い無くドライビングで
ショーを魅せています。さすがアメリカですね。


ショーと言えば、チャンピオンシップをトップで最終戦を迎えたウィル・パワーがラップダウンの
処理でミスってウォールへ!!!なんとか最悪の、その場でリタイアは避けられたものの、
サスペンションアームが曲がってしまいメカニックがピットで修理してます。

でも、コースはクリーンになっていますが、なかなかイエローが解除されませんでしたね。
その理由は公式には信号がトラブルで・・・なんて事を発表してましたが、本当の理由は!
ランキングトップのパワーのマシンの修復を待ってくれていたんですねー。
グリーンでレースを再スタートしてしまえば、絶望的な周回数差でタイトルが決定的に
なってしまいますが、イエローでトップの周回数を抑えてパワーにもチャンスを残したいという、
レースコントロールの素晴らしさ!!!

こんなのレースじゃねーよ!って、嫌いな人は嫌いかもしれませんが、ショービジネスとして
スポンサーあってのをレースですというスタンスのアメリカならではの演出ですね。

好きです、アメリカw
バトルをショーとして演出しながらも、バトルはガチンコで魅せるというバランスが最高です。

そうそう、現地観戦の茂木では200周ほぼ、たっくんを見続ける事が出来ましたが、
やっぱりテレビ&ストリーミングでは、たっくんのレースを追うのは難しいですね。

というわけで、たっくんの頑張り、今回はやっぱり分かりません・・・w

まあ、今回のレースは、チャンピオンシップに注目しちゃいますよね、あんなレースされたら。

でもやっぱり間違い無いのは前回も書きましたが、ガナッシ、ペンスキー、アンドレッティの
マシンに乗らないと、勝てるチャンスは無いという事ですね。
アンドレッティは昨年はどん底で、今シーズンは復活って感じみたいでしたが。

今回のレース、パワーの修理待ちのイエローが無ければ、ディクソンの燃料が足りなくて、
スプラッシュの為のピットインが必要になり、ダニカが勝ってた可能性もありますし、
この3チームを軸に来シーズンは進んでいくのかな。その中に、たっくんが入る可能性は・・・。

ま、LOTUSのカラーリングもカッコ良いですから、KVで頑張ってもらいましょう!!!

そして、コースケ選手には来年も解説、よろしくw

ブログ一覧 | INDYCAR | 日記
Posted at 2010/10/03 10:57:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

6月16日 ベルーナドーム 13時 ...
しげぼうずさん

6月のトミカは「ALLホンダ」🎶
badmintonさん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年10月4日 0:28
いや~本当に熱いレースでしたね!

でもパワーは完全にプレッシャーに負けちゃいましたね~。あとマシンを降りた後の悲しそうな目がなんとも泣けました。
主催者も気を使ってくれましたけど、残念でしたね。やっぱりオーバルで勝てるようにならないとチャンピオンは難しいってことですね。

琢磨は今回ボロボロでしたけど、とにかく武藤選手もですけど、来年残留して今年の鬱憤を晴らして欲しいですね!
コメントへの返答
2010年10月4日 22:06
もう本当に、最初から最後までバトルに次ぐバトル、最終戦に相応しい素晴らしいレースでしたね!

もてぎでは、たっくんシャツにペンスケ帽を被って応援してた、わたし的にはパワーのリタイヤは残念でした。
ダリオと、どちらがという程でもないのですが、ここらで新チャンピオンが出てくるのも悪くないかなって思っていたんですけどね。

今回のパワーに限らず、本当にチャンピオンシップの掛かったレースで、ゴールを迎える事なくマシンを降りなければならないドライバーの心境は、言葉にはならないでしょうね。

でも、パワーもシーズン終盤はオーバルでも勝ってもおかしくない走りは魅せていたので来年ですね!

そして、たっくんも、武藤ちゃんも、なんとかシートを獲得して来年こそはって走りが見たいです、本当に!!!

IRLはファンが少なそうですけど(汗)、応援して行きましょう!
2010年10月4日 11:33
あー、終わっちゃたんですねwww
録画はしてあるので、今日にでも見ますw

今年は、いつも以上にペンスキー&ガナッシのシーズンだったと記憶してます。
でもって、やっとアンデレッティー一家が復帰しつつある感じでしたね~。
今年の茂木に行けなかったのが、本当に残念です・・・。

IRLのアレは、SGTにも似てますが、IRLではその場の面白さを演出する為。
SGTのアレは、後々の政治的な関係の為、なんでIRLのアレは大アリだと思ってますw
ガチンコも大事ですが、レースって盛り上がってナンボですもんね。
でも、最終戦でシグナルトラブルって、出るもんなんですね~www

今年のIRLは、たっくんに大いに期待してましたが、正直チョッピリ(?)外れました。
ま、ビッグチームがはびこる中、弱小KVでは歯が立たなかったって事でしょうか??
が、ニュマンハースも当時は超ビッグだったのですがね~・・・・。
ムトチャン、来期大丈夫でしょうか???

いずれにせよ、来年のIRLも非常に楽しみですね。
来年もダニカたん中心に、いや日の丸たっくん中心に観戦したいですねw
コメントへの返答
2010年10月4日 22:31
終わっちゃいましたよ、今シーズンのIRL。

いやー、まさかのシーズン途中からのブーム急上昇でしたねw
っていうか、たっくんが予選4位からクラッシュとか、ある意味で期待通りの走りをしてくれたおかげで、次は何をヤッちゃうんだろう的な視点で見始めたんですけどねw

これが普通に、トップ10フィニッシュとか、そつのない走りでデビューシーズンを走ってたら、それほど興味も戻らずに終わっていたかと思うと、本当にたっくんのおかげですよ!

まあでも、やっぱりオーバル面白いですねー。

いやー、ほんと最終戦は激熱なレースですから、ぜひとも早く観てくださいよ!
っていうか、ダニカ様は実力で勝てるレベルまで来ていますね。
もてぎでの1勝が燃費で勝った印象が強くて、それほどでもって見ていたのですが、最終戦の終盤、カナーンとのガチバトルはハンパないですね。
来シーズン、アンドレッティー家が今シーズン終盤の勢いのままでシーズンをスタートさせる事ができれば、ダニカ様の2勝目も遠くないですよ。

たっくんも、リザルトだけ見ると期待はずれって感じもしますが、チーム力を考えると上出来かなって思います。
オーバルでも、予選のタイムは良いレベルまで来ているし、本当にチームですよ。
ただ、やっぱりロードコースで結果を出せなかったのは痛いですねw
ま、たっくんらしい1年だったという事でwww

そう考えると、ムトちゃんのニューマンハースは本当に昔のイメージからすると今シーズンは1台エントリーのレースも多くて、こっちの方が期待はずれでしたよね。レイホールと、来年もシートが確保できると良いんですけどね・・・。

ま、SGTに関しては、語らずとも上のブログの内容から読み取ってくださいw

プロフィール

「@Garage K  確定っぽいですねー。今年は勝てるレースでしたねー、51号車の接触も、当てられ損ですしね。キャデラックもポルシェも速くなってきてるし、ハイパーカーは良い盛り上がりですね!」
何シテル?   06/16 23:20
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36
エンジンオイルの油膜強度ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 08:37:33

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation