• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

具ッサンのブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

交換しました(^^

交換しました(^^今日交換してきました。

早速感想を。





前に使ってたSSSと比べると、初期制動が強めです。

以前と同じ様なブレーキの踏み方をするとかっくんブレーキになっちゃいます。

ブレーキペダルをほんの少し踏み込んだだけでもつんのめってしまうので

今まで以上にデリケートに扱う必要があります。

そういう意味では街乗りは少し辛いかも。まあここは慣れの問題だとは思いますが・・・。

まだアタリがついてみたいなのでこれからフィーリングが変わるかもしれません。





あとは・・・鳴きます。

停止直前に「キーッ」っと。

アンチスキールシムを付けてれば幾らかはマシになると思いますが

結構大きく鳴くので気になる人は気になる?

僕は全く気になりませんが(^^





8月に某ワインディングに走りに行く予定なので色々と試してみようと思います。











そういや

ブレーキの冷間時や低速でのブレーキング時に

バキッとかガチッという音がするんですが・・・何なんでしょうか???

色々調べてみたらピストンのダストシールが劣化して悪さをしているという話がありましたが・・・

一度キャリパーのOHも考えてみるかな?

おそらく一度もやってないだろうし。











ではではノシノシ
Posted at 2010/07/27 23:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

ぐふふ

ぐふふやっと届きました。

ローターはメーカー欠品で来月中旬から下旬になるらしい・・・

それじゃあ意味無いんやけどww

とりあえずパッド交換して症状が改善したら某オクで流すか後輩に売りつけるかなw

ではではノシノシ





























ひとりごと

競技車両で公道走るのはキツイ。

でもレビソの快適さを再認識。

静か、涼しい、楽。超楽。

さすがカローラ。
Posted at 2010/07/25 13:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月19日 イイね!

ブレーキパッド

買ってしもたー

結局プロミューのHC-CS。

決め手は「奥で効くパッド」だということ

いまのSSSがそんな感じなので出来るだけ同じような効き方の方が良いかなと。

ついでにリヤのブレーキローターも購入。

とにかく半周だけ錆が落ちない;;;

普通少し走ればすぐに落ちるもんだが

かれこれ2週間も錆びっ放し。

ローター研磨も考えたが

新品買うのと大差無いじゃん。ってことでポチッと。

フロントも錆びてるがリヤほどでもないのでパッドだけ変えて様子見。






どういうことなんやろ?

パッドの問題かな?

キャリパーは去年OHしてるので大丈夫なはず。

ローターも変えてまだ2年。走行距離は2万弱。

ローターが歪んでるのか、パッドが馬鹿になったか・・・

とにかく外して見てみよう。






いやはや、ブレーキが調子悪いと恐いっすね。当たり前やけどw

パッド、ローターを交換するまではおとなしくしていよう・・・。



ではではノシノシ
Posted at 2010/07/19 22:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月07日 イイね!

牽引フック

牽引フックこの車の牽引フックってなんでこんなに奥まったところにあるんやろ?

まあバンパー交換してるから仕方が無いんやろうけど・・・

積車に乗っける時に不便で仕方がない。

別にここのフックを掛けなくても運べることは運べるが

こういう時に限って積車のタイヤを縁石にヒットしてドンガラガッシャンなんてことになりかねない。

明日積車を取りに行くわけですが・・・

足が自分の車しか無いとなったらバンパーを交換せねば。

あーメンドクセー

ノシノシ
Posted at 2010/07/07 20:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月05日 イイね!

AEON

スーパーではありません。異音です。







雨の日やその次の日。

リヤシートの奥辺りから音が聞こえるんです。

ガコッ  とか  ズリッ  とか

最初は何の音かわからず

収まってたみたいなので特に気にしてなかったのですが

ここ最近の雨続きで再発した模様。

気になってリヤタイヤを外してみると

スプリングが錆びてました;;

おそらくスプリングが雨水で濡れて錆び、縮んだ状態でくっついてしまう。

しばらく放置した後、段差を越えたり、ブレーキングで前のめりになったときにくっついた部分が離れる。

ガコッと言う音は、くっついた部分が離れたときの音。

ズリっと言う音は、スプリングがずれた音。かな?

そう考えるとちょっと怖いな;;;

早急に交換しなければ;;;

もう車高調とかいらねぇや。

サクッとスプリング買っちまおう。










ではではノシノシ
Posted at 2010/07/05 21:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「足まわりからの異音が酷いなー。バンプタッチに似た音。バネには干渉痕があり、ロアシートからニョキっと伸びてるラバーガイド?との干渉かね。シリコンスプレー吹いて様子見るか…」
何シテル?   03/12 10:23
某社でドラレコとかバイザーとかエアロとか売る仕事してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4 56 78910
11121314151617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

日産(純正) C28セレナ用ライセンスランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 21:25:57
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 07:12:38
ACRE SPIRIT Spec-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:15:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
成約:2021/5/23 納車:2021/6/17 距離:4,930km~ 家族での遠 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
成約:2022/5/21 納車:2022/9/10 距離:9km~ 奥様のお仕事車 兼 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
成約:2019/11/2 納車:2019/11/23 売却:2022/9/10 初めて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
成約:2018/11/4 納車:2018/11/16 家族の要望を受けてダウンサイジン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation