• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

具ッサンのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

冬支度

ちょっと早いですが、スタッドレス装着しました。

 

タイヤぷにぷに~

乗り心地ぷにぷに~







しかしこのホイール、なんとなくTRDのTF1に似てる気がする。

・・・改めて確認しましたが、似てませんでしたw

しかし、アレですな。塗装荒いなwww

表面ぶつぶつやし垂れてるしwww

自分で缶スプレーで塗った方がきれいにできるわwww

ま、安物なので仕方が無いです。しばらく我慢します。











さて、取り外した純正ホイールですが・・・



とりあえずクローゼットにぶち込み、次回実家に帰る際に持って帰って、キレイキレイして保管。

改めてよく見てみると、なかなか凝ったデザインですよね。これ毎回言ってますねw

来春、再びこいつを使うかどうかはわかりませんが、何らかの形で使ってやりたいです。












さてと。

あとやることと言えば・・・エンジンオイル交換ですかね。

前回の交換から3,000km走ったのでそろそろかと。

今0W20の純正オイルなんですけど、次は何にしようかな?

冬場は同じ粘度でも良いか(^^;

春になったらちょっと固めのオイル入れるかな?

しばらく考えます。

車高調とタイヤ/ホイールも考えときますw







ではではノシノシ











Posted at 2011/11/27 19:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月22日 イイね!

”無駄遣い”納め?~つづき~

ほい。メーターと横着キットが届いたので着けました。



取り付け場所に少し悩みましたが、小物入れ前のメーターフードに落ち着きました。

夜Ver.



ええ感じですや~ん(´∀`)

バックライトがオレンジならもっと良かったけど・・・





これで年内の車弄りは終了~

あとはスタッドレスに交換するだけ。

来年の春まで色々我慢ですな。











そういや最近、現行ヴィッツRSをよく見かけるようになってきました。

この休み中にグレーとホワイトの2台。

ホワイトの方はモデリスタ仕様でしたねぇ。かっこええ!

やっぱリップ欲しい・・・我慢我慢・・・

これだけRSが増えてくるとね。やっぱり独自色を出していかなあかんなぁっと。

「人と同じ」というのは嫌いなものでw (だったらなぜヴィッツを買ったw)

自分のRSは外見ほぼノーマル。マフラーが変わってるぐらいやけど、砲弾形状じゃないから気付かれにくいです。

エンジンかけたら初めて「おっ?」ってなるぐらい。

まぁそういうのも嫌いじゃないですけどね。

見た目普通やけど、走らせてみたらすんげぇ車でした。っていうの。好きです。

なるほど。これもある意味独自色ですな。こっち目指す?

だったらリップ云々言う前に車高調入れろと。タイヤ換えろと。クラッチ換えろと。(もちろんあそこのクラッチですね。)

スーチャー入れろと。ロールバー入れろと。二乗化しろと(((゜Д゜;)))

言い出したらキリがないですな・・・

いやもう全部できたら言うこと無いんですがね。当然、脳内財務企画室からのお許しが出ないわけで・・・













・・・なんやかんや言うてますが

来年の春までは何にもできないわけでw

しばらく妄想に耽ることにします。

それでは今日はこの辺でノシノシ


Posted at 2011/11/22 00:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

”無駄遣い”納め?

先日、タワーバーを装着してから色んな所を走り回ってますw

無駄に鈴鹿行ったりダム行ったり。楽しすぎます。

超絶田舎なんで野生動物が多すぎるのが残念ですが・・・w

うさぎさん。鹿さん。突然飛び出してくるのはやめてください(TT

つーか野うさぎかわえぇぇぇ








やっぱりタワーバー、有るのと無いのとでは全然違います。

街乗りでちょっとした段差を超えたり、路面が荒い所を走るとゴツゴツします。

こんなに変わるもんやったっけ?ボディが柔すぎたから?w



ちょっとしたワインディングを走っても違いがよくわかります。

接地感が増した。脚がしっかり仕事をするようになる。

よくレビューに上がっていることですが、確かに実感できました。

これならしばらく純正脚でも楽しめそう??

いやいや、車高調入れますよw

来年、スタッドレスから夏タイヤに戻す時に入れると思います。たぶん。

その時にできればタイヤ・ホイールも新しいのを・・・w

17インチ、ブラックスポークにシルバーのリム。57Gainerが欲しぃ・・・。ボーナスに期待!!












現在実家に帰省中ですが、それに合わせてまたも余計なものをポチッと。

いや、余計なものではない・・・かも。

水温計、タコ、シフトランプ。

・・・を1つにまとめたアレですよ。

年内の散財はこれで終わりにしようと思うのですが、物欲は果てしなく・・・

いや!これで終わり!

でないと車高調とタイヤ・ホイール買われへんで!!

シートレールもハンドルボスも買われへんで!!










装着次第またうpします。

横着キットも同時購入したので一瞬で配線作業終了のはず!

それではノシノシ
Posted at 2011/11/19 19:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月09日 イイね!

たわぁばぁ

昨日に引き続き破壊工作です。

クスコのタワーバー着けました。

オクヤマ製のBCS付のものと迷ったんですが、補強、脚周りはなんとなくクスコで揃えたいなぁっと笑

後からBCS着けてもオクヤマ製を買うのとさほど値段は変わりませんので、必要になったら買います。







で、取り付けですが・・・

































たかがタワーバーと思ってナメてかからない方が良いです(泣)

レビンの時の経験から30分もあればできるかなーなんて考えてたんですが

・・・2時間近くかかりましたorz

いやね、ある程度は予想してたんですよ。めんどくさいんやろうなぁと。




ワイパー外してカウルトップ外してー

↑このワイパー外すところがね(笑)めっちゃ怖いんです。

カウルトップもどんだけボルト外さなあかんねんと。

で、ワイパーモーターASY外して、これでモノを取り付ける準備が整いました。




説明書を読みます。(なぜ最初に読まなかった)














「ボルト付ステーをフェンダー内部から差し込み、付属のナットで~」















ほ、ほぅ・・・

フェンダーの中に手を突っ込むのか・・・

右手でステーをフェンダー内部に突っ込み、左手でナットを持ってゴソゴソと。

車高高くてよかった♪

・・・ん?

ステーのボルト、片方はストラットの穴から出てくるけど、もう片方が・・・





どうやらステーがバネに引っかかっている模様。

ならば方向を変えて・・・

おおぅ・・・イライラするぜ・・・





まさか足回り外さないと着かないのか?!

とりあえずジャッキアップしてバネを伸ばして・・・入りました。ふぅ。

タワーバー着けるのにジャッキアップするなんて思ってなかったので、ウマ用意するの忘れてた。

つまりジャッキだけで車体を支えていたということ。

自分でやっといてこう言うのもアレですけど、危険ですのでやめてください(汗)

(一応保険として車載のパンタジャッキもかけておきましたが、これでも危ないです)

この後近くのアストロにウマを買いに行ったのは言うまでもありません。





なんとか無事に?着きましたので、外したものを組み付けていきます。

こんな感じ。



青い部分がカウルトップで隠れてるので、どこのタワーバーかわかりません笑

さてさて、効果の程は??

この後某国道の某カーブで試します笑















○本日の被害

・カウルトップのツメ2ヶ破損

・腕が傷だらけ(泣)



何かしら弄るたびに、車も、心も体もボロボロになっていっている気がしないでもない。

















それでは今日はこの辺で。

明日から夜勤や~

ノシノシ







Posted at 2011/11/09 13:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日 イイね!

ひっぺがす

バンパー引っぺがしました。

何でかって?

テールレンズ外してウインカー・バック球のテレコ化をやりたかったからです。

別にバンパー外さなくてもできたんですけどね、お勉強ってことでw




いきなり外れちゃいましたの図。

ボルト2本、クリップ数本、横っちょのツメをベキベキッと。

ツメをベキベキするのは精神衛生上あまりよろしくない気がしますが、まぁ簡単でした。

で、テールレンズASYを取り外します。割れそうで怖かった・・・(写真撮り忘れた)

これもわざわざ外す必要はありません。お勉強w

外れたらバルブ交換、配線差し替え。

先人の皆様のブログ、整備手帳を参考にさせてもらいました。ありがとうございます。




あ、そういや外したバンパー、ちゃんと養生しとかな傷物になっちまうな。

トランクの中をゴソゴソ・・・養生テープをっと。















コツン












































































ポテッ・・・














































F○○K!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




































傷物になりました



最初からちゃんと養生しとけばよかった・・・

新車だぜ新車!レビンの時のノリで車弄っちゃだめですな。

ま、バンパーは消耗品やから!

気にしない気にしない!(泣


































気を取り直して、レンズ、バンパーを組み付けて点灯式。



イイネイイネ~

こっちの方がしっくりきますな。バックランプ明るくなるし。






このあとDに赴き、ガタピシうっさかったインパネを交換してもらいました。

・・・どうやらDでナビを取り付ける時にツメを割ってしまったみたいで、それが原因で音が鳴ってました。

あんなちゃっちいツメ、割れない方がおかしいんですが・・・

まぁこれ以上は突っ込まないでおきましょう笑






















明日はタワーバー取り付け~

早く届け~

ではではノシノシ
Posted at 2011/11/08 18:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「足まわりからの異音が酷いなー。バンプタッチに似た音。バネには干渉痕があり、ロアシートからニョキっと伸びてるラバーガイド?との干渉かね。シリコンスプレー吹いて様子見るか…」
何シテル?   03/12 10:23
某社でドラレコとかバイザーとかエアロとか売る仕事してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
67 8 9101112
131415161718 19
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

日産(純正) C28セレナ用ライセンスランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 21:25:57
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 07:12:38
ACRE SPIRIT Spec-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:15:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
成約:2021/5/23 納車:2021/6/17 距離:4,930km~ 家族での遠 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
成約:2022/5/21 納車:2022/9/10 距離:9km~ 奥様のお仕事車 兼 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
成約:2019/11/2 納車:2019/11/23 売却:2022/9/10 初めて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
成約:2018/11/4 納車:2018/11/16 家族の要望を受けてダウンサイジン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation