• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

具ッサンのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

sage真下※画像つき

はい。こんな感じになりました。


横から



ちょっと下がりすぎた?

純正タイヤ・ホイールに戻せばちょうどいい感じになりそう。

リップはその時に装着しよう。



ノシノシ
Posted at 2012/01/23 15:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

sage真下

車高調組んできました

大学自動車部の時、部車の件でお世話になっていたショップにお願いしました。

ほんとはDIYでやりたかったんですが



時間がない


場所がない


腰が痛い



という理由で断念。

要はめんどくさかったんですw






午前中に預けて、先ほど戻ってきました。

見た目。

下げ幅は前後3cm。

15インチのスタッドレスのためか、余計に下がっているように見えます。

気になる床下。ロアアームバー。

やっぱりかなり出っ張ってました・・・

もちろん最低地上高までまだ余裕があるし、普通に走る分にはまったく問題無いはずですが

あの出っ張り方は精神衛生上たいへんよろしくありませんな・・・

気を付けて走りましょう。

(明日のインテックスの立駐で引っ掛けないか心配・・・)







乗り心地。

まだ慣らしの初期の段階なので何とも言えませんが、意外と良いですよw

下道で法定速度+α程度でしか走っていませんが、純正とさほど変わりません。

高速だとどうだろう?純正だとふわふわで怖くて仕方が無かったんですが・・・

明日、忍者の里に戻る際に高速を使うので、その時に確認。






気になった点が一つ。

この車高調、フロント5段、リヤ8段の減衰調整ができます。

リヤはショック本体に付いているダイヤルで簡単に調整できるのですが、フロントが厄介・・・

ショックの頭に付属の工具を差してダイヤルをカチカチやるのですが、スペースが狭くて工具が入らない。

素手で回そうにも、数値が見えないので今何段目なのかわからない。

このままでは調整の度にカウルトップを外さなければなりませんww

そんな糞めんどくさいことはやってられないので、クスコ純正の「減衰調整ダイヤル」なるものを購入します。

これでわざわざカウルトップを外さなくても、数値が見えなくても減衰調整ができる・・・はず。

問題はこれをどこで購入すればいいのか・・・。

ネットで売ってるのを見かけたことが無いので、リップ取り付けの時にDで取り寄せてもらおうかな。









外観の写真は明日にでもうpします。















そうそう。

本日家ヴィッツがめでたく走行距離10,000kmに到達しました。



えー、4年かかりました(汗

どんだけ乗ってねーんだw

チョイノリばっかりやから燃費も伸びず・・・

もう軽でええんちゃう?w

ちなみに俺ヴィッツは5カ月で6,700km到達w

そりゃ毎月、実家~忍者の里間を2,3往復してれば距離伸びるわ(^^;












明日は大阪モーターショー。

86、BRZを見たらソッコーで帰ってきますw

ではではノシノシ
Posted at 2012/01/22 22:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月19日 イイね!

Ame

今年に入って初めて?の雨@忍者の里

久々に服がびっちょびちょ。

会社の敷地内に住んでて良かった(笑)






年明けから会社で色々とありまして。

今週末からくっそ暇になるそうです。

まぁ薄々感づいてはいましたけど…^_^;

まったくもう…

残業が無くなるのはええけど、3時とか4時に帰すのはやめてほしい。

部屋に戻ってもゲームぐらいしかすること無いわ!




ちなみに最近グランツーリスモばっかりやってますが

ジムカーナ用に舞洲とか名阪を収録してくれんかねw

今はTGテストトラックでパイロンぶっ飛ばして無理やりコース作成。

あれめんどくさい…。楽しいけどめんどくさい。

今日も愛車インプレッサでくるくるパイロンしばいてます。

え?ヴィッツ?

本物持ってるんで結構ですw

普段乗れない車でやるのが良いんです。





今週の勤務が終わればやっと車高調組み付け。

2週間ほど実家で熟成させてるので、そろそろ良い塩梅になっているのではないでしょうかw

組み付けの翌日、慣らしがてらモタショ見に行って、車部仲間で久々にメシ喰って…

他にもやることいっぱい。

社会人になってから休日が充実してます。

学生の時は週休5日ぐらいありましたからねw

休日の価値が全く違います。














さて。

明日も仕事ですが、何やんのかなw

他ラインの応援やろなぁ…やだやだ。




ではではノシノシ
Posted at 2012/01/19 23:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月11日 イイね!

新春散財祭

改めまして

あけましておめでとうございます。

今年も仕事に、クルマに、○○に。

もう色々頑張っちゃいます。よろしくお願い致します。











年が明けてすでに10日。

世間は年明けモードからいつもの日常へと戻りつつある今日この頃。

すでに今月の残業時間が○時間を超え・・・・・・ゴニョゴニョ

そろそろやっちまおうかとポチッたワケです。

金でもなく、銀でもなく、黒でもなく、緑でもなく・・・

青です。青い脚です。

ついでにこれまた青い棒をば。

取り付けは今月下旬を予定。うーむ、楽しみ。



そしてそして、顔面整形もやっちまおうかと。

モノの入荷が少し遅れているらしく、今月下旬あたりになりそう。

うまくいけば脚と同時装着?!見た目だけエラいことになりそうです。









いやはや。

これだけ一気にやれるのも社会人パワーならでは。

あんまり調子に乗って何でもかんでもやっちまうと金銭感覚が逝きますからね。

今月はこれぐらいにしておきましょう。今月はw









来月以降の予定としては

○ブレーキパッド交換(銘柄検討中)

○シート・ステアリング交換

○競技用タイヤ・ホイール購入(15インチ)

そして、夏タイヤに戻すタイミングでちょっと良いタイヤ購入。

ホイールは純正を使用。

(欲を言えば街乗り用の17インチのK-1とか57欲しいですが、またの機会に。)







これだけやればだいぶ遊べますね。

うひょひょー。楽しみ。ぐふふ。





















そういや大阪モーターショーが開催されますね。

脚の取り付けのために大阪に戻るんで、ついでに見に行ってみようと思います。

どうやらウチの会社も出展するらしいので冷やかしも兼ねてw

やっぱり注目は86・BRZ兄弟!

ダイハツのDX、マツダの雄も気になる!

前回に比べて出展社が増えてる?のでちょっとだけ楽しみ。ちょっとだけね。


























それでは今回はこの辺でノシノシ
Posted at 2012/01/11 01:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月01日 イイね!

akeome

akeome明けました!おめでとうございました!!

今年もよろしくお願いします!!!





2012年 元旦 ぐっさん@研修中



※早く研修終わらんかな・・・笑
Posted at 2012/01/01 18:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「足まわりからの異音が酷いなー。バンプタッチに似た音。バネには干渉痕があり、ロアシートからニョキっと伸びてるラバーガイド?との干渉かね。シリコンスプレー吹いて様子見るか…」
何シテル?   03/12 10:23
某社でドラレコとかバイザーとかエアロとか売る仕事してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
8910 11121314
15161718 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

日産(純正) C28セレナ用ライセンスランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 21:25:57
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 07:12:38
ACRE SPIRIT Spec-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:15:02

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
成約:2021/5/23 納車:2021/6/17 距離:4,930km~ 家族での遠 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
成約:2022/5/21 納車:2022/9/10 距離:9km~ 奥様のお仕事車 兼 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
成約:2019/11/2 納車:2019/11/23 売却:2022/9/10 初めて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
成約:2018/11/4 納車:2018/11/16 家族の要望を受けてダウンサイジン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation