こんばんは!!
う~ん…参りました。
サンルーフが絶不調です(滝汗)
開ける時に
“ギシギシギシ バコン!!”
といって、開くようになりました
(涙)
そもそも、たまに
“カタカタ”と音がするという症状でしたが、修理から戻ってきたらこの状態です。
壊れそうなので、開けてません。
これなら、カタカタ音の方がマシです。
Dに悪気があるわけじゃないので仕方ないですが、これは我慢ならないので、明日の夜入庫します!!
今週末は実家に帰るのに、こんなCTでは親にお披露目なんてできません。
来週火曜はオフ会もあるのに、これじゃ行けません。
僕も国家1級整備士です。
大概の事は分かります。
異音のトラブルが一番難しい事も分かっているので、トラブルシューティングまでして、原因を特定してから入庫したのに・・・前と違うトラブル作って返されては困ります(汗)
ホントなら自分で対策してしまいたいですが、自分で触っちゃうと保証対象外になってしまうので、触らずDに預けています。
お願いです、安心して乗れる車にしてくださいm(_ _)m
さて、気を取り直して昨日の事(^^)
昨日は長島の定例オフでした!!
先月は大阪オートメッセに行ったため参加できなかったので、2か月ぶりでした(^^)
僕は妄人さんと待ち合わせしていたので8時半に到着♪
まだRX 1台だけでした(^^;)
みるみるうちに台数が増えていき、そのうちに妄人さん到着!!
IS見たの、昨年5月のスルガ行った時以来か!?
タイヤが変わって、綺麗目の引っ張りから、太めの走り重視に変わってました(^^)
チョイとワイルドさが増した気がします。
少し喋ったら、そそくさとドライブに行ってしまった…(汗)
んで、タッチの差で
KEIzan-F SPORTさんが到着!!
このCTが綺麗な所を、初めて見たかもしれない…(^^;)
初お披露目以来か(笑)
スタッドレスなのでver.L用17インチですが、F SPORTです。
そして、サプライズでTunaさんが、Jasmine178さん夫婦と共に登場!!
まさかの2週連続愛知です(笑)
Jasmine178さんと愛車を乗り比べして来られました
でも、毎週CTが進化してくるので驚きです(^^)b
最後に本日お披露目になったJun1さんのCT♪
僕も最後まで迷った
マーキュリーグレーです(^^)
日の当たる所でこの色を見るのは初めてですが、とてもカッコイイです!!
フル TOM'S仕様でカッコイイです(^^)b
そして、某ショップさんのデモ車なので、いたる所がカーボン調です(^^)
インテリアも!!
モード切り替えスイッチのレクサスのロゴは、切り抜きになっていました。
芸が細かいです(^^)b
全てカーボン調フィルムで出来ているので、簡単にDIYて貼り付け可能とのこと。
部分ごとでも買えますし、設定箇所すべてのフィルムをまとめて購入も可能だそうです。
CTはBピラーのピラーガーニッシュが素地なので、そこのフィルムはいいですね♪
にしても、フル TOM'SにUS純正ホイール…
キャリパーブラックでレクサスのロゴ入りとか、超カッコイイ!!
いい物見せて頂きました(^^)
気付いたら、11枚も写真貼ってしまった(^^;)
本人承諾なし!!(笑)
ゴメンナサイm(_ _)m
そして、本日は天気も良かったので、たくさんの方が集まりました!!
僕はお昼から用事があったので、昼前で早退しました。
ありがとうございました。
んで、その用事よいうのがコレ!!
ド~ン!!
FIT HYBRIDのタイヤをスタッドレスからノーマルに戻しました(^^)
純正鉄チンはスタッドレスに使ったので、ホイールを新調♪
タイヤは純正再使用なのでインチアップはしません。
なので、ローダウンとかもしません。
よって、狙い所は純正風。
でも、ただホンダ純正とか流用するより、軽いアルミを履いて燃費向上をはかりました。
が、大体のホイールがスタッドレスシーズンに出払ってしまい、ブラックポリッシュとかのチャラいのしか残ってない…各メーカーがこぞって在庫切れでした(涙)
そんな中、先週ず~っと探して最後に出てきたのがこのホイール!!
A-TECH FINAL MIND GR
奇跡的に、在庫が存在しました(≧人≦)アリガタヤ~
このホイール…エコホイールではないのに、エコホイールに匹敵する軽さです!!
同サイズのレイアマスターと持ち比べもしましたが、比べ物にならないくらい軽いです(^^)b
見た目にも弄った感が出ないので、狙い通りの自然なマッチングです♪
でも、実はこのホイールは6.0J。純正が5.5Jなので、少し太くなりました。
でも、それがサイドウォールの膨らみを適度に無くしてくれたので、純正より純正っぽい(←矛盾?)です(^^)b
車は素人な弟の感想は、“ハンドルが軽い”でした(笑)
まぁ、帰りは高速を使うと言っていたので、加速の良さに驚いている事でしょう(^m^)ムフ
ということで、最後は僕の自己満足でした(爆)
CTも、これくらい満足いく車になって欲しいなぁ~
ブログ一覧 |
CT200h | クルマ
Posted at
2012/03/12 22:32:05