• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ&COPENのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

久々の、カムリオフ♪

久々の、カムリオフ♪こんばんは(^^)

今朝の通勤途中、左ハンドルでベージュメタリックの40カムリHVを見かけて興奮した、たつです。

これは早く先週のオフ会の話をしろという事なんでしょうねw


さて、前回のブログのIS一気乗りの後ですが、午後からはカムリのオフ会に場違いながらCTで参加致しましたw

というのも、カムリ時代に同じ40カムリに乗っていたengetsuさんが、わざわざ関東から来て下さったからです!!
今では50カムリに乗られていますので、オフ会参加者も50カムリばかりw

幹事をして頂いたしろももさん、ありがとうございました(^^)

50カムリのオーナーさんに会うのは初めてでしたが、話も弾み楽しい時間を過ごす事ができました♪

50カムリは40に比べてパーツが多くて羨ましいですね♪
40の頃は、車高調すらほとんど無かったですからw

久々に弄ったビッグセダンを見たら、カッコ良くてセダンが欲しくなりましたw

やっぱ新型ISか!?


まぁ、それは無理なので、しばらくコンパクトカーを楽しみますw

カムリと言えば、本日ライバル車種のニューモデルが姿を現しましたね。

『アコード ハイブリッド』



30.0km/Lですって!!

驚きですね~(^^;)

トヨタはどう対抗してくるのでしょうねw
楽しみです。

短いですが、ではでは~♪
Posted at 2013/06/01 00:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年05月31日 イイね!

新型IS、一気乗り!!w

新型IS、一気乗り!!wこんばんは(^^)

何故か目が覚めちゃったので、こんな時間に貯まったネタを消化しようとしている…たつですw

(^^;)ヾ




さてさて、先週の金曜日にデビューショーに先駆けてIS350に試乗しましたが、その2日後の日曜日、今度はIS250・IS300h・IS350と一気乗りさせて頂きました♪

まぁ、もはや恒例のインプレッションです♪
本当は高速試乗したかったのですが、時間の都合で一般道のみです。


IS250 ver.L
外装:パールホワイトクリスタルシャイン(077)
内装:ブラック&クラフテッドラインウッド(グレー)
オプション:いろいろw




IS250は、正直先代とスペック的に変化無いので、大差ないだろうとナメてました(^^;)ヾ
が、乗ってビックリ!!サウンドジェネレーターの効果で、IS350に負けないサウンドで加速していきます!!
6ATにもブリッピング機能が追加され、街乗りではパワーを持て余すIS350よりもパドル操作が沢山出来て楽しいかも♪
ver.Lは電子制御サス(AVS)は付いていませんが、足回りはなかなか好みでした♪
最近のレクサスの脚は、ホント良く出来てると思います。
先代に比べてファイナルが3.909から3.727に変更されてますが、そもそも先代250にあまり乗っていないので、違いが分かりませんw

外観で行きますと、今回からポジションがデイライトとして『AUTO』では点灯します。

DLR ON


ポジション ON


あまり明るさに変わりが無いように見えますが、ちゃんとポジションONで減光します。

信号待ち。
前車にボディーにDLRが反射すると、嬉しくなりますw



内装はブラックの本革。


横基調のデザインで、先代より広さを感じます。
個人的には、シートポジションが前に来るのでカップホルダーはもうチョイ前が好みw

木目はグレー。


GS・LSの縞杢ほどではないですが、こちらもまぁまぁ好みです。

こちらはMOPのパンク修理キット。
CTとは逆で標準はスペアタイヤですので、お間違いなく~


樹脂トレーが良かったなぁ~


続いて、

IS300h ベースグレード
外装:ソニックチタニウム(1J7)
内装:ブラック&ブラックメタリック(マットフィニッシュ)


ベースグレードなのに、マクレビ・サンルーフ・OP17インチホイールと豪華装備満載w



走りはじめは、ハイブリッド独特の発進です。
踏み込むと…ISなのにとても静かな加速。
なのに、速いw
FR車=V6サウンドという概念が強くある僕には、非常に新しい感覚でした。
速いCTに乗り換えたような感覚…
ISのボディーサイズと取り回しの良さに、高級車の静粛性が欲しい方にお勧め。
ver.Lで街中を流すように乗る方に勧めたいです。
Fスポになると、また違うのかなぁ~

この色は、ホントお気に入りです(^^)b



内装はブラック。


マークレビンソンにすると、オーディオノブが変わります。
音は、標準に比べて格段に良かったように思えます。
あ、オーディオは全車種とも、My USBメモリーでいつも自分がCTで聞いている音源で聴き比べました。


最後に

IS350 F SPORT
外装:ブラック(212)
内装:トパーズブラウン&クラフテッドラインウッド(ブラウン)
オプションいろいろ。





先日も書きましたが、凄いサウンドで暴力的な加速をしますw
LDHですが、GSが2度切れるのに対して、ISは0.5度。
正直、僕の感性では大きな違いに気づけませんでした(^^;)ヾ
あ、そうそう、信号待ちでDレンジのまま停車している時のアイドリングのエンジン振動が、GS350よりも格段に小さくなっていたように思います。
小さいボディーなのに流石です。
エンジンンマウントがどう進化したのか気になります。

内装は、Fスポには珍しいトパーズブラウン。


木目のブラウンは屋内ではかなり濃いめの色に見えますが、日に当たると結構茶色く見えますね。




スペアタイヤが標準装着です。




最後に、全モデルで気になった点を一つ。

それは、コレ。



そう、メーターへの写り込み。

ステアリングコラムに日があたると、ガッツリ写り込みます。
最初はメーターの照度が低いのかと思いましたが、これでMAXでした。
これは頂けません。
是非、対策品が欲しい所です。


今回乗って好印象だったのは、意外にもIS250でした。
軽い2.5Lエンジンに扱いやすいパワー。
アイドリングは静かで振動も少ないのに、踏むと綺麗なV6サウンドと気持ちよくシフトダウンできる6AT。
車のサイズから見ても、一番バランスがイイように感じました。

IS250のFスポに乗ってみたいですね♪

ただ、高速試乗したら、やっぱりIS350ってなるのかなぁ~w


今度こそは、高速試乗しよう!!


という事で、多過ぎる写真と、分かりにくいインプレでしたw

おしまい♪


Posted at 2013/05/31 02:44:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2013年05月24日 イイね!

IS350 Fsport 納車w

IS350 Fsport 納車wこんばんは!!





遂に納車されました!!






My IS350 F spot






結構早い納車かなぁ~w





時計…綺麗♪



メーターもカッチョイイ!!


とか、



言ってみたい
ですね~w



さてさて冗談はここまでw
本日の夕方になりますが、My Dにも新型ISの試乗車がやってきました(^^)

夕方に車両の登録が終わる(ナンバーが付く)という知らせが舞い込んだので、
定時ダッシュで乗りに行きましたよ~♪





IS350 F SPORT
外装 : ブラック(212)
内装 : トパーズブラウン
オーナメントパネル : クラフテッドラインウッド(ブラウン)

MOP : 本革シート・ステアリングヒーター・ムーンルーフ・LEDヘッドランプ

DOP : フロアマット



早速試乗してみた感想ですが、加速時は、GS350以上にエキサイティングな吸気音が入ってきます!!
サウンドクリエーターが効いてますね♪(^^)b

街乗りでは8速ATも6速くらいまでしか使わないっぽくて、燃費はそこそこでした。

街乗りは、ECOモードかノーマルモードでジェントルに流すのがカッコ良いですね(^^)

足回りは、GSのようなフワフワ感無く、かといって硬すぎずAVSのおかげなのか、CTの脚よりもうまくギャップを往なしてる印象です。

S+モードでは、高合成なボディーのしっかり感と相まって、カッチリとした感じとハンドリングの良さに驚いました(^^)
LDHも効いてるのでしょうが、LDH無しのIS250とIS300hは後日試乗するので、その時に改めて、比較してみましょう!

今回新搭載の8速ATですが、エンジン回転を引っ張った加速からのシフトアップやハイスピードからのシフトダウン時に、本当にいい仕事をしますね♪

ブリッピング最高!!
マフラー変えたい!!

IS350を購入検討される方、是非試乗で高速走行かスポーツ走行される事をお勧めします!!
ISFまでのレスポンスと行きませんが、気持ち良くシフトチェンジできる事は確かです!!

あ~、乗ったらますます欲しくなりましたw

ちなみに、乗ってから気付きましたが、リモートタッチにこんなイルミが付いていて、オシャレです(^^)b




そして、My DにはIS250 ver.Lのモデリスタバージョンも有りました(^^)





カワイイスポイラーw



マフラー4本出しですが、サウンドはノーマルとほぼ変わらずw

そして、ver.Lを買われた方、購入予定の方。

注意してください!!

スカッフイルミは、
標準装備ではないですよ!!




ノーマルは、ただのステンレス板でロゴも入っていないので寂しいです。

Fスポでロゴが入ります。

DOPでイルミが付きます。(42000円+工賃)


気を付けましょう!!


では、今度はIS250&IS300hのインプレでお会いしましょう♪

オヤスミ~♪
Posted at 2013/05/24 22:25:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2013年05月21日 イイね!

NEW IS

おはようございます!!

朝っぱらから書いちゃいますよ~w


先週の土曜日ですが、時間あったんで見に行っちゃいました!

NEW IS

友人のスープラでw

最初は
『誰だ?誰だ?』
といった反応でしたが、助手席に僕を見付けると、まさかの3人ものスタッフがお出迎え(^^;)
駐車場も僕らの車しかなく、お暇だったのかなw


そして、早速某綺麗なお姉さんに案内されてISのところへ♪

先ずは

IS250 F SPOTR
ホワイトノーヴァガラスフレーク (083)




綺麗ですね(^^)



このテールランプがカッコイイ♪



この異様に長いフロントオーバーハング&バンパーが前々から気になっていましたが、実際にショールームで見るとそんなに気になりませんね♪



内装はダークローズ!!
カッコイイですね♪
大人の雰囲気です(^^)
メーターもやっと実物が見れました♪
メータースライド時の音が気になる方もいらっしゃるようですが、僕はその音すらレクサス独特の“演出”に感じました(^^)b



そして、今回のISからトランクスルーが採用されました(^^)
シートバックの部分で結構な段差が有るのが気になりますが、先代より使えそうです(^^)


次は、

IS300h ベースグレード
ソニックチタニウム (1J7)




この色はものすご~く気になっていましたが、想像通り!!
良い色ですね(^^)



メーターは、こんな感じ。



先代の立体感が無くなり、ペタッっとした印象w

ベースグレードなのに、ムーンルーフとマクレビ付いてますw



オーディオノブがシルバーになります。
CD挿入口の下のボタンたちが押しにくく、押した感じも昔のCDプレイヤーのようなタッチなのが気になりましたが、ステアリングスイッチで主に操作しろって事なんでしょうね~w



エンジンルームはこんな感じ。
ガソリンエンジンもハイブリッドも共に、エンジンルームのカバーが前だけになりました(^^)
メンテナンスしやすい♪

L4のエンジンサウンドは…やっぱりちょっと、V6には劣りますね。


そして、レクサスとしての進化部分としてはココを紹介。



『どこやねん!!』

って感じですが、ここはルーフパネルとピラーパネルのあわせ部分になります。

ここの接合部分が、レーザー溶接されるようになりました。
一様に綺麗に溶接出来るようになったので、今までのようなルーフモールが無くなりました。
スッキリしましたね(^^)b

そしてココも進化!!





ルーフのフィンアンテナの形状が変わりました(^^)

コレ…CTに付けようかなw


今回はここまで!!

今週中には試乗車が入るので、続きは乗ってからにしようと思います(^^)
もちろん、気になるのはIS350!!
3.5L+8AT

楽しみだ~♪


最後にオマケ!



レクサスの自転車ですw

自動で変速するらしいですよ~

価格はなんと!?

100万円

だそうです(^^;)


触るのも怖かったw


では、今日もお仕事頑張りましょう!!
Posted at 2013/05/21 07:38:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年05月19日 イイね!

今更ながらの、GW ダイジェストw

こんにちわ(^^)ノ

もうGWの記憶なんて飛んでしいそうなくらい忙しい、たつですw

なので、このタイミングで振り返っておきます(^^)


GW早々に日本平へドライブした事は書きましたね♪
その後から書きましょう♪


4/30

KFCメンバーで、恒例のBBQをやりました(^^)
いつもの感じで昼から夜まで食べたり飲んだり♪





楽しかったですね♪


5/1

友人のAG a.k.a. 銀アルさんのアルテッツァにロールセンターアダプターを取り付け♪

パーツ加工・取り付け、車高調整、トーイン調整♪
久々の足回り作業で楽しかった(^^)
美味しい晩御飯も、ご馳走様でした♪


その夜、横浜より、はこやん。Rottyが登場!!
闇取引をしましたよ(^^)


遠い所、THANKS!!


5/3

先日闇取引したブツを、某クラウンエステートに取り付け♪

これが…



こうなりました(^^)


渋く決まりました!!(^^)b
ツラも良い感じ♪

その後、MyDでCTの1年半点検を受けて、右リヤタイヤのパンクが発覚!!
翌日奈良に行く予定だったので、先に点検受けて良かった!!
勿論、有償修理で事なきを得ました(^^)
タイヤ換えようかなぁ~w


5/4

日本平に行ったいつものメンバーと、奈良県でBBQ♪

総勢23名で夕方から夜中までワイワイ♪ガヤガヤやりました(^^)
お泊りもして、翌日も公園で遊んだり、楽しいGWの締めくくりになりました♪


飛んで、

5/11


この日は豊田市内某所で、KARIYA会のBBQ♪
何回BBQやっとんのや!!って感じですが、昨日の健康診断も問題なくパスしたので許してねw

天気は生憎でしたが、屋根のある施設で初めましてな方も含めて楽しめたので、良かったです(^^)
その後、コメダ行きーの、カラオケ行きーの、ファミレス行きーので、充実した1日でした。


5/12

先日進化した某クラウンエステート…

実は、ボディーの状態がとても残念な状態でした。
12万キロで青空駐車なら仕方ないか…

という事、この日は徹底的にクラウンを綺麗にしました(^^)b

施工前。
艶も無く、水垢だらけでした。





それを、洗車・鉄粉取り・電動ポリッシャーで研磨・コーティング

すると…






ここまで綺麗になりました(^^)

詳しくはコチラ

クラウンエステート コーティング作業 施工前

クラウンエステート コーティング作業 施工後


そんな感じで、かな~り充実したGWでした(^^)


あ、昨日新型ISも見に行ったので、その事はまた今度♪

ではでは~♪
Posted at 2013/05/19 11:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「コペンに乗って1年8カ月…初めてオープンでドライブしてる時に、すれ違ったコペン乗りの方から手を振って貰えた…嬉しいね🎶あ、あと、30000㎞を迎えましたw」
何シテル?   03/19 16:04
“たつ”です。よろしくお願いします。 割と短期間で乗り換えちゃう、飽き性ですw 今度はオープンカー。 何年もつかなぁ~w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

誰かアルテッツァのミッション締め付けトルク教えてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 16:23:13
プラチナエディション!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 07:01:29

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
遂に買ってしまった。 オープンカー!! 今度は何年乗るのかなぁ~w 2021年4月1 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
エッセがあまりにも早くに壊れてしまったので、急遽購入しました。 遠征で大活躍してくれるは ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
愛車で初めての軽自動車です!! ワイヤークラッチ、ワイヤースロットル!! 電子制御の塊の ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年7月24日に、契約致しました。 2016年9月23日に、納車致しました。 20 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation