• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ&COPENのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

本日納車!! の予定でしたがw

本日納車!! の予定でしたがwおはようございます!

GWくらいから狂ったように物を捨ててる、たつです。
もうゴミ袋十数個分の物を捨てたり売ったり譲ったりしたでしょうか。
大分部屋がスッキリ私してきました。
元々物が捨てられない性分なので、YouTubeでミニマリストの動画を流しながら、モチベーション保ちつつやってますw
流石にミニマリストになる予定はございませんが(^^;)

さて、本題。

本日、新しい愛車の納車予定だったのですが、

かる~くカ月延びましたw

5月頭には「生産ラインに入りました」って言われたんですけど、
その時点でフレーム番号が分かる日もラインオフ日も空欄という前代未聞の
状態ではあったんですw
イヤな予感はしてたんですが、納期が2倍になるはw

こんな事も有るんですね~
緊急事態宣言&半導体不足の影響でしょうか…

まあ、ラクティスも1月に車検通したばかりですし、
別に新しい車がすぐに欲しい訳でもないので、
特にショックでも無いのですが。

自分でも驚く位落ち着いてますw
まるで他人事の様ですw
昔の自分だったら、かなり凹んでただろうなぁ~(^Δ^;)

困ってる事と言えば、ラクティスの走行距離が前回のオイル交換から5000㎞超えたので、
オイル交換するか迷ってるくらいですかね~

alt


過剰整備ですが、ちょっとシビアコンディション気味の使い方なので、多少気を使ってます。


そして、気まぐれに自転車でも買おうかなぁ~って迷ってますw
僕は乗っても10km圏内の駅やスーパーくらいしか行かないと思うので、20インチくらいのミニベロでいいやぁ~って思ってます。車にも積めるし。
ただ、電動アシストにするか、普通のにするか…ここで迷ってますw

昨年と今年の頭に東京に出張してたのですが、
都内はレンタル自転車や個人の自転車でも殆どの人が電動アシストに乗っていた印象だったので、
非常にめんどくさがりの僕は
「やっぱり時代は電動アシストか。高いけど楽チンがいいな。そうしよう。」
と思っていました。
しかし、愛知って意外とみんなロードバイクとか?で頑張ってる方々が多くて、
この年で電動アシストに乗るの、チョイ恥ずかしいw
こんな所にも地域差が出るんですねw
僕の身の回りだけでしょうか?

迷いますね~値段も倍くらい違いますし…

これも別に急いでないので、本当に自転車が必要なのかもふまえつつ、
10カ月くらい検討しようと思いますw

遠出することも減ったので、一眼レフも手放そうかとも思ったり…
最近はスマホのカメラも性能が良すぎるくらいに良いし、
またカメラが必要になったらミラーレスでも買えば満足できそう。

なんか話題が散漫でまとまりの無い感じになりましたが(⇐いつもの事)
コロナ禍がここまで長引くと、いろいろと生き方にも影響を与えてきますね。
もう1年近く帰省も出来ていませんし。

幸い仕事にはあまり影響がなく、安定した暮らしが出来ているのが救いです。


では、次こそは納車報告でw(^^)ノシ
Posted at 2021/05/30 08:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2021年04月18日 イイね!

1年以上経ってる⁉

お久しぶりです。
ほんと、お久しぶりです!!

気付けは1年上更新していませんでした。
コロナのせいで遠出も出来ず、オフ会や車弄りも全くですね…

僕はと言えば、GR ヤリス新型 N-ONE RS新型LEXUS ISクラウンなど、気になる新型車を試乗してばかりいました。
あとは仕事がドタバタで…いや、仕事が有るだけ恵まれてる。
ホントはもっと、ラクティスで沢山県外へドライブ行く予定だったんですが、近場の日帰りドライブばかりです。

という事で、日帰りドライブでも楽しい車に乗り換える事にしましたw

alt



アクセラ以来、久しぶりに新車になります♪

やっぱり、新車を買うときはドキドキしますね~(^^)
先週注文をしたので、納車は早くても5月末~6月初旬になります。

ラクティスもまだ3万㎞ちょっとなので2台所有も考えましたが、4~5万にしかならんだろうと思っていたラクティスが思いのほか良いお値段になったので、お別れすることに致しました。
通勤やお買い物車に最適ですが、別で月極駐車場を用意したり、維持費も余計に掛かりますしね~泣く泣くです。

昨年の今頃は、BBSを履いてルンルンだったのにw
毎年の様に車買ってますね(汗)

今度は車検を通せるくらいは乗ろう…うん。
そう言って、アクセラは2年しか乗らなかったけど…

頑張りますw

今度は何が納車されるのか!!

気になる方だけ、期待していて下さい(^^)


Posted at 2021/04/18 13:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2020年01月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望するモニター商品を教えてください。(A・B・Cのいずれかを選択してください)
回答:A

Q2. 今後のアフターマーケット製品に求めるものは何ですか?
回答:ライトやナビなど車種専用設計が増えていき汎用性のあるパーツが使われることが減ってきているので、そんな中でも他者とは違う個性を引き出せるパーツが生まれると嬉しい。
最近の車は車種自体がデザイン的に個性が強く、そこから手を入れて個性を出していこうというユーザーが減ってしまったように感じるので、みんなが手軽に車弄りが出来るような新しい製品が生まれると嬉しい。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/01/24 18:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | タイアップ企画用
2016年10月17日 イイね!

思い付きでドライブ♪

思い付きでドライブ♪


こんばんは(^^)


納車から3週間で2000km突破!!そろそろインプレでも書けよ!

って思ってる、たつですw(^^;)ヾ


今日は愛知から中央道を走って、ビーナスラインへ行ってきました(^^)

早朝から出発したのですが、途中の飯田あたりで濃い霧に包まれ天気が心配になりましたが、現地は気持ちが良い晴れ具合でした♪



行きの高速での燃費は、16.5km/Lくらいでした。

一般道は上りは霧ヶ峰までで12.5km/L。
そこそこの上り勾配を良いペースで上がって来たのに10km/Lを超えたので、まずまずです。
CTの時は結構エンジン唸ってて、しんどかった~



諏訪周辺では、雪国にはディーゼル×4WDの設定が人気なのか、CX-3が多かったように感じました。
特に、ご年配のお婆さんまでもが運転されてて、驚きました。

ビーナスラインを登り始めると、一変してオープンカーの多い事w
NDロードスターとは何台すれ違ったか分かりませんw
ソウルレッドよりセラミックマイカが多かったのが印象的でした。

スーパーセブンの集団なんかにも遭遇しましたが、一番驚いたのはトヨタ 2000GT
とすれ違った事ですね♪
あんなに元気に登って行くとはw

ビーナスラインでの写真は、フォトギャラへ~

霧ヶ峰の霧の駅といえば、じゃがバター♪
これ食べないでは帰れませんw



今回は美ヶ原までは行かず、お昼には諏訪市内まで戻りました。

下りで燃費を稼いで、16.8km/Lまで伸ばしましたw



SUWA ガラスの里に寄り道♪

帰りは飯田山本から153号を使って豊田までのんびり節約ドライブコースで帰りました。
今日は流れが悪く、香嵐渓辺りで渋滞にも巻き込まれ、最後は伊勢湾岸に乗っちゃいました(笑)

帰宅時の燃費は、18.3km/Lでした。

500km以上走ったのに、まだタンクには余裕で燃料残ってますね♪




さて、また明日から仕事かぁ~

リフレッシュし足りないなぁ~(≧△≦)

ではでは(^^)

Posted at 2016/10/17 01:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年07月31日 イイね!

Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY

Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY

こんにちは(^^)


お盆にはCTを純正戻しだなぁ~と思っている、たつです。


さて、タイトルにも書きましたが、何やらとっても興味深いイベントが
行われるみたいです!


『Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY』


人とクルマの絆を、もっともっと深くする。



とても、面白そうです(^^)

が、9月25日とか納車がギリギリw
むしろ被る危険性も…
なので、“マツダ車特別駐車券”“パレードラン”はCTで行く可能性が有るので諦めよう。

CTの納車の時も、TGRFに間に合わせるつもりが工場が2日停まって納車が間に合わず、ISを借りて行ったという苦い思い出が…(^^;)ヾ
マツダにも頼めば、デミオとか貸してくれるかな?(笑)

まぁ、大人しく前売り券買って一般駐車場で行きます♪
レーシングカーとかよりも、“モノづくり展示やマツダデザイン展示の他、経営陣や開発リーダーたちのトークセッション、最新技術搭載車の体験試乗など、
マツダの開発者自らがお客様と直接対話します”
って内容の方が楽しみです(^^)

晴れると良いなぁ~♪

さて、最近の悩みはアクセラのインパネには現在使っている一体型のレーダー探知機の、良い置き場が見当たらない事w
無駄が無いデザインです(^^;)ヾ



スピーカーやサイドウインドウへのダクトを避けると、意外に場所が無いw
これは、写真やディーラーで現車を見ながら、じっくり考えたいと思います。

買い替えるなら、レーダーとドラレコがリンクできるヤツ欲しいな♪

妄想が膨らむばかりの、たつでしたw

ではでは~(^^)ノ



Posted at 2016/07/31 13:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「コペンに乗って1年8カ月…初めてオープンでドライブしてる時に、すれ違ったコペン乗りの方から手を振って貰えた…嬉しいね🎶あ、あと、30000㎞を迎えましたw」
何シテル?   03/19 16:04
“たつ”です。よろしくお願いします。 割と短期間で乗り換えちゃう、飽き性ですw 今度はオープンカー。 何年もつかなぁ~w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰かアルテッツァのミッション締め付けトルク教えてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 16:23:13
プラチナエディション!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 07:01:29

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
遂に買ってしまった。 オープンカー!! 今度は何年乗るのかなぁ~w 2021年4月1 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
エッセがあまりにも早くに壊れてしまったので、急遽購入しました。 遠征で大活躍してくれるは ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
愛車で初めての軽自動車です!! ワイヤークラッチ、ワイヤースロットル!! 電子制御の塊の ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年7月24日に、契約致しました。 2016年9月23日に、納車致しました。 20 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation