• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ&COPENのブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

剥げまして、おめでとうございます!!

剥げまして、おめでとうございます!!

あけまして
おめでとうございます!!

本年も
変わらずよろしくお願いします。

m(_ _)m





さて、新年早々やられました…

写真の通り、スタッドレスホイールのクリヤが剥がれましたw

いや~、元旦からこんなに雪が降ったからでしょうね~




ワダチじゃない所走って対向車避けたりしてたから、凍った雪にクリヤが持って行かれたんでしょうw

安物なので、こんなもんでしょう。


CTの方は、66666のキリ番を見事にスルーし、既に67754kmも走ってます!
まだまだ現役!!

今年も愛車共々、よろしくお願いします♪

ではでは~

Posted at 2015/01/05 17:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年12月31日 イイね!

御挨拶。

こんにちは。
島根の田舎で、退屈過ぎて死にそうな、たつです。

今年も1年、お世話になりました。

今年は特に変わった事もなく、振り返る事も無いのでこのまま閉めさせて頂きます。


それは皆様、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m

Posted at 2014/12/31 15:20:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年11月30日 イイね!

そうだ!!餃子を食べよう!!

こんばんは(^^)

あと数分でやってくる12月に、何とも言えない焦りと不安感を覚える…たつです。

さて、今日はKFCのメンバーとB級グルメツアーという事で浜松餃子を食べに行ってきました♪

一軒目は“福みつ”さん。



ニンニクの臭いがなかなかでしたが、具材はあっさりだったかな。



一個一個は意外と軽く、何個でもいけちゃう感じでした(^^)

二軒目は“餃子の大福”さん。



ノーマルの餃子の方は普通に美味しかったです。



個人的には大きめの“げんこつ餃子”が中の餡まで味がしっかり有って美味しかったです(^^)




三軒目は“喜慕里”さん。



ここでは海鮮餃子が有ったので、僕はイカ入り餃子をチョイス♪



そして、シメに醤油ラーメンでフィニッシュです!



イカ入り餃子はニラやニンニクに負けないくらいイカの風味もちゃんと有って、美味しく頂けました♪

最後は、よくお世話になっている東三河アライメントセンターさんに遊びに潜入w



ワイワイやらせて頂きましたw

楽しい週末でした!!

それにしても、やっぱり大人4人乗ってCTで高速はシンドイなw
追い越しするのも一苦労(^^;)
でも、200km以上走って19km/Lなら優秀かな♪

さて、いつスタッドレスに換えようかなぁ~

でわでわ~♪(^^)ノ
Posted at 2014/11/30 23:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年09月14日 イイね!

今週末も車三昧!!

今週末も車三昧!!

こんにちは(^^)

三連休中日の日曜日、いかがお過ごしでしょうか?

たつですm(_ _)m


今週末は気持ちいくらいに天気がイイ週末ですね♪


朝も涼しくなってきて、昨日は毎週恒例の朝一洗車がスイスイ進みました。




綺麗になったCTに乗って、昨日はミッドランドへ車を見に行ってきました♪

先ずはRC。
前回から車が入れ替わり、RC350 F SPORTです。



オプションカラーのブルー…深い色ですね~
お金掛かってる感じがします。

しかし・・・デザインが公開されてから大分経つので、既に新鮮味が無い僕w


興味は直ぐにコチラに行きました。
GS450h ver.Lの新色 ソニックチタニウムです。



ISのソニックチタニウムより明るい印象です。
これならいっそソニックシルバーかマーキュリーグレーにするかな?

でも、ISから年次改良で導入された新しいリモートタッチのノブ。



小さな変化ですが、上面が平面になり確実にエンター出来るようになっていて、丸い頃のように押す瞬間にカーソルがズレるなんて事が無くて良かったです(^^)b

トヨタゾーンでは、今話題の70ランクルw




そして、ディーラーでは絶対置いてないだろう色のカムリw



やっぱり、テールの移植はお金が掛かりそう…



ホイール、カッコイイなw

帰りがけにマツダディーラーに寄って、新型デミオのカタログも貰ってきました。



XDでもボディーカラーに制限が無かったり、マツダコネクト無しのナビも設定してあったり、なかなか良い感じです♪
でも、やっぱり社外オーディオには対応しないんですね~(笑)


そして、本日は朝から長島定例オフへ!!

今日も天気が良く、遠方からも沢山の方がいらっしゃいました(^^)









最新モデルのNXも♪



単体だと大きく見えますが、やっぱりRXと比べるとコンパクトSUVだと分かりますね。




そして、今日はLFAも登場しました(^^)



遥々神戸からお越しのindex/サンです。
少ししかお話し出来ませんでしたが、いろいろ興味のあるお話しでした(^^)
是非次回は、ゆっくりお話ししたいです♪

そんなこんなで、今週末も車三昧の週末でした(笑)

さて、僕はもちろん明日から労働者なので、今からは主婦業です。
ホームセンターとスーパー行って買い物して、水回りの掃除もしないとなぁ~
一人暮らしの宿命ですw

ではまた~(^^)ノ


Posted at 2014/09/14 15:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年07月09日 イイね!

KLCオフと、インプレッション

こんばんは!

ここんとこ病み期で、どうしようもない感じの…たつです。
もう仕事も辞めて、地元にでも帰ろうか…給料も安いし…

さて、もはやいつの事?って感じですが、先月末に日帰りで東京へ行き、KLCオフへ参加してきました(^^)
今回はネット記事の取材という事もあり、初めましての方も沢山参加されていました(^^)

午前中は雨も降っていて、車の前で駄弁っている事が多かったです。
自分としてはTGRFでお会いしている方以外は久々でしたので、楽しかった(^^)



そして、お昼からは雨も上がり、急きょ皆でBBQをする事に♪



朝とは打って変わっていい天気になり、みんなジリジリ照りつける太陽の下、大量の肉たちと格闘しましたw



午後3時半には解散となりましたが、久々のKLCオフで楽しかった~♪


そして、時間は一気に変わって先日の日曜日、ダイハツへ新型コペンを乗りに行きましたw
まぁ、暇つぶしですねwww



写真の展示車は、CVT車です。



試乗車はMTモデルでした。

乗り出してみると、足回りはなかなか良くなったように感じます。
フレームがシッカリしたお蔭なのか、足がシッカリ動き路面のギャップをうまく往なしている印象でした。
ただし、試乗コースが結構綺麗な路面なのと、二名乗車でバネ上重量は+100キロ強の状態です。

マフラーは、アイドリングは静かなのに、走り出すと程よく低音が出ます。
が、4000回転位からはエンジンもウルサイし、マフラー音もそんなに良い音はしません。
そして、エンジンのパワー自体も高回転域ではイマイチ…
2000~4000回転位で楽しむのがイイかなぁ~って感じました。



そして、一番気になったのがエンジンの振動。
特に停車アイドリング時ですが、明らかにステアリングがプルプルします。
試にエアコンをONにしたら…もう、ステアリングの震え方は凄かったです。

運転中はずっと握っている部分だけに、少しは改善して欲しいなぁ~と感じる部分でした。



軽自動車なんてそんなもんと言われてしまえば、それまでなのですが(笑)


以上、溜まったネタの放出ブログでした(笑)







Posted at 2014/07/09 01:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「生存確認」
何シテル?   09/07 17:20
“たつ”です。よろしくお願いします。 割と短期間で乗り換えちゃう、飽き性ですw 今度はオープンカー。 何年もつかなぁ~w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰かアルテッツァのミッション締め付けトルク教えてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 16:23:13
プラチナエディション!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 07:01:29

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
遂に買ってしまった。 オープンカー!! 今度は何年乗るのかなぁ~w 2021年4月1 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
コペンがあまりにも過走行になってしまったので購入。 お気に入りの相棒になってる。 2 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
エッセがあまりにも早くに壊れてしまったので、急遽購入しました。 遠征で大活躍してくれるは ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
愛車で初めての軽自動車です!! ワイヤークラッチ、ワイヤースロットル!! 電子制御の塊の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation