• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ&COPENのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

CTの年改。

CTの年改。

こんばんは(^^)


今日は、My DじゃないL店で、GS450hを試乗してきた…たつです(^^)

やっぱ速ぇ~!!LDH、意外に侮れない…




さて、本日年改後のCTのカタログを手に入れました(^^)


改良点はナビのバージョンやボディーカラー、足回りくらいと概ね知っていました。
なので、見える部分は変化ないかなぁ~と思ってましたが、しっかり変わってましたね(^^;)

それがココ。



オーディオのボタン類が、とてもシンプルになりましたね(^^;)

う~ん、何か物足りない…

ナビのバージョンアップに合わせての変更だとは思いますが、フォルダーを換えるのにステアリングスイッチではなくここのフォルダーボタンをよく使う自分には、ちょっとビックリな変更点でした(^^)

そういえば、ISのオーディオボタンもシンプルになりましたもんねぇ~




これから、もっとボタンは減ってく方向なんでしょうかね?(^^;)


それと、CTのデッキアンダーボックスですが、MOPのアクセサリーコンセントを付けた時の車載工具とパンク修理キットの乗せ方が、あまりにも乱暴ではないですか?(^^;)ヾ



ほんと、ただ載せただけって感じです(笑)

これで、フロア下にトノカバーはしまえるのでしょうか?

また、どうでもいい疑問が湧いてきました(^^)


初期モデルユーザーの僻みにも聞こえるかもしれませんが、ちょっと気付いたので書いてみました。


さて、明日から仕事頑張ろ~♪
世間は休みだから、高速空いてそうだな(^^)
Posted at 2012/09/16 21:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年09月05日 イイね!

結論。

こんばんは(^^)ノ

世の中のニュースを見ていると、最近の20代前半はロリコンが多いな…と感じてしまった、たつです。

どうして、小学生を監禁したり連れ去ったりするんでしょうね…

こう立て続けにあると、親達は安心して子供を学校にも送り出せませんね。

物騒です。


さて、昨日お亡くなりになったフォグの件ですが、本日復活させました。

結論から言いますと…

HID化!!

に踏み切りました(^^)


ハロゲンの綺麗なイエローにも未練はありましたが、以前から一体型のHIDキットがとても気になっていたので、今回はそちらを購入してみました♪




作業は整備手帳を見て頂くとして、今回作業してみて思ったのは

ホント一体型って楽チンですね!!



今までフォグをHID化しようと思ったら、バンパー外して配線の取り回しとバラストの設置場所を考えて…

ホント、何時間も掛けてやっていましたね(^^;)

それが今では、バルブ交換感覚でポン付け!!

あとは純正のコネクターを指して完成ですもん。


30分も掛かりませんでした(^^;)

いや~、世の中便利になって行きますね~♪


ということで、明日からまた、快適なカーライフを送ろうと思います。

明後日はMy Dで、タイヤローテーションの予定♪(^^)b

ではでは♪
Posted at 2012/09/05 22:26:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年09月04日 イイね!

HID化?

HID化?こんばんは。

左の写真のライブが、とても気になる…たつです。

アノ『高中正義』が、名古屋でライブをやるなんて!!
聴きに行きたいなぁ~(^^)

でも、同年代は絶対に居ないだろうな(汗)





では、高中正義の“渚・モデラート”を聴きながら本題へ!!


え~、

フォグランプが切れました!!

(≧△≦)



そもそもIPFのこのバルブハイブリッド車対応ではない商品なので、寿命が短いのは覚悟していましたが…

まさかの7ヶ月!!

ちょっと、短いですね…(^^;)


短いの覚悟で、もう一度同じIPFを買うか…

GIGAあたりのハイブリッド車対応のハロゲンにするか…

はたまた、またHIDフォグに返り咲くか…


悩みますね~

ノーマル車にHIDフォグ…正直凄く抵抗あるけど、視認性の良さはカムリでよく知ってるからなぁ~
やっぱ魅力…

(イエローHIDのイメージ図)

でも、ノーマルのレクサスだと、やっぱりハロゲンが似合う…


皆様なら、どうされますか?
Posted at 2012/09/04 19:39:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年09月01日 イイね!

ろーてーしょん。

ろーてーしょん。こんばんは(^^)ノ

最近、久々に“あぶない刑事”を観はじめた…たつです!

いや~、物心付いたころから大好きなドラマ♪
完全に親の影響ですが、第一期放送開始が1986年と、僕の生まれた年じゃないですか!!
余計に嬉しくなっちゃいました(^^)

キャストも、舘ひろし・ 柴田恭兵・ 浅野温子・ 仲村トオルなどなど、今では大スターになられた大御所ばかりです(^^)
みんな、メッチャ若いですが(笑)

ちなみに僕は、セクシー大下こと柴田恭兵のファンです!!
そして当時の覆面パト、日産 F31型 レパードは、ホントカッコイイですね(^^)b





そんな事はさておき、実はお盆休みの時からMy CTの事で気になってる所があるんです。

それは…タイヤです。

気付けばMy CTも、納車9ヶ月目にして走行距離は21,158kmです。

CTはハンドリングが楽しい車なので、僕もついつい気持ち良いスピードでコーナー突っ込んじゃうんですよね(^^;)ヾ

するとまぁ、当然タイヤは減るわけで…

昨日、残り溝を計測したところ、

フロント…4.5mm

リヤ…6.0mm


という結果です(^^;)

4月の6無点(6ケア)の時には前後とも7.0mmだったので、4ヶ月でフロントは1.5mmも減ったんですね。

レクサスでは12ヶ月点検のメニューでタイヤローテーションがありますが、僕の12ヶ月点検まであと3ヶ月…このまま乗ってたら、点検時期にはフロントタイヤが交換時期になってしまいます(^^;)

タイヤが1年しか持たないのはちょっと嫌なので、やっぱここいらでローテーションするしかないですね~

ローテーションなんて誰でもできるので家でやっちゃいたいですが、残念ながら現在僕はCTの予備タイヤが無いので前後輪の入れ替えは不可能です(^^;)
*ウチのCTはパンク修理キットなので、スペアも無い…

4輪浮かせれれば簡単ですが、前後のうちどちらかをウマで上げて、反対をローダウンジャッキで上げるなんて自殺行為は、流石にプロとしてできません(^^)ヾ

やっぱ、My Dでリフトでやって貰うのが無難でしょう。

自分でできる作業に工賃2500円程度を払うのはちょっと悔しいですが、いつもお菓子やドリンクをご馳走になってるし、たまにはお金を払う事をしないと申し訳ないですしね(^^)

それに、LEXUS コレクションの秋冬モデルのカタログもできたようなので気になる♪

只今作業予約の空きを待ってるので、早めにお願いしたいなぁ~(^^)


そんなこんなで、今夜はメンテナンスのお話でした。

過走行気味の方、Dの半年ごとの点検では、タイヤの寿命が来てしまうかもしれませんよ!!
一度愛車のタイヤを、チェックしてみてください(^^)b


あ、昨日会社でNEW MARK Xを実際に目撃しました!

想像以上に、ワイド&ローでイカツかったです。




それでは、明日は朝から歯医者なので、オヤスミナサイ…
Posted at 2012/09/01 00:04:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年08月23日 イイね!

レクサスCT200hが一部改良

この記事は、レクサスCT200hが一部改良と、レクサスISオープン仕様にFスポーツ追加 について書いています。




こんはんは(^^)

急遽、明日から三連休になってしまった…たつです(笑)

何しようかなぁ~


さて、とうとうCTにも小変更が掛かりましたね!!

皆さんはやはり、助手席4Way調整式パワーシートがCT200h“version L”に標準装備(CT200h“F SPORT”は専用本革シートにオプション)が、とても悔しい改良点といったところでしょうか。

僕は、前車カムリの時にパワーシートが気に入らなかったので、CTはファブリックがマニュアルシートで、凄く助かってます(^^)b
(CTのファブリックは、新開発の素材だしね!!)

個人的に欲しい改良点は、やはり、“センターコンソールとラゲージルームに備わる、AC100V電源を1500Wまで使用できるコンセント”ですね~(^^)



いいなぁ~♪

ただ、いつ使うかと聞かれると、使いませんけどね(笑)
レジャーとか行かないし(^^;)

デジカメの充電くらい?

でも、メーカーOP価格で63000円…(^^;)
部品代も高そうなので、流用するか迷いますね~
メーカーOPにするくらいだから、作業もメンドイだろうし(汗)

Fスポ専用のホワイトノーヴァガラスフレーク(083)が追加されたのが羨ましい…


でも、CTはFスポでもホワイトパールクリスタルシャイン(077)も選択できるのに、同時に出た、IS250/350CのFスポでは、白はホワイトノーヴァガラスフレーク(083)しか選択できない…

CTのFスポもホワイトノーヴァガラスフレーク(083)だけにしてくれれば、初期型Fスポのホワイトパールクリスタルシャイン(077)の人達に、ちょっと希少性が出るのになぁ~

ソコが不満かな。

あとは、サスペンション特性がver.L~C(ノーマル含む)とFスポも変わったっぽいのでDに試乗車が入れば、是非乗ってみたいな!!



個人的には、IS350C FSPORTが、一番気になってますけど(爆)



そして、シルバリーブルーがCTからもISCからも消えてしまったのが、とても残念です。

ではでは…
Posted at 2012/08/23 19:33:08 | コメント(4) | トラックバック(1) | CT200h | クルマ

プロフィール

「コペン…3年で68000㎞も走ってしまった…」
何シテル?   08/03 23:57
“たつ”です。よろしくお願いします。 割と短期間で乗り換えちゃう、飽き性ですw 今度はオープンカー。 何年もつかなぁ~w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰かアルテッツァのミッション締め付けトルク教えてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 16:23:13
プラチナエディション!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 07:01:29

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
遂に買ってしまった。 オープンカー!! 今度は何年乗るのかなぁ~w 2021年4月1 ...
その他 その他 その他 その他
コペンがあまりにも過走行になってしまったので購入。 納車はまだ先。 2024年8月3日 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
エッセがあまりにも早くに壊れてしまったので、急遽購入しました。 遠征で大活躍してくれるは ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
愛車で初めての軽自動車です!! ワイヤークラッチ、ワイヤースロットル!! 電子制御の塊の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation