• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ&COPENのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

思ったより強敵…

思ったより強敵…

こんばんは(^^)


せっかくのGWが雨続きで完全にふて腐れている、たつです。(ー_ー)


さて、雨ばっかでやる事無いんで、今日も…


CT壊してました。

(破)

違う違う(^^;)

異音の原因究明をしていました。


先ずは、フロントドア…




一度交換して貰っているガラス部分を中心に、ウインドウレギュレーターやドアミラーの取り付けナット、スピーカーに至るまですべてのボルト・ナットを点検しましたが、やはり緩んでいるのは有りませんでした。

次にAピラーからフロントスピーカーまわりを外しましたが、やっぱり見つからない。

次に、リヤドアもばらしてみました。



写真をこれ意外撮り忘れましたが、やっぱり原因になるような所は無し。
ガラス交換時に無くなったのか、消音材が1箇所なくなってましたが、スポンジテープを巻いても、変化が有りませんでした(;△;)

次に、Bピラーもばらしました。



ここもやっぱり、緩んでる所はない・・・


これはもう、遠くで緩んでるものが、反響して聞こえてるとしか思えない…

迷宮入りの気がしてきたぞ…

でも、気になる…

運転してると、非常に鬱陶しい…


次回からは、更にインパネの奥やエンジンルームを中心に、原因究明を進めて行こうと思います。


あ、あと、先日公開したパネルですが、あまりにも写真が暗かったので撮り直して
フォトギャラリーにアップしました。

整備手帳パーツレビューも先日アップしました(^^)

合わせてどうぞ♪

では、オヤスミナサイ。

Posted at 2012/05/04 00:14:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年04月30日 イイね!

公開!!

こんばんは(^^)

今朝、無事に実家に帰りました!!

流石に田舎へ帰る道は、虫だらけですね(汗)



もはや、バンパーの飛び石とか、どうでもよくなりますね(笑)


さて、先日から無駄に引っ張ったマル秘ネタですが、遂に公開しちゃいます!!



バーン!!


インテリアを『SILVER LEAF WOOD(シルバーリーフウッド)』に統一しました(^^)

『SILVER LEAF WOOD(シルバーリーフウッド)』とは、IS Fの標準内装パネルです。

“F SPORTならコレしかない!!”

と、CT購入前から決めていました(^^)b
納車から時間が掛かりましたが、やっと実現しました!!

実現に協力して頂いたのは、先日もご紹介しましたGrazio&Co.さん。
東京勤務の時代から仲良くして頂いており、ワンオフ品になるので、信頼できるこちらにお願いしようと決めていました(^^)
仕事が忙しくてなかなかショールームに行けなかったのですが、3月の名古屋オートトレンドで見積もり依頼をし、月末に正式にお願いしました。

それから約1ヶ月の制作期間を経て、先日無事に到着しました(≧ω≦)

制作箇所はすべてで6箇所

・運転席側ウインドウスイッチパネル




・助手席側ウインドウスイッチパネル
・オーナメントパネル
・シフトノブ




・左右リヤウインドウスイッチパネル



になります。

こちらは今後もGrazio&Co.さんでラインナップされる予定はありませんので、他のどなたかが『SILVER LEAF WOOD(シルバーリーフウッド)』をワンオフ発注されない限り、世界に1セットだけの商品になります(^^)

車内の雰囲気も変わり、かなり大満足の一品になりました。

改めまして、Grazio&Co.さんありがとうございましたm(_ _)m


さて、地元のGWを満喫するぞ~♪(^ω^)

Posted at 2012/04/30 22:34:20 | コメント(17) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年04月28日 イイね!

悪戦苦闘と予告…

こんにちは(^^)

今日は連休初日からメチャクチャ天気がイイので、朝一で洗車しました!!


んで、やっぱりどうにもこうにも異音が気になるので、とうとう自分でインパネバラシ!!



が、あからさまに緩んでるボルトは1本もなく、当たれる所のボルト・ナットは全て増し締めしておきました。

感想は…基本的にどのボルト・ナットも緩いですね。
ラインの締め付けトルク…本当に合ってんのか?

って感想です。

これで消えてくれればいいんですが…

『これだ!!』という原因が掴めていない以上、また出るでしょね。

あ、インパネバラしてる時に気付いたんですが、メーターフードのビニールレザー…




大半のホッチキスが抜けてます(笑)

納車半年弱の僕のCTでこうですから、大概のCTがこうなんでしょうね(^^;)

剥がれが表面まできたら、交換してくれるのかな?
数年で、シワも出て来そうですよね~


さて、この作業をしている最中に、何やら荷物が届きました(^^)
差出人は、仲良くさせて頂いている“Grazio&Co.”さんです。



さて、中身は何じゃろな?

まずは、明日のKLC焼津オフにて先行公開したいと思います(^^)b


ブログには、30日か1日にはアップしようかな♪
ネタバレしている方々、秘密でお願いします(笑)

ではでは~♪

Posted at 2012/04/28 12:14:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年04月22日 イイね!

CT帰還(^^)

こんにちは(^^)ノ

昨日の事ですが、無事にCTが戻ってきました(^^)

・新車クレームの交換部品(フロントバンパー・ムーンルーフ・ステアリングスイッチ)
・サービスキャンペーンの部品
・異音対策
・6ヶ月無料点検
・オイル交換


全てのメニューで2.5日の入院でした。

結果、助手席の異音は小細工して様子見。
また出るようなら、交換です。

運転席の異音は、メカニックが乗っても出なかったらしく、運転席内にフェルトを追加して貰いましたが、変化は無く鳴りつづけています(;Δ;)
これはもう、GW以降ですね。

オイル交換は、CT納車前にウチのDは0W-20だと確認しておいたのに、納品書を見たら5W-30(^^;)
一応聞いたら、入力間違いで5W-30になってるけど、車には0W-20が入っているという事。
大丈夫かなぁ~
まぁ、どおせ4か月後には15000kmでまた換えるから、その時に注意しておけばいいや(笑)
既に昨日、9000km突破したし(爆)

そんなこんなで、退院後は直ぐに快洗隊へ!!
クリスタルキーパーにフロントバンパー部分施工と、ムーンルーフのフッ素コートをやって貰いました(^^)

ここは自費なんあよなぁ~4000円くらいだからいいけど。


さて、今回代車でお借りしたのはHS250h ver.Iです。

ボディーカラー:ラピスラズリマイカ
インテリア:セミアニリン本革(ブラック)
パネル:本木目(ウォールナット/ミディアムブラウン)
MOP:スポイラー(フロント・リヤ・トランクリッド)
    プリクラッシュセーフティシステム+レーダークルーズコントロール+LKA+ヘッドアップディスプレー
    ワイドビューフロントモニター+クリアランスソナー
    ムーンルーフ




なんともまぁ、いたせりつくせりな車です(笑)
17インチホイールなのに、思ったより足が固めで驚きました。
ただ、跳ねる感じでちょっと不快かも。

レーダークルーズは、やっぱり便利ですね~(^^)
ブレーキ制御もあるので、最近高速通勤になった僕には嬉しい装備でした♪

ヘッドアップディスプレーに交差点のレーン案内やステアリングスイッチのタッチトレーサーが表示されるのも面白いですね。

あと、やっぱり電動サンシェードが付いている車は、高級車に見えますね~♪
Rレンジにシフトすると勝手に格納されたりするのが、カッコイイなぁ~
ISではver.Lにしか無かったかな?

ただ、気になったのはシートポジション。
セダンなのに、結構ヒップポイントは高めで、ISやGSのような“座り込む”という感覚はないです。
ちょっとRXに近い感じで、ミニバンやSUVっぽいですね。

そんな所かな。


そして余談ですが、My Dにてこんな本を見つけました(^^)



LFAの冊子です。

話を聞くと、LFAオーナー各店舗に1冊ずつしかないそうです。

内容は、カッコ良くて綺麗なLFAの写真や生産工場の写真と共に、LFAの開発にまつわる話が満載です(^^)

とても面白くて、ここ最近ずっとラウンジで読んでます♪
願わくば、この本欲しい…(笑)

トヨタのマスター・テストドライバー 成瀬弘さんのテストを中心に書かれており、開発者とドライバーの拘りが随所にある事が分かります(^^)

そんな成瀬さんが最終期に手掛けた市販車が、『CT200h FSPORT』です。
“レクサス技術チーム内では「成瀬さんの遺作」と称された”という記事も見ましたが、この本を読んでいると成瀬さんの凄さや拘りも分かり、My CTへの思い入れも一層深まります(^^)

やっぱり僕のCTは、純正の脚が一番だな(^^)b



そんなこんなで、純正である事に優越感を感じている、たつでした(笑)

ではでは~♪
Posted at 2012/04/22 11:31:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2012年04月15日 イイね!

ハイブリッドマニア…いえ、レクサスヲタクです(笑)

こんにちは!!

昨夜ですが…

やってしまいました…



ゴリッ!?


っとね…






(涙)


急激な逆の字になった所で、でも入る時はゆっくり行って大丈夫だったので出る時も大丈夫かな~と思ったら…
このザマです(TΔT)


夕方、洗車中に目立つ飛び石見付けたばかりだったし…



何だかホントにダメですね~最近。

なので…

乗り換えちゃいました(^ω^)ノ

GS450h ver.L

ブラックオパールです♪


メッチャカッコイイし!!





ククク…


レクサス2台目だぜぇ~♪








とか、
言ってみたい
ですね
(^^)ヾ

え~っと、試乗車です(笑)

本日My Dに行って、来週の入院の確認をしてきました(^^)


昨日書いた作業に加え、例のレクサス オートアラームのステッカーと、オイル交換もお願い。
更にSCサンからの提案で、1ヶ月早いけど作業の時間が余ったら6ヶ月無料点検もやって貰えるようになりました(^^)

そして、今日もう一度異音の確認をして頂き、今日はしっかりと音が出てくれたので、多分修理も大丈夫でしょう。

幸いな事に、昨夜傷付けてしまったバンパーも、来週には新品になりますしね♪

来週末には、完璧になったCTになってくれることを期待です(^^)b



そして、今日は以前から乗りたかった、GS450hの試乗をさせて頂きました!!

GS450h ver.L ブラックオパールマイカ(214) 
内装:トパーズブラウン 
木目:バンブー








この車…


ヤバイです!!


ハイブリッド独特の静粛性もさることながら、踏んだ時のあの加速!!

LS460すら置いていきそうな勢いです!!(≧ω≦)

お世辞じゃないですよ♪

それに、ハイブリッドでもあの気持ちいいV6サウンドは健在!!

シフトダウン時も気持ちよく回転数が上がり、ブリッピングしているように感じられます!!


そして、SCサンの粋な計らいにより、マイナー後のRXも試乗させていただきました(^^)

 
RX450h F SPORT スターライトブラックガラスフレーク(217)
   内装 : F SPORT専用ホワイトグレーパーフォレーション
  パネル: F SPORT専用ミディアムシルバー







こちら、先日代車でお借りしたRX270に比べると、走りも足回りのセッティングも大違いでした(^^)

450hの加速は本物!!車重が重いのでGS450hには適いませんが、V6サウンドはGSより太く感じられ、大排気量SUVに乗っているという満足感は得られそうに感じました。

ステアリングも今のレクサスの流行りに乗った形になり、グリップも太くなって運転しやすい印象でした(^^)b



ちょっと残念だったのは、CTやGSのような“ドライブモードセレクトスイッチ”が無いため、SPORTモードやECOモードをいちいちステアリングスイッチを操作してメーター上で切り替えしないといけないのが、道路状況に応じて頻繁にモードを変える僕には、ちょっと面倒に感じられました。

でも、流石F SPORT!!
足はしっかりして、パフォーマンスダンパーも効いてるのか、不快なロールも消えていました(^^)


ちょっとの試乗でしたが、なかなか楽しい2台でした♪


GS450h…マジで欲しいかも(^m^)


レクサスレディーの方にも、『是非次はGSを』と言われてしまいました(^^;)ヾ
そんなに稼ぎが良くなればイイのですが(笑)


あとはショールームでRX270を見学。
こちらは内装:ガーネット リヤエンターテイメント付きでした。

そして、ラウンジでアイスコーヒーとケーキを頂き、手土産にRXのカタログと久々のレクサスベアー(小)の桜バージンを頂いて帰宅しました(^^)



やっぱり、いろいろな車に乗ってみるのは楽しいですね♪
勉強になります(^^)

ワガママを聞いてくれるMy Dに、感謝感謝です!!m(_ _)m


さて、明日は年休を頂いているので、新東名のSA巡りをしながら箱根観光に行って来ようと思います~(^^)ノ

ではでは♪
Posted at 2012/04/15 18:00:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ

プロフィール

「コペン…3年で68000㎞も走ってしまった…」
何シテル?   08/03 23:57
“たつ”です。よろしくお願いします。 割と短期間で乗り換えちゃう、飽き性ですw 今度はオープンカー。 何年もつかなぁ~w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰かアルテッツァのミッション締め付けトルク教えてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 16:23:13
プラチナエディション!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 07:01:29

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
遂に買ってしまった。 オープンカー!! 今度は何年乗るのかなぁ~w 2021年4月1 ...
その他 その他 その他 その他
コペンがあまりにも過走行になってしまったので購入。 納車はまだ先。 2024年8月3日 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
エッセがあまりにも早くに壊れてしまったので、急遽購入しました。 遠征で大活躍してくれるは ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
愛車で初めての軽自動車です!! ワイヤークラッチ、ワイヤースロットル!! 電子制御の塊の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation