• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ&COPENのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

車検完了♪

こんばんは(^^)

CTのパーソナル感に大きな安心感を感じている…たつです!!


本日、無事にMy CTが車検を終えました。
特に問題も無く、これから2年間も問題無く過ごせそうです♪


さて、本日は代車で長野県まで新そばを食べに行ってきました(^^)

代車はGSから急遽コイツに変更w





LS460 F SPORT

いや…GSよりデカイ…
次期車の候補にも入れられないような高級車を押し付けられてしまいました(^^;)

とりあえず、こいつで長野まで行ってきました。

中央道は非常に快適でした(^^)
が、シートも操作系も、何もかもがしっくりこない…
車体が大きく、出先での狭い駐車場などでは苦労しました(笑)

僕はこの車は要らないなw

さて、本日一軒目の御蕎麦屋さんは、“喜野ヤ”です(^^)



出雲そばを見慣れている僕には、ちょっと色が白っぽい印象w
でも、新そばの香りは良かったですね~(^^)
一人前が結構多く、食べごたえ有りました♪

二件目は“いな垣”です。



こちらは茶そばが売りだそうです♪
庭も綺麗。


こちらでは、天セイロそばを頂きました(^^)



蕎麦はもちろんですが、揚げたての天ぷらが美味しかった(^^)

行きは高速でビューンと行ってしまったので、帰りは飯田から153号を通って帰りました(^^)




いや~、高速は平均燃費10km/Lくらいでしたが、一般道は8~9km/Lでした。
これは良いのか悪いのか…

ただ、燃料タンク半分少々使ってガソリンスタンドに行ったら、ハイオク満タンでCTのタンク二回分の料金が請求されました(^^;)

ハイブリッドに慣れるとダメですね~(汗)
久々にガソリンって高いなぁ~って実感しました。

これは、ISFとか乗った日にはどうなるんだ!?
僕の経済力には、まだまだCTがお似合いですね(^^)

非現実的なLSを借りて、厳しい現実を見せつけられました(笑)

ということで、これからもまたCT共々よろしくお願いしま~す!!

ではでは(^^)ノ



Posted at 2014/11/22 20:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2014年11月21日 イイね!

あれから3年…

こんばんは(^^)

随分とご無沙汰になってしまいました。
たつです!!


早いもので、CTが納車されてから3年が経ちました。



そう…


車検です!!


もちろん!通しますよ!!



お金無いので(^^;)


レクサスの車検はお高いですが、こんな若造(もう若くないか!?)でも3年間親切にして頂いているので、しっかりディーラーで受けようと思います。


明日、1日CTを預けます♪

んで、代車を数日借りようと思ったのですが、リコールの影響で代車不足…(~~;)
1日が限界でした…

代車も限られており、次期車候補で唯一選べたのが、GS250



ロングドライブが多い僕なので、やっぱりGSの快適さは魅力です。
そのGSの中で一番非力な250が、高速道路の追い越しや登坂でも申し分ない走りをしてくれるのか?
今回はその辺を検証してみたいと思います。
要するに、今のCTでちょっと不満な部分がソコなのでw

明日が楽しみだなぁ~♪

って、ワクワクしてたら、ディーラーから電話が有りまして、どうやらGSをどうしても試乗したいお客様が居られるらしく、貸出できなくなったと…


残念!!


ということで、明日は急遽代車変更でインプレは無しです。
でも、既に長野に行く予定は立てちゃったので、気ままにドライブしてきます♪

何を貸し出されたかは、また後日にします。

あ、間違っても、RCFではございませんw(^^)
Posted at 2014/11/21 23:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2014年10月25日 イイね!

RCインプレッション!!

RCインプレッション!!

こんばんは(^^)

本日はお日柄もよく、清々しい秋晴れの中、無事にRC Fが納車されました(^^)



なんて、インプレの度にやってるネタはもういいですねw


改めまして、こんばんは!!
たつです(^^)ノ

気付けば1っヶ月以上更新してませんでしたが、その間にもカムリオフに潜入したり、新型デミオを見に行ったり、恒例のビーナスラインツーリングにいったりしておりました♪

まあ、要するに時間をフルに遊びに使ってました(笑)

さてさて…

本日はオイル交換&CTの初回車検の予約に行ってきました。
乗り換え計画もちょこっと考えてましたが、まだ次期車の候補が絞りきれないのと、中古車の場合はそんなに条件に合うクルマが無いということで、今回は車検を通すことにしました。

大体22万円コースです。
LCMP2とG-Linkの更新も込みです。
過走行+未開拓地への進出が多い僕ですので、定期点検と最新地図(マップオンデマンド)は外せません!!

高いけど、いつも親切にして頂いてるMy Dなので、ちゃんとディーラーで受けようと思います。


んで、ついでに今週デビューしたRCのRC350 F SPORT とRC Fに試乗しました。

展示車は

RC300h Version.L

ボディー:ラディアントレッドコントラストレイヤリング
内装:クローブ





新色の赤…綺麗ですね~♪
さすが、15万円(税別)のお値段だけ有ります(笑)
中に座っていきなり違和感…
あれ?イグニッションのON/OFF時に、シートが動かない…
身長が低くシートポジションが前気味の僕にとって、ドアの長いクーペでシートが下がらないのはちょっと困る。後席に乗る方の脚が挟まらない為の配慮だろうか…
でも、乗り降りの度に自分でパワーシートを動かすのはメンドイなぁ…
僕のシートポジションが前過ぎて、リモートタッチが少し後ろ過ぎる印象w
カップホルダーの位置はGOOD!!
ISみたいに後ろ過ぎなくて良い。

次に乗ってみて。

試乗車①

RC350 F SPORT
ボディー:マーキュリーグレーマイカ
内装:ダークローズ





IS350同様、良いサウンドで速く走ります。
ボディーがかなりしっかりしていて、脚の接地感がイイ感じです。
コーナーリング中はかなりオーバーステアな感じがしました。
LDHの働きが意外に顕著な気がします。



メーターへのコラムの映り込みがISに比べてかなり無くなっていたのが好印象。メーターフードだけISに移植出来ないのかな?
ちなみにこちらがISのメーター↓



お次の試乗車

RC F
ボディー:ラヴァオレンジクリスタルシャイン
内装:ブラック&アクセントオレンジ (メーカーオプション)





RC Fは、とにかく楽しい!!
ワクワクし過ぎて、正直うまくインプレ出来なかった(笑)
とにかく、サウンドも良いし、ハンドリングも良いし、シフトダウンが気持ちいい!!
SPORT S+モード時の走りは、サーキットで全開にして楽しんでみたい!!

TVDがどういう風に効いてるかなんて言うのは、同じサーキットをTVD無し車両やTVD付きでモードを変えながら何周もしないと、素人の僕には分かりませんw

とにかく楽しくて、そしてこのオレンジは周囲の目線を釘づけにします。

この車が買える方々を、本当に羨ましく思います。




総括。
デザインが随分前に公開された事から、正直新鮮味は薄かったです。
RC350に関してはパワートレインがIS350と一緒で、何だか新鮮さが無い…
F SPORTくらいはもう少し野太いサウンドのマフラーとか、もう少し過剰なブリッピング制御などのISとは違う演出が欲しいかなぁ~
街乗りには快適だと思います。
足回りやシャシーはISを超える物が有るので、その辺は面白いですね♪

RC Fはホントに楽しい。
ただ、1000万も出すんだから、インパネも専用品にして欲しかった。
半額のIS250とも変わらない印象なのが惜しい…
シートは良かったのになぁ~

今回は試乗予約が多くて限られた短時間で乗る事しか出来なかったので、今度はホームコースでじっくり乗っていようと思います。

ではでは。
Posted at 2014/10/25 20:34:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2014年09月14日 イイね!

今週末も車三昧!!

今週末も車三昧!!

こんにちは(^^)

三連休中日の日曜日、いかがお過ごしでしょうか?

たつですm(_ _)m


今週末は気持ちいくらいに天気がイイ週末ですね♪


朝も涼しくなってきて、昨日は毎週恒例の朝一洗車がスイスイ進みました。




綺麗になったCTに乗って、昨日はミッドランドへ車を見に行ってきました♪

先ずはRC。
前回から車が入れ替わり、RC350 F SPORTです。



オプションカラーのブルー…深い色ですね~
お金掛かってる感じがします。

しかし・・・デザインが公開されてから大分経つので、既に新鮮味が無い僕w


興味は直ぐにコチラに行きました。
GS450h ver.Lの新色 ソニックチタニウムです。



ISのソニックチタニウムより明るい印象です。
これならいっそソニックシルバーかマーキュリーグレーにするかな?

でも、ISから年次改良で導入された新しいリモートタッチのノブ。



小さな変化ですが、上面が平面になり確実にエンター出来るようになっていて、丸い頃のように押す瞬間にカーソルがズレるなんて事が無くて良かったです(^^)b

トヨタゾーンでは、今話題の70ランクルw




そして、ディーラーでは絶対置いてないだろう色のカムリw



やっぱり、テールの移植はお金が掛かりそう…



ホイール、カッコイイなw

帰りがけにマツダディーラーに寄って、新型デミオのカタログも貰ってきました。



XDでもボディーカラーに制限が無かったり、マツダコネクト無しのナビも設定してあったり、なかなか良い感じです♪
でも、やっぱり社外オーディオには対応しないんですね~(笑)


そして、本日は朝から長島定例オフへ!!

今日も天気が良く、遠方からも沢山の方がいらっしゃいました(^^)









最新モデルのNXも♪



単体だと大きく見えますが、やっぱりRXと比べるとコンパクトSUVだと分かりますね。




そして、今日はLFAも登場しました(^^)



遥々神戸からお越しのindex/サンです。
少ししかお話し出来ませんでしたが、いろいろ興味のあるお話しでした(^^)
是非次回は、ゆっくりお話ししたいです♪

そんなこんなで、今週末も車三昧の週末でした(笑)

さて、僕はもちろん明日から労働者なので、今からは主婦業です。
ホームセンターとスーパー行って買い物して、水回りの掃除もしないとなぁ~
一人暮らしの宿命ですw

ではまた~(^^)ノ


Posted at 2014/09/14 15:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年09月09日 イイね!

カムリ

こんばんは。
そんなに働いてもいないのに、疲れが全く取れない…たつです。


さて、僕とは切っても切れない関係なのが、カムリ!!

そのカムリが、本日マイナーチェンジしましたね(^^)









いや~、何ともコメントしにくいw

カッコイイ…かなぁ?
まぁ、そこは個人差が有るとして、今回の改良点を見てみましょう。

まず、プリクラッシュセーフティ―とレーダークルーズコントロールが設定されたのは、前期オーナーからしたら羨ましいと思われます。
レーンデパーチャアラートとオートマチックハイビームは個人的に嫌いなので要らないw

おくだけ充電を標準装備にしたのは謎・・・必要ない人の方が多いのでは?



個人的にイイなぁ~と思ったのは、リヤビュー位でしょうか。
ですが、こちらの移植は簡単そうで、実は結構お金が掛かりそうですね(^^;)
意外と交換部品が多そうだ…(汗)

あと、個人的には、エアコンパネルはダイヤル式が良かった…

気になるのは、この辺の遮音材や吸音材。
前期にも付けれる物有るかなぁ?




あと、11月発売のコレは気になる。w



でも、3万円くらいとお高めなので悩み所…


他にも気になる流用パーツは有りますが、他の方のネタバレになってもいけないので、この辺にしておこうw


先ずは、ディーラーで早く実車が見たいなぁ~♪




Posted at 2014/09/09 21:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カムリ | クルマ

プロフィール

「生存確認」
何シテル?   09/07 17:20
“たつ”です。よろしくお願いします。 割と短期間で乗り換えちゃう、飽き性ですw 今度はオープンカー。 何年もつかなぁ~w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

誰かアルテッツァのミッション締め付けトルク教えてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 16:23:13
プラチナエディション!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 07:01:29

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
遂に買ってしまった。 オープンカー!! 今度は何年乗るのかなぁ~w 2021年4月1 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
コペンがあまりにも過走行になってしまったので購入。 お気に入りの相棒になってる。 2 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
エッセがあまりにも早くに壊れてしまったので、急遽購入しました。 遠征で大活躍してくれるは ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
愛車で初めての軽自動車です!! ワイヤークラッチ、ワイヤースロットル!! 電子制御の塊の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation