• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ&COPENのブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

10か月ぶりの更新!!また、乗り換えですw

10か月ぶりの更新!!また、乗り換えですwこんばんは(^^)
時間が経つのはあっという間で、気付けば去年の12月から更新してませんでした。

何でこんなに更新しないのか…
そう、車のネタが無いんです。

何でネタが無いのか…
車が良過ぎて、弄る所が無いんです!!



じゃあ、どうすんじゃい。
そう!何も付いてない車に乗れば良いんです!!(笑)

そんな理由では無いですが、本日、アクセラスポーツとお別れしました。
納車から2年と1ヶ月で、40423kmの走行距離でした。
alt



そして、新たに相棒になったのは『ダイハツ エッセ』です!!
8年落ちの走行61000km。
走りの5MTです!!
alt

alt


元レクサスオーナーも、今じゃ中古の軽自動車が精一杯…世の中不景気で仕方ないです。

まあ、それは冗談ですが(いや、ホントか?w)、今年に入って急に小さい車が欲しくなり、春は『コペン』、
夏は『ジムニー/ジムニー シエラ』、秋は『アルト ワークス』と、試乗しまくってました。
ジムニーシエラの納期が絶望的だったので、アルトワークスでほぼ心は決まっていたのですが、2週間ほど前に友人がコチラのエッセを手放すという事を聞いたので、ほぼ即決で譲って頂きました(^^)b
最初は2台所有も有りかなぁ~と思ってましたが、殆ど乗らなくなるアクセラに維持費が払えるほど裕福でもないので、思い切って1台にしちゃいました。

さて、弄るぞ~www

ネタは既にスタンバイしていますw
alt

alt


10年ぶりのMT車で、CT・アクセラを経て久々に弄れる車(^ω^)

ワクワクが止まりません♪


ちなみに、侮れない位に速いです(^m^)ムフフ
Posted at 2018/10/23 00:32:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2017年12月16日 イイね!

価格改定とCX-8

どうも、お久しぶりです!!(^^)たつです!!
気付けば3月に更新して以来でもう年末!!
時が過ぎるのは、本当に早いです(≧△≦)

さてさて、タイトルにある価格改定の話ですが、僕のお世話になっているディーラーのオイル交換の事なんです。
僕は新車購入時にパック de メンテに入っているので、半年ごとにオイル交換は無料でやって頂けるのですが、
過走行なのでその半分の3ヶ月で5000km走ってしまい、オイル交換がやってきてしまいます。
今まではその1回は6000円ちょっとくらいのお値段で交換して頂いていたのですが、どうやらこれは通常価格の半額だったそうです。
それが、今回から通常価格の12000円程度に戻ってしまいました(^^;)
流石に、オイル交換で10000円以上払うのはシンドイ…
オイルパックという20Lをあらかじめ買っておくプランにすれば、20Lで24800円で約4回は交換できるので1回分の価格は今までと変わらないという事で、今回は20Lを前払いみたいな形で購入しました。
一応、20Lを使い切る前にディーゼル車を降りてしまった場合は、残りのオイル分のお金を返金してくれるそうです。
ただ、これも既に本部から価格改定の話が出ているらしく、値上がりするのか値下がりすのか…返金できるのか出来ないのか…全く不透明だそうです(^^;)値下がったらショックだ…

ネットで純正オイルを20Lで12000円くらいで売っているので自分で交換しようかとも考えましたが、必要な道具を揃えたりやら、毎回の排油処理やら、もし20L使い切らなかったら残りのオイルの処分にも困るなって思ったので止めました(笑)
ダメ整備士www

オイル交換の間に、CX-8の試乗をしましたよ♪
XD L Package の 2WD かな。

alt


乗り出しは好印象♪
静粛性も高いし、乗り味もしっとりた感じ。
少しエンジン音がCX-5よりするかな?気のせい?
一瞬リヤから籠り音みたいな圧迫感を感じましたが、ホントに限定された条件を満たす時に、路面の状況かマフラーの振動かが共振すると出るのかな?
少し路面に凹凸が有ると、リヤがポンポン跳ねる印象。これは3列シートの車に1~2人で乗るなという事かw
純正装着のプロクセスのせいかなぁ~

エンジンのトルクアップが一番気になっていましたが、2.2Lで1800kg以上ある重たいボディーをしっかり引っ張って行きますね♪
ただ、重量も有りますし、キックダウンスイッチまで踏み込んでもアクセラのようなカッ飛んだ加速はしませんw
あくまでもジェントルな車です。
内装はとても上質ですね♪
ナッパレザーのシートに本杢とサテンクロームメッキのインパネがシックでカッコイイ♪
やっぱり、ナビ画面は7インチじゃ小さい気がしますがw
センターコンソールのふたが左右分割式なのはカッコイイですが、シートポジションを下げ気味にする僕には、ひじ置きが少し高く感じました。

ディーラーには早速商談に来ているお客さんも数名おられましたが、予約時点で目標販売台数の6倍も売れちゃってるので、納車は随分先なんだろうなぁ(^^;)

altalt



ショールームには、新しくソウルレッドクリスタルメタリックになったアクセラ(15S)も展示して有りました。

alt

alt

alt


僕のソウルレッドより深みが有ってキレイですね~
一層、高級感が増した気がします。
が、スポーティーさは減ったかな?(^^;)

好みと感じ方の問題ですね~
僕は、今の色で良かったと思っています(^^)b

さて、次回の更新はもう年明けかな?(笑)

いつになるか分からないのでとりあえず…

良いお年を~!!(^^)ノ

Posted at 2017/12/16 11:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2017年03月18日 イイね!

マルチステージハイブリッド

こんばんは(^^)
アクセラの納車から約半年経ちました、たつです。

今日はアクセラのボディーコーティングのメンテナンスしてました。

キーパーラボで洗車&ミネラル取りをして貰い、下地処理。




帰宅後に、更に上からガラスコーティングを施工しました。





さて、この綺麗な状態が、何年もつのか…
濃い色はホント未知数です。


そして、今日は半年ぶりにレクサス店へ行ってきました。
目的は今週発表されたLCです(^^)

他車に乗り換えたので、行くのは勇気が要りますねw
しかも、駐車場はポルシェやBMW i8、レクサスもLSとLXだけという本物のお金持ちだけが揃っておられました…(^^;)
アクセラとか、超~場違いじゃんwww

でも、お構いなしで店内へ。
試乗は予約が有った為、小一時間ほど待ってからとなりました。



ラウンジへ通して貰えないと、『レクサス降りたんだなぁ』と実感しますw

さて、お待ちかねのLCですが、まだハイブリッドしか入って来てないとの事でした。
ガソリンモデルは4月以降になるとか。

そして、今回試乗させて頂いた車がコチラです。

LC500h L package





テールが面白いですw



インテリアカラーが、オプションのブリージーブルーでした。

先ずは乗り込んだ感想から。
運転席周りのデザインはまぁまぁ。
リモートタッチの前にオーディオコントロールを集約してあり、慣れると使い易いかも。
しかし、その代わりにモード切り替えスイッチがメーターフードの左側に移動しており、運転中に腕を伸ばして操作しなくてはならずイマイチ。
クルーズコントロールの操作がステアリングスイッチになったのは、賛否が分かれそうですね。僕はマツダに乗って、もう慣れました。
パワーウインドウやシートメモリーのスイッチが他車と共通だったり、1400万もするのにドアが電動ポップアップじゃないとか、シフトパターンがCTと一緒とか、個人的に残念な点もいくつか見受けられました。

次に走行時です。
想像してたより普通に運転できました。
もっとボディーの見切りが悪くて気を遣うとか、走りがスーパーカーチックで扱いにくいとか想像してましたが、そこはレクサスですね。
日常の使用では快適に過ごせるよう、しっかりセッティングしてありました。
乗り心地も快適で、長距離ドライブも路面の荒れた所が続かない限りは、十分対応できそうだなと感じました。
ただ、荷物の積載量がそもそも旅行向きでないw

気になった点は、街乗りではブレーキの初期制動が強すぎて扱いにくい事。
モーター&ジェネレーターのキーンという音が、加速時も減速時も結構入ってくる事。
70km/hくらいから、窓開いてるんじゃないかと思うくらいの風切音がする事。
でしょうか。

噂のマルチステージハイブリッドですが、発進時からボディーサイズを感じさせない軽やかな走りだしを見せ、そこから加速するとエンジン回転の上昇と加速感がリニアに伝わりそのままシフトアップ。シフトアップという事がある事に、今までのハイブリッドとは違うという事を大きく感じました。
ただ、エンジンサウンドは馴染のGRサウンドですねw
シフトは10速も有り、パドルでダウンシフトしてると何速だったか見失いそうになります(笑)
OPのヘッドアップディスプレイにシフトポジションが表示されるので、オススメです。
マツダもシフトポジション出て欲しいw

今回の試乗で感じたのはそんな所でした。
来月のがガソリンモデルも楽しみです。

最後にエクステリアデザインですが、僕の好みではないかなぁ(^^;)ヾ

でわまた~(^^)ノ


Posted at 2017/03/19 01:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2017年03月12日 イイね!

半年点検とリコール作業

半年点検とリコール作業

こんにちは(^^)


ダンプカーが目の前で撒き散らした泥のせいで、フロントバンパーが飛び石だらけになった…たつです。
まぁ、あるあるですねw
CTもそれで傷だらけになってましたw

さて、金曜日の事ですが、6ヶ月無料点検を受けて来ました。
もう納車から半年ですw
早いですね~
CT降りで半年か…
CTから外したワンオフのインテリアパネルが、段ボールに梱包して半年も玄関に置いて有るなw
あれ、どうするか…w

アクセラはパックdeメンテに入ってます。
パックではオイル交換のみが付いてますが、12月にオイル交換をしていたので、今回は追加でオイルフィルターも交換しました。追加で¥1800くらいだったと思います。

そして、ついでにリコール作業も出来たので、まだお知らせのハガキは来ていないのですがお願いしました。
僕はエンジンECUのプログラムも書き換えのみでした(^^)
特に変化は無いですが、冷間始動時のアイドル不調の様なガラガラ音が出なくなりました。
先日までは音がヤバそうでエンジンを掛け直すなんて事をしてました(笑)

点検を済ませた帰り道、9000kmを突破しました。



半年で1万キロが見えてきましたね…本日既に9300km超えてますw
また、過走行予備軍です。
早目の乗り換えが見えてきました(笑)


そして、今日は数か月ぶりに長島へレクサス定例オフへ参加してきました。



なかなかタイミングが合わず参加出来ていませんでしたが、新しい方が結構増えていて僕の方が新参者って感じでした(笑)
台数も減ってきたし、だんだんオフ会も無くなっちゃうのかなぁ~と寂しくなりましたね。
昔の活気あった頃や、KLCでちょくちょく大黒に集まってた頃が懐かしいです。


ちょっとしんみりしちゃいましたが、今日はこのへんで(^^;)ヾ


Posted at 2017/03/12 17:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2017年01月09日 イイね!

新年の御挨拶

新年の御挨拶

新年 あけましておめでとうございます!!

本年もよろしくお願いしますm(_ _)m




さて、写真を見てお分かりの通り、この冬に帰省した際、弟夫婦のアクセラと並べる事が出来ました(^^)




家に同じ車種の同じ色が有るなんてレアですw
2台を連続して洗車したのですが、やっぱり洗車すると気付く事多いですね♪
ルーフアンテナが違うのは知りませんでした。



両方とも2.2Lディーゼルですw
同じソウルレッドでも、前期は濃いめで後期は明るめですね~

これからは、連休の度に並びます(笑)

帰省といえば、今回は12月のうちから結構な雪道を走りました。
高速道路もアイスバーンで、早速買ったスタッドレスが役に立ちました。
早朝5時半から外でタイヤチェックをされていたNEXCOの方々…ご苦労様です。



島根から愛知に戻って来る際は、雪も渋滞も無くスムーズに帰って来ました。
スムーズ過ぎて時間が早過ぎ、深夜割の0時まで時間調整の為、京都から愛知まで80km/hくらいで走りましたw
すると、島根から愛知までの平均燃費が19.4km/Lを出し、燃料代が2000円で済みました(^^;)
ハイブリッドのCTより、かなり優秀ですw

新名神や米子道の山登りも低い回転でグイグイ登って行くので、ハイブリッドより静かで快適なドライブでした(^^)b
MRCCとLASも賢いので、コイツは長距離の強い味方になりますね♪
街灯が少ない中国道や米子道では、ALHも便利でした(^^)


話は前後しますが、クリスマスの日に名古屋駅へ新型CX-5を見に行ってきました。



やっぱりSUV人気はまだまだ続きそうで、結構な人だかりでした。
しかし、今回の“ソウルレッドクリスタルメタリック”は悔しいくらい綺麗ですね。
下地のメタリックの目が細かく、上質です。
その分お値段も上がってますが(笑)





内装も前型から大きく進化してますね♪
エアコンの吹き出し部分の造形が立体的で目を惹きますし、その周りの木目調パネルのデザインもカッコイイです。

新型のアクティブ・ドライビング・ディスプレイは、ガラスに映る分表示自体が大きくなり、見易くなりました。ただ、動くギミックが好きな人からすると、他メーカーと同じになって残念かもw

後席には、シートヒーターや充電用USB×2が付いていて良いですね♪
一番は、後席にリクライニング機構が付いたのは、嬉しい装備だと思います。

トランクのパワーリフトゲートが付いたのも、嬉しいですね♪
個人的には、ブレーキのオートホールド機能が羨ましい…
これは次の改良で、アクセラにも付きそうですね。



充実装備で、22XD Lパッケージ 4WD 6AT で乗り出し400万円少々。
正直、お得感がハンパない…
僕が欲しくなってきました(笑)

まぁ、独り身の僕には必要ないサイズなので買いませんが(笑)
レジャーもしませんしw

むしろ、正月から結構MT車に乗りたくてウズウズしてるので、コッチが気になってますw



新車は高いんで買いませんが、いつか装備や速さよりも楽しみが欲しくなったら、
アクセラから乗り換えるかもしれませんね~(^ω^)
増車が良いけど絶対無理だw

では、今年もゆる~く更新していきますので、よろしくお願いしま~す(^^)
Posted at 2017/01/09 18:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「コペン…3年で68000㎞も走ってしまった…」
何シテル?   08/03 23:57
“たつ”です。よろしくお願いします。 割と短期間で乗り換えちゃう、飽き性ですw 今度はオープンカー。 何年もつかなぁ~w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰かアルテッツァのミッション締め付けトルク教えてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 16:23:13
プラチナエディション!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 07:01:29

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
遂に買ってしまった。 オープンカー!! 今度は何年乗るのかなぁ~w 2021年4月1 ...
その他 その他 その他 その他
コペンがあまりにも過走行になってしまったので購入。 納車はまだ先。 2024年8月3日 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
エッセがあまりにも早くに壊れてしまったので、急遽購入しました。 遠征で大活躍してくれるは ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
愛車で初めての軽自動車です!! ワイヤークラッチ、ワイヤースロットル!! 電子制御の塊の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation