• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ&COPENのブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

CTもオーナーも生きてますw

こんばんは(^^)
大変ご無沙汰しております。たつです!

皆さん覚えてらっしゃいますでしょうか(滝汗)

最近はめっきりフェイスブックばかりの更新、しかも8割がラーメンネタでw
まぁ、ご想像の通りCTは何も進化することなく、無事に10万キロを迎えようとしていますw


さて、10万キロといえば、レクサスのメーカー保証が切れるタイミングです。
5年目の車検を11月に控えた最後の半年点検。
思い切ってDに以下の3点を相談。

①ヘッドライトのくすみ(曇り)が酷くなってきた。
②ドアミラーのモーターの作動音が、また五月蠅くなってきた。
③ハンドルをロックするまで切ると、電動パワステなのに油圧パワステの様な圧を抜くような音(何かが擦れる様な音にも聞こえる)がする。

これらを保証でどうにかならないかとお願いした所、本日部品交換となりました。

①に関しては、ヘッドライトを左右とも新品に交換。
交換前はこんな感じ。



正直保証は効かないと思っていたので、ディーラーがやているヘッドライト磨きを施工しようかと思っていましたが、無事に交換になりホッとしています。

交換後に、市販の透明樹脂対応ガラコを施工しみました。
吉と出るか凶と出るか…




おニューライト…綺麗です。

②に関しましては、ミラーモーターを交換しています。
写真等有りませんが、明らかに静かになりました。

③に関しては僕も原因が分からなかったのですが、どうやらインターミディエイトシャフトが原因らしいです。
メーカーから情報が出てるのかな?
今回はインタミの交換でバッチリ音が消えました(^^)

さて、これで10万キロを迎える準備が着々と出来てきています。
ホントは後、補機バッテリー交換(未だに無交換)とタイヤを換えないといけないのですが、追い追いですね。

半年の間に、もしかしたら乗り換えるっていう話になるかもしれませんしwww

でも、CTが結構僕の生活スタイルや車の使い方にマッチしてるし、最近はBMW M2やジャガー Fタイプとか、どう足掻いても買えないような車しか欲しい車が無いし…
最近のレクサス車は、どれも僕の生活スタイルや趣味とはちょっと合わないんですよね~(^^;)

1台だけ手の届きそうな範囲で欲しい車が有るのですが、CTを手放してまで買うべきなのかと思うと、悩んでしまうんですよね~(^^)ヾ

My DではCTを20万キロ以上大きなトラブルも無く乗られたオーナー様も居られるそうなので、まだまだMy CTも現役だと分かっちゃいましたしw
ただ、流石に20万キロを機に、お乗換えだそうですがw

さて、次回のブログは『乗り換えます!!』なのか、『車検、通します!!』なのか…

半年後にお会いしましょう(笑)

なんてw

ではでは~(^^)ノ
Posted at 2016/06/19 22:42:21 | コメント(4) | CT200h | クルマ
2015年12月04日 イイね!

GS Fに乗ってきました。他にも色々と…

GS Fに乗ってきました。他にも色々と…

お久しぶりです(^^)

いつの間にやら年末に突入!!

2015年もあっという間だったなぁ~

と思っている、たつです。


さて、本日ですが持ちに待った、


『GS F』

試乗してきました(^^)





早速乗り込んでエンジンをかけると、想像よりも乾いた高いV8サウンドでした(^^)
走り出すと、思った以上にエンジン音と排気音が入ってきます。
これはASC(アキティブサウンドコントロール)の演出だと思いますが、エコモードで低い回転でアクセルを少し開けただけでも音が入るので、同乗者の居る長時間ドライブはどうなのかなぁ~?と思いました。
そしたら、ハンドル右側に『ASC』のスイッチが有りました。
試し忘れましたが、これでOFFにすれば快適なのかもしれません(^^)

個人的には、過剰演出は歓迎ですが(笑)

GSというキャラクターからか、エンジンやトランスミッションの制御は、RC Fより大人しい印象を受けました。
と言っても、RC Fの記憶が古くて不確かですがw
でも、加速時のサウンドと加速Gは、とてもドライバーを笑顔にさせてくれます。
足回りのセッティングは、綺麗な路面では申し分無し!!少しのギャップなら、タイヤが往なしてくれます。
ですが、荒れた路面ではどうだろう?

TVDは、ワインディングかサーキット、ジムカーナ場にもで持ち込んでみないと、30分程度の街乗り&高速道路では分かりませんw

もっと、この車でドライブしたくなりました(^^)


さてさて、ここからは、過去のインプレを時系列毎に軽く紹介していきます。

先ずは…


~8月12日~

RC300h F SPORT



IS300hとそんなに変わらないだろう…と勝手に決めつけて乗っていませんでしたが、乗ってみて驚きました。
ISとは比べ物にならないくらい静かです。
モーターやジェネレーターの音がホント少ない。
快適さはズバ抜けていました。
街乗りや首都高、バイパス程度なら、快適で良いでしょう。
高速で飛ばす方や、急こう配がある方には、少し物足りないかも…


~8月22日~

IS200t F SPORT



最新の2.0Lターボエンジンだけあり、走り初めからトルクフルで頼もしいエンジンです。
が、ISというキャラクターからすると、ちょっと静か過ぎるかなぁ~(^^;)
IS250や350はサウンドジェネレーターやサウンドマフラーで、官能的な部分を強めたスポーツセダンでしたが、このIS200tという車はホント静かで物足りないです。
せっかくの8速SPDSも、ブリッピングしてるんだか分からない位に静かで勿体ないです。
静かに、でもトルクフルに加速する感じは、HVカーや電気自動車に似てるなぁ~って思いました。

逆に、クラウンのような静かでラグジュアリーな車には、良いエンジンなのかな?


~11月1日~

LX570



写真は展示車ですが、島根で白の試乗車に乗りました。
まず、国内で扱うには大きいですね(^^;)
どこへ行くにも気を使いそうですw
街乗りでは静かで快適。ただ、ブレーキがもっと効いて欲しい所です。
パイパスでの加速はイマイチに思いました。
今年の頭まで仕事で輸出仕様のLX570にちょいちょい乗ってましたが、そちらの方が一気にトルクが出てモンスターマシンの様な気がしました。
やっぱり、ECUのセッティングは、国内仕様にしてあるのでしょうか…
僕には少し、期待外れでした(^^;)


~11月7日~

RC350 F SPORT





12ヶ月点検の代車にお借りしました。
少々ドライブをしてみましたが、高速の風切音やロードノイズも小さく快適。
デザインがあまり好きではなかったインテリアも、使い勝手はなかなか良いです。
タッチセンサー式のリモートタッチは、やっぱり慣れが必要ですね(^^;)
走りや足回りは十分良いし、何よりこのクーペは街中で目立ちます♪
あとは、実用燃費がもう少し伸びてくれると有り難いかなぁ~
新型GSの2GRは改良入ったので、こちらにも入る事を期待!!
見切りの悪いフロントと、長めのフロントオーバーハングが、少し入口のキツイ段差や狭い路地で、気を使います。


~11月21日~

RX200t F SPORT



先ずはボディーサイズの大きさに驚き。
ちょっと全長の長さも、駐車場によっては心配ですね。
走りの方は、なかなか良かったように思いますが、印象に残るような感じでも無かったかなぁ(^^;)
何より、意外にこのクラスだと、エンジン音の直4の音が気になる…
街乗りでも、高速でも、結構回さないとこのデカイ車体を引っ張れない。
終始車内がウルサイなぁ~という感じでした。
僕がHVカー慣れし過ぎてたのかもしれません。


RX450h ver.L



サイズに慣れたのか、とても楽に運転できました。
そして、静粛性の高さと、エンジンが始動した時のV6エンジンの野太いサウンドが、SUVらしさをうまく演出していて、感動しました。
正直、これは欲しいと思ってしまいました(^^)ヾ
ただ、大き過ぎてガレージに収まりませんw
ってか、高くて買えませんw


~11月28日~

GS300h F SPORT



まず、RXのF SPORTでも思いましたが、このメーターが安っぽくて嫌いです。
可動するしないの前に、右側の水温計とフューエルゲージの部分が嫌です。
そして、全体的に素っ気なさ過ぎて…
動力性能は、街乗りは十分です。
高速では、やっぱり物足りません。追い越し車線に出るのが躊躇されます。
あと、ロードノイズが気になりました。
オーディオを使ってると、気にならないレベルだとは思いますが(^^;)
エアコンの温度表示がLSと一緒になったのは嬉しい♪
道路が混んでいて、足回りのインプレがあまり出来ませんでしたが、不快に感じる部分は有りませんでした。


GS450h ver.L




やっぱり、高速道路での登り坂では、これくらいの動力性能が欲しくなります。
メータもこちらの二眼タイプが好みかな♪
コチラはロードノイズより風切音が気になりました。
同じく、オーディオを使っていたら、気にならないレベルです。
エンジンが掛かった時のエンジン音は、RXの方が好みのサウンドしてました。
あちらはサウンドジェネレータが付いてたからかな?
試乗コースでの燃費が、意外に300hと450hで大差付かなかったので、これなら450hが欲しいですね♪価格差は有りますが…(^^;)

ナビも使い易いし、新しいリモートタッチやステアリングも良かったです♪
これはRXにも言えますね♪

ただ、後期型のGSで一つ残念なのが、後部座席のマップランプかな。



左右独立してアシストグリップの前に会った読書灯が、ヘッドライニング中央の左右一体型の物に変わってました。
前期型の左右独立タイプに高級感を感じていたので、この改良は個人的には残念です…


以上、駆け足で夏から冬までの試乗インプレを、ざっくり書かせて頂きました(^^)

あくまで個人の感想なので、あしからずw


さて、年末ジャンボも買ったし、10億円当たったらどれか買おう!!(笑)

ではでは~♪
Posted at 2015/12/05 02:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2015年08月29日 イイね!

カムリOBオフ

こんばんは(^^)

急に雨続きで、趣味の洗車が出来なくて困っている…たつですw
流石に、雨降る中ガレージの中で洗車してたら、世間から冷たい目で見られるだろうなぁ(^^;)


さて、今日はちゃとらサン主催のオフ会に参加してきました(^^)
朝の天気は生憎の雨でしたが、-Lyon-さんやとよっさんの懐かしい顔に会えた嬉しさで、雨なんて気になりませんでした♪
また、はじめましてのドライビングおいちゃんさん・ホッシーシーさん・じいじいVさんとも交流でき、楽しい時間となりました。

航空自衛隊広報館やNICOEを見学し、さわやかで昼食。





夕方にはすっかり雨も止みました(^^)




そして最後に、このモンスターな車を試乗&加速体験させて頂きました(^^)



いや、あの加速感はLFA乗って以来かもしれない…

比較インプレの為、もう一度RCFを試乗しに行きたくなりましたw


デジイチのバッテリーが無くて写真が少な目ですが、今回はこの変で…(^^;)ヾ

幹事のちゃとらサン、今日はお疲れ様でした(^^)
参加者の皆様、楽しい時間をありがとうございました♪


ではでは~♪
Posted at 2015/08/29 23:58:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年08月21日 イイね!

ボディーカラー

ボディーカラーおはようございます(^^)


昨日、LXの国内リリースが正式に発表され、、レクサスのサイトも更新されましたね(^^)

1グレードのみというのが、男気あって良いですね♪


さてさて、話は変わりましてトヨタで一番安い部類に入るパッソのお話。
妹が車を買い替える事になり、パッソの特別仕様車

1.0X “L package・Kiriri”






を購入することになりました。

そこで、悩んでいるのがボディーカラー。

僕は断然、特別仕様車限定カラーの“グンジョウパールクリスタルシャイン”推し!!



妥協しても、パッソ専用カラーの“ルリマイカメタリック”



か、女の子っぽい“スミレメタリックオパール”



が良いと言っています。


が、妹の方はというと、
「色つきは目立つ」とか「飽きそう」とか言って

“シンジュパールマイカ”



や、“クロマイカメタリック”



や、“アズキマイカ”



がいいかなぁと言っています。

無難です…(^^;)
妹の車なので良いのですが、白は営業車にも見えるしwww


皆さんは、どれがいいと思いますか?
Posted at 2015/08/21 07:47:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2015年08月14日 イイね!

NEW GS カッコイイかもw

NEW GS カッコイイかもw

こんばんは(^^)
島根生活を満喫中の…たつです♪



あ、話題の松江城行ってないやw
出雲大社は散歩に行ったけど(^^)



さてさて、先日じもとのディーラーへIS200tが無いかと行ってみたのですが、やっぱり有りませんでした。

そこで、ちょうど外に出してあったRC300hに試乗させて頂きました。



RC300hはIS300hと殆ど一緒だろうと勝手に決めつけて乗っていませんでしたが、実際乗って驚きました。
ISよりエンジン音やモーター音が確実に静か!
全然ハイブリッドだという事を忘れて乗れる車でした。

僕の中で、かなり印象が変わりました。



そして、お店の方とお話をしていたら、RC200tの事や、マイナー後のGSの話もお聞きすることができました。

ちょっとマイナー後のGSが気になるなぁ~なんて思ってたら、某海外サイトから画像が出てきましたね(^^)





写真はGS200tのver.Lに思われますが、なかなか思い切ったデザインですね(^^)



Fスポーツじゃなくても、凄く迫力が有ります(汗)

これは…前期GS好きの僕も、ちょっとグラッっと来ちゃいますw



2.0Lターボの走りも気になります。


そして内装。



ステアリングとリモートタッチが、先日見ました新型RX200tと同じなのも好印象♪

特に、リモートタッチがタッチパッド式でなくジョグ式で、初期型同様のサイドにエンターボタンが付いた事が、僕は凄く良いと思います。

GSのマイナーは年末頃の予定らしいですが、これは早く実車が見たいです(^^)
ま、買えませんけどねw

ちなみに、RC200tの方は、来月には追加だとかw

LXやRXも出てくる今年の後半戦ですが、皆さんは、どの車種が気になりますか?

ではでは~♪

Posted at 2015/08/14 21:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「コペン…3年で68000㎞も走ってしまった…」
何シテル?   08/03 23:57
“たつ”です。よろしくお願いします。 割と短期間で乗り換えちゃう、飽き性ですw 今度はオープンカー。 何年もつかなぁ~w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰かアルテッツァのミッション締め付けトルク教えてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 16:23:13
プラチナエディション!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 07:01:29

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
遂に買ってしまった。 オープンカー!! 今度は何年乗るのかなぁ~w 2021年4月1 ...
その他 その他 その他 その他
コペンがあまりにも過走行になってしまったので購入。 納車はまだ先。 2024年8月3日 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
エッセがあまりにも早くに壊れてしまったので、急遽購入しました。 遠征で大活躍してくれるは ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
愛車で初めての軽自動車です!! ワイヤークラッチ、ワイヤースロットル!! 電子制御の塊の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation