• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

強烈な悪意は持っていなくても、あわよくば、なんて考える倫理観のレベルが低い人は思っている以上にいるよね、というお話。

強烈な悪意は持っていなくても、あわよくば、なんて考える倫理観のレベルが低い人は思っている以上にいるよね、というお話。というわけで、回りくどいタイトルですが、高校時代の友人がヤフオク!でクルマを買おうかな、なんて言っていたので、止めておきなよ、と言った私であります。
いや、ヤフオク!でのクルマの個人売買を否定するつもりは毛頭ございませんし、個人売買だからこそ出会えた、なんてこともあるでしょうから、まあその辺はいろんな意味で一期一会なのかなぁ、とは思いますが。
ただタイトルのような人はいつの時代にも一定数存在するよね、というのも決して誤った認識ではないんじゃないかしら?


タイトル画像は今を遡ること15年前、2010年にほんの2週間くらい我が家にあったスバルのR2ですが、これ、ヤフオク!で購入したクルマだったんですよね。
何で2週間でまた売っぱらってしまったのよ?というところですが、その4年後の2014年のブログで経緯を記しておりまして。
要するに走行距離を改竄していたということなのですが、出品者もレベル低かったですよ。
その時のブログには書きませんでしたけど、自分はそんなことしていない、それは自分も騙されたんだ、みたいな。
ま、こんなレベルの低い輩と関わっていても良いことはひとつもないよね、ということで追及はしませんでしたけど。
もっともそれを踏まえても安かったのは事実なので、全てを明らかにした上で売却しても、さほどの赤は出なかったんですけどね、授業料として諦められるくらいで。
でも安いから良いじゃん、じゃなくて、そもそもその行為がいけないよね、みたいな。


そんな自身の経験もあるので友人には止めておいたほうが無難だよ、と結構強めに言った次第ですが、さあ、どうするのかしら。
別に趣味性のあるクルマでも希少車でもないんですし、普通に中古車屋さん、出来ればディーラー認定中古車にしたほうが・・・
ただ、私もそうでしたけど1回くらい個人売買にトライしてみようかしら?なんて考えちゃったりするんですよね。
社会人としてそれなりの人生経験がある自分だから、個人売買だって問題ないだろうし、よもや騙されることなんてないだろう、みたいな。
わかる、わかるよ、その気持ち。
だけど世の中そんなに甘くないことだってあるのよ。
今はヤフオク!での自動車カテゴリの出品でも、昔より条件が厳しくなったなんて話を聞いたこともあるのですが、実際にはどうなんですかね?
いずれにしても、このR2を自分の車歴に加えるのはちょっと抵抗のある私であります(笑)
Posted at 2025/05/18 21:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2025年05月17日 イイね!

6年間食べ続けたお弁当(笑) ※追記です。いろいろ貰いました。

6年間食べ続けたお弁当(笑) ※追記です。いろいろ貰いました。というわけで、今日は次男の中高のPTA総会、次男は3月に卒業していますが、今日の総会までが役員の任期でして、いよいよ6年間務めたPTA役員も卒業ということですね。
タイトル画像の6年間食べ続けていた中華弁当も最後だと思うと、少々感慨深いものがありますな。
毎回総会の際にはこのお弁当なのですが、安くて味も良いので圧倒的な支持を集めております。
必ず余るので、2個目をいただくのも毎年のお約束でありました、もちろん今年も(笑)


私は中学の3年間は広報、高校の3年間は本部の役員を務めたのですが、高1、高2の時は本部の副会長だったので、その時は結構忙しかったよなぁ、PTA活動も。
行事の前には毎週のようにコペンちゃんで学校に通っていましたが、あれも懐かしいな。
店屋物を取って遅くまで準備したものですが、やはり当時の私は無職ニートだったことが大きかったなぁ、と。
再就職した昨年は会計監査という業務負荷は低めな役職にしてもらいましたが、やっぱり好きで、そして時間に融通がきかないと出来ないですよね、PTA活動って。



私は新年度役員が承認された段階で総会からは退出、夕方から新越谷で打ち上げがありますので、一旦帰ってから電車で向かいましょう。
今日はMスポちゃんで来ましたが、最後の学校までの往復ドライブだったということになりますね。
なので一枚記念撮影を。
次男は2019年に中学入学ですから、その時はゴルフヴァリアントちゃんがメインカーだったので、他に新旧チンクちゃんとコペンちゃんと計5台で来たってことか。
6年間はそれなりに長い期間だということになりますね。



そうそう、次男といえば家に帰ったらゴツい靴を買ってご満悦でありましたが、おー、これは登山靴?トレッキングシューズ?
大宮のモンベルでちゃんとスタッフの方にサイズを測ってもらっていろいろ話も聞いて購入したようですが、なるほどスノーボードと同じようなBOAシステムなんですね。
新歓登山で筑波山に登って俄然興味を持ったらしく、正式に体育会ワンダーフォーゲル部に入部した次男ですが、来週の塔ノ岳登山に向けて必要な装備を買い揃えている感じですね。
思った以上に初期費用がかかって私の懐もますます軽くなってしまいますが、ま、登山は一生楽しめる趣味のようですし安心安全に楽しんで欲しいところですね。


追記です。
夕方の打ち上げでいろいろもらいました、ありがたいことであります。
卒業証書は大変嬉しくはありますが、保管とかどうしよう(爆)



ミャクミャクの500円硬貨がなかなか良い感じ。
ギフト券は私の6年間のPTA活動を支えてくれた嫁さんにプレゼントすることにいたしましょう。
なかなか充実した6年間でしたな。
Posted at 2025/05/17 15:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2025年05月16日 イイね!

納車4年経過していたようです。

納車4年経過していたようです。スマホの写真アプリで、過去の出来事を表示したりする機能ってあるじゃないですか。
それで4年前の思い出、みたいな感じでタイトル画像を含むいくつかの画像が表示されまして。
2021年の5月に勝どきのディーラーで1年落ちのデモカーを購入したわけですが、BMW TOKYO bayのデモカーだったらしく、オプションもいろいろ付いたお買得な個体でした。
まだコロナ禍の頃だったわけですが、だから少し相場が下がっていたなんてこともあったのかしら。


しかしもう4年とは早いな。
チンクちゃんだったりコペンちゃんだったり、それらに比べるとあまり走行距離も伸びておりませんが、やはりBMWは良いよなぁ、例えFFだったとしても。
私は駆動方式やエンジンの気筒数にはさほどこだわりはありませんから、FFの3気筒でも満足であります。
Mスポちゃんは来月2度目の車検を通しますから、ここから2年は乗るつもりでして、そうすると今までで一番の長期保有車両になりそうですね。
ちなみにメインカーとしては前車ゴルフヴァリアントちゃんが3年、その前のF30ちゃんが4年7ヶ月、その前のE90ちゃんが2年8ヶ月、その前のE39ちゃんは3年は乗っていない感じかな?
さらにその前のメルセデスのバネオとその前のAクラスも多分3年ちょっきりくらいかな。
セカンドカーとしては今のチンクちゃんが1年8ヶ月、その前のコペンちゃんが2年、その前の最初のチンクちゃん5年のようです。 
今のMスポちゃんはあと2年、通算6年乗ったとして、そのタイミングで1台に集約かなー、なんて思っております。


だけどBMWについては、やはり最新のモデルのほうが何だかんだでデザインも洗練されていますよね。
現行1シリーズの斜めにラインが入ったグリルも見慣れるとイケてるじゃん、なんて思いますもんね。
存在感があるグリルが好きな私は、今のM スポちゃんのグリルも気に入っていますし、何なら現行4シリーズの巨大グリルにも憧れているのですが、今はあまり流行らないのかしら。
世間的な評判はどうなんですかね。
これからのBMWのグリルのトレンドは、どちらかというと薄く広がるタイプになるんですかね?
ノイエクラッセでしたっけ、あれのテイストを盛り込んだ5シリーズのスクープイラストみたいなものをどこかの記事で見ましたが、やっぱり新しいそっちのグリルデザインのほうがカッコ良いのかな・・・
Posted at 2025/05/16 07:57:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW F40 | 日記
2025年05月15日 イイね!

半休取って昼飲み!

半休取って昼飲み!というわけで、今日は午前休でありました。
比較的お仕事が落ち着いている日ゆえ、まあ、計画的に有給消化しないと怒られちゃいますし。
で、ゆっくり目に起きて、いただいていたコメントに返信して、あ、みん友さんのページへは今晩お邪魔させていただきますのでご容赦ください。
で、今は私の行きつけ(爆)、赤羽の日高屋でとりあえずレモンサワーと明太ポテトサラダで。
大阪王将と迷って日高屋に来ましたが、やっぱり3割安いからね大阪王将よりも。


でも午前休ってことは午後はお仕事でしょ?
それなのにお酒飲んだりしたらヤバくね?いくら顔に出ないタイプだと言っても。
安心してください、オフィスには行きませんよ。
私は会社では総務課に所属しておりますのでいわゆるショムニ的な業務も多く、今日は別場所にある防災倉庫の棚卸し的なこと及び整理をすると申告しておりまして、汚れてもよい私服でありますし、この後100均でエプロンも買っていこうかな?
ま、かといって倫理的にはどうなのよ、という部分はありますがソロですしオッケーということにしておいてください(笑)
上司には「こんなことしたことないですよね、ホントにスミマセン」なんて言われるのですが、私が29年いた百貨店業界は実はかなり泥臭い業界ですから、これに類したことなんて今までにもいくらでも経験しておりますし、何ならむしろ好きであります。
なので全く気にする必要はないのです。
倉庫業務といっても空調も完備していますし、逆に私にとっては楽なお仕事でラッキーくらいな感じですね。
ただ、地下4階にあるので携帯の電波が入りづらいのだけが難点ですかね。


ということで11時過ぎに日高屋に入って結局レモンサワー3杯、明太ポテトサラダ、コロッケ、ポテトフライ、イカ揚げで〆てジャスト2,000円!
普通にランチと考えたら高いですが、今は原則弁当持参ですからね、嫁さんが作る。
でも今日は帰りは車内飲みは控えよう。
私は家ではほぼ飲まないタイプなのですが、それでも毎日缶チューハイ1本以上は飲んでいる現状はまさかアル中だとは言わないでしょうけど、あまり褒められたことではないのかもしれませんね。
一応自分の中ではストロングゼロだけは飲むまいと決めているのですが、何度も申しあげておりますが、あれは悪魔のお酒ですからね、ストゼロ。
150円程度の350ml缶1本であそこまで酔えるのはめっちゃコスパ良いですが、私がそもそも弱いからかも知れないですね。
しかしやはり幸せな時間だな。
周囲を見回すと人生の先輩方がやはり昼飲みをされていますが、私も小田原~三島間のどこかにリタイアした暁には毎日日高屋にいくぞ!
そうすると日高屋がある街じゃないといけないのか・・・
Posted at 2025/05/15 12:09:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2025年05月14日 イイね!

終のクルマ候補。

終のクルマ候補。しかしこのフロントの変な画像加工は何だろう?なんて思いますが、どこの記事を見てもこの画像ですからFIATのプレスリリースに掲載の画像がこれ、ということなんでしょうね。
昨日辺りからいろんなサイトで記事が上がっているFIAT500ハイブリッドですが、なるほど、現行500eのボディにガソリンエンジンを積んだハイブリッドなのね。
待っていた方も多いんじゃないかしら。


ふむ、極めて現実的な選択肢で悪くないじゃん。
この加工画像の加工の下にどんなデザインが隠れているのか興味深いところではありますが。
結局のところ、やはり純EVだといろいろ制約も出てくる部分もありますからね、クルマ自体の航続距離の話もそうですし、充電環境等のインフラの話もそうですし。
現状の日本においては、何だかんだ言ってガソリンと電気のハイブリッドか最適解のような気がするしなぁ。
お値段次第ではありますが、結構売れそうですよね。
ガソリンチンクちゃんのボディじゃなくて500eのボディというところも良いですよね、サイズは若干だけど大きくなるようですが、それでも十分コンパクトですし。
変な話、終のクルマ候補としてはかなり上位に位置してくるんじゃないかしら、私個人としても。


もっとも私はメインカーに限って考えたとしても、あと3台は最低乗りたいな、なんて思っておりますからまだまだ全然先の話にはなりますが。
例えばあと15年後、私は72歳になっているはずですが、その頃はさすがに内燃機関のクルマは、少なくとも新車ではもうなかったりするのかしら。
思っている以上に長い間、普通のガソリンエンジンのクルマが販売されているような気はしますけど。
もっとも、ガソリンスタンドは今以上に減っていく気はしますけどね。
いずれにしても、免許取得してから今までの期間の半分も、この先運転出来そうな期間が残っていないのは寂しさを感じるところでもありますけどね。
80歳になって安全安心に運転出来ている自信はないしなぁ。
それも人の一生ですから仕方なかばい。
Posted at 2025/05/14 16:25:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation