• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月02日

ヘイヘイヘイ、ツーカー♪

ヘイヘイヘイ、ツーカー♪ 「ヘイヘイヘイ、ツーカー、使って欲しい、掛ければ掛けるほど、僕たちツーカー」

知ってます?この歌。あるいは・・・

「ツーカーだったら、買ってから安く済む」

こんな歌もありました。

いや、実はさっき、足跡を残してくださった方のページで、昔の携帯をゲットされたことをブログに書かれている方がいらっしゃったんですよ。

で、私も触発されて書いてみようと思ったわけなんです。

さて、画像の機種が記念すべきマイ・ファースト携帯ですね。
もちろんキャリアは「ツーカーセルラー東京」、機種は「京セラTH141」です!

何で後生大事にとっているんだ?というのは不問にしてください。
今までの携帯は全部残してたりするんです・・・

このTH141なんですが、もう15年くらい前の機種だと思いますよ。
何しろ、ツーカーがサービスを始めてから割とすぐに購入しましたから。

恐らく1994年だと思うんですが、今までドコモとIDOとかなかったところに、「ツーカーセルラー東京」と「東京デジタルホン」が参入して来たんですよね。
あ、関東の場合です。

それで、この2社は契約料と端末込みで確か39,800円というプライスを掲げてたんですよ!
これはその当時としては破格と言っていい値段でしたねぇ。

当初は通話エリアも非常に狭くて、まあ、あまり使えたものではなかったのですが、ハッタリを効かすには充分。
私みたいにお金はないけど見栄を張りたい若手社会人、には大人気だったわけです。

この2社、どちらにするかで相当迷ったんですが、なんとなくツーカーを選んだわけです。
当時まだ2機種くらいしか選べなかったのかな、あとは東芝のやつと。

この京セラのほうが、ホイップアンテナ採用で収まりもいいし・・・と選んだわけです。
今見ると、巨大かつヘビー級、なわけなんですけどね。

当然機能は通話のみのシンプルそのもの、でも当時は持ってるだけで「おおー!」という感じがありましたから。
合コンとか若い時ってやるじゃないですか、その時も電話番号教えるからさ~、なんて言ってこれを出すと・・・いや、今考えると超わざとらしいですよねぇ。

ちなみに電話番号は、今や記憶の彼方のものとなってしまった「030」で始まる「10桁」だったんですよね。
あ、「030」は関東で、関西は「040」だったんですよね。
当時はローミングサービスを利用しないと、関東と関西でも通話出来なかったような記憶が・・・

私はその後もツーカーを使い続けましたが、ライバル他社がどんどん新しい機能を追加して来ているのに、全くそれに追随する気配のないところにはヤキモキしましたねえ。
結局、シンプル路線を標榜するわけなんですけどね。

ツーカーのサービス停止に伴なって、自動的にauに乗り換えたんですが、さすがにいろんな面で充実してるなぁ、と思いますね。
思い返せば、説明書を読まなくてもなんとか使えた、ツーカーのシンプルさも潔くて好きでしたけどね。

ライバルだった東京デジタルホンも、J-PHONE、ボーダフォン、ソフトバンクと変遷を重ねていますけどね。
あ、auもIDOだもんね、昔は。

いずれにしても、昔の携帯ネタはまだありそうなんで、そのうちまたアップさせていただきますね!
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2009/07/02 00:57:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

違うところに目を向けて☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年7月2日 8:25
懐かしいですね~
私はモトローラ製でIDOでした!愛知ですし。
それも液晶でなく蛍光管でしたよ、、、
やがて、デジタルホンが無料で出しだしたので東芝製に替えました。
こんな時代ありましたね・・・
コメントへの返答
2009年7月2日 22:57
おお、それって結構なコレクターズアイテムになってるんじゃなかったでしたっけ?
昔のアナログ時代も、かなり個性的な機種多かったですよね。
いやー、今は昔のお話になっちゃいましたが・・・
2009年7月2日 10:32
僕も、最初持った携帯は、ツーカーでした。
この機種じゃなかった気がするので、東芝だったのかなぁ・・
「030」から始まる電話番号が、ちょっとしたステータスだったりしましたよね。
かなり初期から携帯持ってるってことで。
その後、ツーカーのエリアが狭かったのでドコモに変えて、以来ずっとドコモ使ってます。
そういえば、今走ってる車ではほぼ見ないですが、昔は自動車電話のアンテナもステータスでしたね。
コメントへの返答
2009年7月2日 23:03
そうなんですよねぇ、だから090に変わる時はちょっと残念でした。
ツーカーは、とりあえず、って感じで持ってる人も多かった気がします。
たまたま自宅がすぐエリアに入ったので、なんとなく使い続けてしまいましたが・・・
あ、そう言えばダミーのアンテナ立ててるクルマも多かったですよね~。
良く見るとバレバレなんだけど。
2009年7月2日 12:12
凄く懐かしいですね!当時、連れがその携帯もっていましたよ。自分はdocomoのムーバを持ってまして、デジタルでは無くアナログでした。たしかデジタルはまだエリアが狭くて、アナログの方がエリアが広いけど電波が悪いと雑音が凄くて聞こえなかった思い出があります。当時は、学生で見栄もあって20万ぐらいで買ったかな(^o^; 
実家にまだ眠っているかも?!
コメントへの返答
2009年7月2日 23:05
えー、学生なのに20万ですか!
でも、そうしても惜しくないくらいステータス、ありましたもんね。
そう言えば、アナログのほうが音質が柔らかくて、電波状況さえ良ければ聞きやすい、って言われてましたよね。
実家の、引っ張り出して来たらオークションで高く売れるかも?
2009年7月2日 12:47
携帯黎明期の話も面白いですね。私も最初に持った重い携帯を思い出します。
nonchan1967さん同様に、こちらはキャリアを変えるつもりはないのに、東海デジタルホン→J-phone→ボーダフォン→ソフトバンクと相手が勝手に変遷してきました。

> 「私はモトローラ製でIDOでした!愛知ですし。」

実は同僚の父親がIDOの初代社長でした。同僚からモトローラ、当時自民党の小沢などが登場する面白い話も聞いてます。
コメントへの返答
2009年7月2日 23:13
そうですよねぇ、デジタルホンは何か激動の時代を生き抜いて来た感じがありますよね。
さすがにもう会社変わらないと思いますが・・・どうなんでしょうか?

モトローラと小沢さんの話、やっぱり日本市場参入に際しての便宜を図るとか、そんな感じのお話なんでしょうか?
いろいろと政治的な配慮とかもあったのかなぁ・・・なんて想像してます。
2009年7月2日 17:14
うわあ、懐かしい!
当時僕のまわりにもツーカーの携帯持ってる人いましたよ。
僕は、ドコモ一筋です。
コメントへの返答
2009年7月2日 23:14
いや、みんなホントはドコモに憧れてたと思うんですよね。
でも、ツーカーの安さは魅力的だったんだよなぁ・・・
2009年7月2日 19:07
そのまただいぶ昔、自動車電話の保証金が300000円だったころ、
当時は全ての地域が市外局番の様に頭三桁付いてて
普通に030にかけると只今この電話は0*0の地域に居ます。
ってメッセージが流れたもんです。

それで親父の浮気がばれた事が……冷や汗
コメントへの返答
2009年7月2日 23:21
確かにそういうアナウンス、あった記憶があります!
そうですよね、これだと悪いことしてたら発覚しちゃいますよねぇ。
あれっ、どこにいるの?みたいな感じでしょうか。
お父様、その時大丈夫だったんでしょうか?
うーん、とっても気になります。
2009年7月2日 23:47
これはデジタルですか?

わたしも親のお下がりでアナログから携帯使い始めました。

なんか優雅でしたよね。

そうそう、貧乏なのでずーっと「ドニーチョ」でした。(^O^)/
コメントへの返答
2009年7月3日 0:36
そうなんです。デジタルなんですよ。
確か当時では、新しい周波数帯を使った新サービスだったような気がします。
昔は今とは比較にならないぐらいに、携帯の立場って言うか、地位が高かったですからねぇ。
あ、ドニーチョ!そういうのありましたよね。
こういうサービスがあったこと自体、昔はビジネス用途が主流だったってことですよねぇ。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation