
いやー、久々に行ってきましたよ、物産展!
沖縄物産展です、OKINAWA!
関東に戻ってきてからはほとんど赴く機会がなかったですからね、物産展。
やっぱり楽しいよなぁ。
今日はランチに出そびれちゃいまして、お昼食べれる状態になったときはもう3時半くらいだったんですよ。
で、今日から伊勢丹で沖縄物産展をやっているのは知っていましたので、この時間だったらイートインも並んでいないだろう、と思いまして。
それで食べてきたわけです、ソーキそばとジューシー!
有名な「きしもと食堂」がイートインで出てたんですけどね、おいしいですよー。
画像のおそばが840円、ジューシーが263円だったかな?
おそばには、コーレーグースーつて言う島とうがらしを泡盛に漬け込んだ調味料をたっぷりふりかけて。
イメージ的にはタイ料理におけるナンプラーのような役割ですね。
これがねぇ、ホントにおいしいんです。
あと、ジューシーもここのはちょっと味が濃いめで、まさに私好みですね。
醤油と言うか、タレの旨味がしっかり感じられて良い感じですよ。
しかも、263円でこの盛り具合は素晴らしい!
いやー、堪能しました。
時間がなかったので、後はざっと会場を見るくらいでしたけど、少なくともSPAMミートは絶対に買って帰ろう。
ゴーヤチャンプルなんかも、SPAMを入れるのと入れないのとでは雲泥の差がありますからね。
しかし、沖縄行きたいなぁ。
今まで、4回? 5回? くらい行ったのかな?
本島ばっかりで島には行ってないんですが、いずれは行きたいなぁ。
あ、沖縄にまつわるクルマネタなんですけどね、私一番穝所に沖縄行ったのは、多分昭和54年くらいだったと思うんですよ。
家族旅行で行ったんですが、那覇空港について乗ったタクシーが「左ハンドル」だったのにびっくりした覚えが。
沖縄は昭和53年の夏まではクルマは右側通行だったんですよね、アメリカの統治下にあった時のなごりで。
なので、まだ左側通行に変わって1年くらいだったので、まだまだ左ハンドルのクルマが街を走ってたんですよねぇ。
ちなみに、その左ハンドルのタクシー、自動ドアは右側に付いているわけです。
だから、乗り降りの際は運転手さんが降りてきて手動でドアを開閉してくれてました。
もう30年以上前の話なんだなぁ。
あー、しかし行きたいですねOKINAWA!
個人的にはグアムに行くくらいなら沖縄のほうがいいです。
もっとも旅行代金は、海外のほうが安かったりするんでしょうけどねぇ。
ブログ一覧 |
物産展 | 日記
Posted at
2010/07/29 01:20:52