
いやー、以前もブログネタにしたんですけどね、ブックオフスーパーバザーのこと。
ブックオフの総合リサイクルショップバージョンって感じなんですけど、時間はあるけどおカネはない、みたいな時に冷やかすのには最適ですね。
見ようによっては宝の山ですからね、掘り出し物を見つける楽しさがあります。
それで、今日もフラフラと行ってきたんですよ。
特に何が欲しいというわけではなかったんですが、ジャーマンカーズのバックナンバーがよく105円で売ってますのでね、あったら買おうかなと。
10冊買っても1050円だからなぁ。貧乏な私にはホントにありがたいことです。
で、まずは雑誌以外で何かお得なものはないのかな、というわけでいろんなコーナーを眺めながら歩いていたわけなのですが、今日もなかなか魅力的な商品が販売されていたなぁ。
インスタントカメラのチェキってあるじゃないですか。あれのスターターパックみたいなフルセットになっているやつが500円とかね、あとは携帯で撮った画像を印刷するモバイルプリンターも500円とかね。
子どものおみやげにもいいんじゃん、なんて感じでしたね。買いませんでしたけど。
あ、お目当てのジャーマンカーズはありましたよ、20冊近く。
もちろん全冊105円ですからね、ここは一気に大人買いだぁー・・・立ち読みで用が足りてしまいました(笑)
(しかし、私の仕事上の知り合い、ほぼ毎号にどこかしらに載っているなぁ)
というわけで、何か他のモノを買って帰ろう。
じゃあ、何がいいかな?としばし物色。
結局ですね、画像のプラモを買ってしまいましたよ。
うーん、プラモデルを買うなんて小学校高学年以来じゃないかな?30年以上ぶりですよ、きっと。
(Nゲージの組み立てキットなんかは買ったりしてますけどね)
ここのプラモのラインナップは、いわゆる昔の製品のデッドストックばかりなので、当然この2つのプラモも推定25年以上は昔のモノのような気がします。
モーター付きなんだけど、ちゃんと動くのかな。
お、ちゃんと動きましたよ電池入れたら!
スピードの調節なんて出来ませんからね、メチャメチャ速いのが難点ですが。
残念ながらデカールは完全に劣化してダメでしたので、こんな感じの色気のない姿ですけど。
接着剤不要ではめ込むだけのお手軽キットですけどね、久しぶりにこういうのを作るのは何気に楽しいですね。
子どもたちも喜んで遊んでくれたし、まずはOKでしょう。もう半分壊されちゃってますけどね(汗)
これ、1つ500円で購入したのですが、この値段なら納得かな。
発売当時の定価はどうやら800円だったみたいですね。
このシルエットレーサーシリーズはこのM1とセリカの他にも、トヨタ2000GTとポルシェ935のラインナップがあるようですから、それも手に入れたいところではあります。
もちろん、すぐに壊されてしまうでしょうけど。
ちなみに、BMWとセリカ、我が家の坊主たちには圧倒的にセリカが人気でした。
長男が強権を発動してセリカを取ってしまったので、M1をあてがわれた次男は大泣き。
BMWのほうがカッコいいじゃん、と言ってみてもダメでしたねぇ。
まあいいや、そのうち彼らもBMWの魅力に気づいてくれるであろうことを期待します!
ブログ一覧 |
お買い物 | 日記
Posted at
2011/01/27 00:54:39