• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月28日

自動車保険の料率って。

自動車保険の料率って。 えーと、自動車保険更新です。
明日というか今日までなんですよね、前の契約が。
ホントは次期愛車のE90ちゃんの内容で更新したかったんですけど、まだ来ていませんので前車E39の内容で更新です。

私が勤めている会社は、自動車保険を取り扱う部署もありますから、前日とはいえ電話1本で簡単に更新完了。
ただし、ここで衝撃の事実を告げられるのですが、なんと団体割引が25%から20%に引き下げられてしまうとのこと。
私は東京海上日動の保険を使っているんですけど、どうやら他に取り扱っている会社の保険に乗り換える人が多くて契約数が減っちゃった、みたいな感じなのでしょうか。

でも面倒くさいですしね、画像にもある通り前年とほぼ同内容で更新しました。
一応、対人・対物無制限、人身傷害7000万円、車両保険80万円で約8万8000円です。
嫁が35歳になったので年齢条件を35歳以上に出来たのと、等級がひとつ上がったこともあるので見積りより4000円くらい安くなった計算ですね。
団体割引が少なくなったのになかなか優秀かな。
ま、これはあくまでもE39ちゃんの内容ですけど。

それでですね、E90が来たらそれに合わせた内容で契約を変更しなきゃいけないじゃないですか。
特に車両保険のところを少し手厚くしたいなぁ、とは思っているんです。
E39ちゃんはもはや80万円しかかけてませんけど、今度はやっぱり180万円くらいはかけたいところですからねぇ。
そうなってくると差額がすごく生じて、追加で保険料支払わなくてはいけなすかもしれないなぁ。

と思っていたら、なんとE90の場合だと車両180万円つけても約7.8万円で済むそうです!
ラッキー、1万円戻ってきます。
車両保険はもちろんフルタイプですよ、限定なしの。
車両保険が100万円高くても1万円安くなる、うーむ、これはやっぱり料率というヤツが違うってことなんでしょうかね?

でも、自分はこの保険料で満足しているんですけど、通販型とかだと同じレベルの補償内容でもっと安いところがあったりするんでしょうか?
ちょっと気になるなぁ。
これよりも1万円以上安いんだったら、それは来年度は検討候補に入れておきたいですね。
皆さんも通販型の保険に入ってらっしゃる方、多いですか?
ブログ一覧 | BMW E90 | 日記
Posted at 2011/01/28 00:50:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年1月28日 1:19
私はパソコンでポチッとな!の自動車保険です。
キチンと対応してくれるので気に入ってます♪

コメントへの返答
2011年1月29日 0:41
そっちのほうが安ければ乗り換えもありなんですけどねぇ。
団体割引とどっちがお得なのかがポイントですかね。
2011年1月28日 1:29
うちはE39は私の会社の団体で入っているので相当安いです。
月に6000円くらい払っていてフルコースの保険内容です。

Keiの方は通販型です。こちらも安いですね。
通販型の保険ですと、トラブル時の対応が悪かったという会社もあるようですので
色々調べてみると良いと思います。
コメントへの返答
2011年1月29日 0:43
月6000円ならリーズナブルですよね。
こうやって考えると、団体割引のメリットって結構大きいような気がします。
とりあえず継続でもいいのかな。

通販型、E39の時は車両保険に入れなかったんですよ。
でもE90であれば年式が新しい分、車両にも入れそうな気はしますね。
次回検討かな。
2011年1月28日 2:59
以前は、同じ東京海上日動の団体割引でしたが、現在はそれの個人です。
更新月は8月ですが、去年から車両保険フルカバータイプで月に7700円弱ですね。
車両保険は65万円に減額されましたが。
外資系保険気になりますが、中には古い外車は入れないとか聞きましたがほんまかいな?
コメントへの返答
2011年1月29日 0:45
いやー、外資系って確かに車両保険入れないですよ、古い輸入車は。
私E39の時に、外資の通販型保険にいくつか見積りもらいましたけど、年式的に車両保険はお受け出来ない、なんてところばかりでしたから。
こういう点は、昔ながらの損保のほうが融通をきかせてくれますね。
2011年1月28日 10:02
おはようございます(^^)

どこかでみた用紙と思えば…なるほど…(^^)

お気に示さないないようでしたら、削除をお願い致しますm(_ _)m

僕は旧役員と中の人を何人か知っていますが、見ていると「浅間山荘事件」のようになりそうな雰囲気が漂っていて、心配しております…そのうち90人以上いたメンバーも、恫喝というなのリンチにあって、最後には5人になってしまうような勢いで人が減っていっていますからね…f(- -;)

色々と東京海上さんと日動さんとは性格の違う会社が結婚したようなものですから、色々と内部でも大変と聞きますが…僕も損保の代理店資格を取る時、東京海上さんにはお世話になりましたが、ココ最近は急激に対応が悪くなって…f(- -;)

ですから損保だけでなく生保も見直していきたいなぁと考えておりますし、言うとケンカになったりするので黙って放置している部分もあったりしています…f(- -;)

郵便事業会社と一緒で、トップが思いつきで方針をコロコロと変えていくから、やっぱりだんだんと会社がおかしくなってくるのかも…勇気を出して、三越の役員造反よる社長退陣改革を起こさない限り、企業は良くならないのかもしれませんね…f(- -;)

でも、その1歩を踏み出すことができると、もっと楽になれるとわかっていても、1人ではすぐに潰されますから、なかなか…本当に、東京海上日動さんの現場で働く社員さんたちには御苦労の中、頭が下がる気持ちではおりますが…f(- -;)


コメントへの返答
2011年1月29日 10:16
まあ、確かに文化が違う会社がひとつになると、いろんな弊害は出てきますよね。
そのあたりをどのように融合させていくかが、エラい人たちの使命だと思いますけど。

保険業界も合併に次ぐ合併で、何が何だかわからなくなってきている部分はありますよね。
それに昔ながらの企業だけじゃなくて、新たに参入してくる外資や、異業種から保険業界に乗り込んでくるところもあったりするわけで、今は消耗戦みたいになっちゃってる感はあります。

中で働いている社員の方達も、どっちが主導権を取るかだとか、いろいろストレスもたまることが多いんでしょうね。
あとは給与的な部分だって、必ずどっちかが高くてだっちかが安いはずですもんね。
そのあたりはおおいにもめてそうですし。

将来的な企業の存続を考えると、合併ってやむを得ない選択だったのかもしれませんけど、旧東京海上の人も、旧日動火災の人も、それぞれに釈然としない思いを抱えているんでしょうね、きっと。

うーん、どっかで聞いた話だなぁ・・・
あ、私が勤める会社も統合したんだ、業界で一番のライバル会社と。
この4月からは完全合併で会社名も変わりますし、まあ、ここ1,2年でかなり融和は進んだんですけどね、それでもいろいろとありそうだなぁ。

ちなみに私が勤めている側のほうが、進駐軍的な立場なので、これはこれでやりづらい部分もあったりしそうです、これから(汗)
でも、そうは言っても、この選択が10年後に大成功だったと言われているようにしていかなきゃいけないんだろうなぁ・・・
我々一般社員も頑張らなきゃ。
2011年1月28日 10:12
うちは知り合いの代理店なので超融通が利きます(謎

っていうか、ナンバー決まってたら、更新時に同時に車両入れ替えできたような・・・?

納車前にE90に変更した方がイイですよ~!
コメントへの返答
2011年1月29日 0:59
え、そうなんですか?
そういう説明はしてもらってないなぁ。

まあ、いつもおまかせですし、会社でやってもらっていることなので変なこともしないだろう、なんて構えてます。
でも明日聞いてみよう。
2011年1月28日 23:08
うちは全て通販型です。安いです。事故の対応も、一昨年三男が事故った時もとてもよかったです。○井ダイレクトですが(^^)
コメントへの返答
2011年1月29日 1:00
あ、でも通販型でもなんとなく安心感がありますね、そこは。
やっぱり三○というブランドが総感じさせるのでしょうか。
2011年1月29日 16:44
うちの会社も保険の代理業をやっているので、団体割引とかあるみたいです。

あるみたいと書いたのは、おいらは使っていないって言うことなんです。

数年前からネット通販にして今は年間4万円台だったと思います。

何度かもらい事故で使っていますが、心配はありませんですね。

加害者側になったら分かりませんがw
コメントへの返答
2011年1月29日 18:29
ネット通販でもいいんですけどねぇ。
なんとなく自動更新するのが当たり前みたいになっちゃってます。
そういうところが無駄遣いをしてしまう原因のような気がしますが(汗)

まあ、ただなんとなく今の条件でフルカバーの車両保険までつけて7.8万円と言うのは、そんなに悪い条件でもないのかなぁ、なんて思っても見たり。

通販系でも、今はすごく事故対応が悪いとかはないみたいですからね。
次回は検討してみます。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation