• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

都心では結構レア車?

都心では結構レア車? レア車っていっても、別に存在自体が珍しいクルマではないんですけどね。
いや、日産が誇るタクシー専用車「クルー」のことなんですけど。
タクシー専用とうたっているだけに、まあ、どっちかというとメジャーな車種なんじゃないのかなぁ、なんて思っていたのですが。
例えば京都では、MKだって都だって、このクルーが小型車の主流である感じがしましたからね。
正直安っぽい印象、それは外装も内装もなんですが、そういうのを感じてしまいますけど。

で、それだけの勢力になっているクルー軍団ですから、こちら関東地方でだってメチャメチャ目にするんだろうなぁ、なんて思ってたらこれが見ないんですよねぇ。
何というか法人タクシーはクラウンかセドリック、あるいはグロリアばっかり。
京都のように小型、中型、大型が共存という感じでもなく、初乗り710円の中型車相当?しか見ないんです。
もっともプリウスは現行、先代あわせてかなり見かけるようにはなりましたが、クルーはいねぇなぁ、と。
あ、ライバルと目されるコンフォートも見ない気がするんですけどね。
でも、これって気のせいですか? 私が見ないだけで、本当はたくさん生息しているんですかね?

ということなんですが、最近たまに見かけるようになってきたんですよ、クルーのタクシー。
画像は新宿西口のタクシープールです、画質悪いですけどね。
ここに写っているではありませんか、クルーちゃんが!
正直あんまりキレイじゃない青というか、緑というか、そんな微妙なカラーリングで、あんまりイケてないんですけどね。
個人タクシーまで含めると、いわゆる高級車ばかりの23区内において、厳しいんじゃないかな、これは。
うーん、そうか、低料金タクシーなのか、コレ。
だけど、低料金という割には初乗り660円でしょ、インパクトないよなぁ。

実際に見ると、きっと中古車を購入したんだろうなぁ、なんて雰囲気がバリバリです。
関東地方で使用されていたタクシー車両の中古が、その他の地域で2度目の活躍をしているというお話はよく聞きますけどね、逆パターンなんでしょうか。
初乗り50円の差だったら・・・私は積極的には選びたくないなぁ。
710円の普通のタクシーで、それこそ名だたる高級車のタクシーに乗れたりするわけですからね、東京では。
運もありますけど、それでも現行型クラウンのグレードの高いヤツを使っているタクシーに乗ることは、さほど困難ではありませんからね。

というわけで、このクルーのタクシーの実車率であったり、お客さんからの評価であったり、そのへんが知りたい今日この頃です。
いえ、ウソです、ホントはそんなに興味ないです(笑)
ブログ一覧 | タクシー | 日記
Posted at 2011/10/08 20:47:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年10月8日 21:05
関西にはクルー多いですよねww

関東に少ないとは意外な情報でした。
コメントへの返答
2011年10月9日 0:15
関西は法人タクシーの主流はクルーのような気がしますからね。
関東だとホントに見かけないんですよ。
2011年10月8日 21:08
こんばんわ。

実は、隠れた逸話があって、クルーってFRだから、峠の走り屋がベース車に
狙っているっていうんですよ。
最近の国産では大型化しちゃっているので、このサイズがホントは欲しいらしいです。

パーツに関してはよく解りませんが・・・・
コメントへの返答
2011年10月9日 0:17
あ、その話は聞いたことあります。
同様にコンフォートも、走り屋仕様の特別仕様車を出したこともあるくらい人気があるみたいですね、そっち方面の方には。

サイズ的にも、存分に振り回せるのは5ナンバーサイズ、って感じもしますからね。
今や貴重な大きさ、ってことなんでしょうね。
2011年10月8日 21:09
見ますねぇ~何て言う車かは???

d知らんかったけど実用性重視・・・

何でしょうね・・・(⌒▽⌒)アハハ!

やはりタクシーはフェンダーミラー!!!
コメントへの返答
2011年10月9日 0:18
確かにタクシーといえばフェンダーミラーですよね。
個人タクシーはドアミラーのクルマのほうが多いような気がしますが、法人タクシーは相変わらずフェンダーミラーですよね。
視線の移動が少なくてすむ、というのがメリットですよね。
2011年10月8日 22:10
こちらはまだまだクルー活躍中のようです。
でも先日乗車しましたが、サス、ミッション等々
ガタガタです・・・。スピードメーターは今まで
見た中では最高の針のゆれでした(笑

ところでコンフォートは、関東ではマイナー
なんですね!!
コメントへの返答
2011年10月9日 0:20
京都はクルー、多いですよね。
積極的に選んで乗るクルマではないと思うんですけど、でもMKとかクルーが多いじゃないですか。
だとすると仕方なく・・・って感じですよね。

コンフォート、実際はそれなりに走っているのかもしれませんが、クラウン、セドグロの存在感の前では目立たないなぁ、といった感じでしょうか。
2011年10月8日 22:20
乗り味も安っぽいです!

田舎はクルーが主流です!
コメントへの返答
2011年10月9日 0:21
設計年度が古い、ってこともあるんでしょうね、クルーは。
安い中古が出回っているんですかね?
2011年10月8日 22:29
一昔前までクルーは結構いましたよ。
たぶん、コンフォートが出てきてからは沙汰されて地方に流れてしまったのではと。
コンフォートと比べると泣きたくなるくらいの安っぽさでした(笑)。

地方に行くとまだまだ現役ですよ!
コメントへの返答
2011年10月9日 0:23
あ、そうなんですね。
ということは、私が京都に行っている間に淘汰されてしまった、ってことなんですね。
まあ、あえて長く使いたくなるようなクルマではなかったですからねぇ。
もっとも、専用車としては何ら不満もないような出来ではあるんでしょうけど。
2011年10月8日 22:49
クルーは最初からタクシー市場狙ったやつですね。
助手席側のドアを小さくしてリアドアが大きいの。

富山ではコンフォートが圧倒的優位ですね。
クールーはいてもボロばかり。
コメントへの返答
2011年10月9日 0:24
あ、ドアの大きさの件は気がつきませんでした。
そうだったんですね。

コンフォート、やっぱりトヨタ車だけあって、見た目の高品質感とか、実際の性能とか、どれをとってもクルーを凌駕している感じがします。
さすがトヨタですよね。
2011年10月9日 9:17
8月に京都へ行った際、安い料金の会社の
タクシーはクルーばかりでした。

僕もクルーは今となっては残念ながら安っぽい
印象しかありません。
コンフォートより先に「タクシー専用車」として
世に出たのに・・・

コンフォート・クラウンコンフォート・クラウンの
広さ感は、クルー・セドリックの日産勢の比では
ないんですよねー
コメントへの返答
2011年10月9日 23:53
そうなんですよー。
MKなんて、もうクルーばっかりですからね。
まあ、初乗り580円ですから、充分許せるのですが。

クルーが世に出た時は、タクシー専用なんだからこれくらいでいいんじゃない、みたいな感じがあったんですかね?
やっぱりこのあたりは、日産よりもトヨタのほうがあらゆる面で一枚上手、って感じがします。
コンフォートのほうが高級そうに見えますしね。
2011年10月9日 9:50
友人がクルー乗ってますよ。
ただ、白黒のやつですが…(笑)


クラウンよりも乗りやすいって言ってましたが、タクシーよりも酷使するんで足回りがガタガタだそうです。

そういえば、タクシー用ではない、個人でクルーに乗ってる人も見ないですね…
コメントへの返答
2011年10月9日 23:55
おおっ、そうなんですね。
それはそのお友達とは仲良くしておかなきゃイカンですね(笑)

足回りですか、確かにクルーはあんまり頑丈そうなイメージはないですからね。

個人用にはクルーは販売されてないような気もしますが、どうなんでしょう?

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation