• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

格安ドライブレコーダーの実力は・・・?

格安ドライブレコーダーの実力は・・・? 先日ヤフオクで本体価格2,780円で落札した格安ドライブレコーダー、もちろん中華製。
安物買いフリークの私としては、これはもう見逃せないお値段だなぁ、と。
もちろんドラレコそのものにも興味はありましたしね、そろそろ付けるべき?って。
間違いのない選択としては、国内ブランドの、ある程度小売価格が高いヤツを選ぶのが基本だとは思うのですが、まあ、それじゃつまんないですしね。
格安商品、激安商品の中に、どれだけの掘り出し物を見つけられるか、それが楽しいんだもーん。

というわけで、昨日届いたドラレコ、短時間のファーストインプレッションですけどね、ちょっとご紹介させていただきます。
結論から言うとですね、映像というか、基本性能は割としっかりしてそうですよ。
その性能がずっと継続するのかどうかは、まだわかりませんけど。
少なくとも画質であったり、映像の滑らかさであったり、そのへんに問題はないような気がします。
前を走るクルマのナンバーだって、近づけば充分読み取れますし、LEDの信号機も点滅して映りますけど、青か赤か黄色か、ってのはちゃんとわかりますし。

スペック的には今や中身そのものの価格が下がっているわけでしょうし、格安ドラレコは大体同じ部品を使っているんでしょうからね、そのへんは最低限のレベルはクリアしているんでしょうね。
しかし、もちろん100点満点のはずはなく、詰めが甘いというか使い勝手が悪いというか。
機能設定もちょっと複雑ですし、設定画面も日本語表示にも対応しているんだけど、中華製にありがちな妙な日本語だし。
さらに造りも悪いですよね、あらゆるところがベコベコします、ちょっと強めにさわると。
耐久性は、あんまりなさそうだなぁ。

機能そのものはいろいろありそうなので、慣れればカスタマイズも出来そうな気がしますが、デフォルトのままでも、エンジン連動で録画開始、SDカードがいっぱいになったら上書きしてくれるし。
面倒くさい設定はしないで、このまま使うのが良いような気がします。
夜間も別に赤外線つけなくてもしっかり映りますし。
いちいちナイトモードにするのが、これがまた大変なんですよ。
本体のほうはこんな感じで、そこそこなんじゃない?
しかしですねぇ、取付けは結構悩みますよ、これ。

つまりですね、最悪なのが取り付けステー!
フロントガラスに吸着するブラケット附属なんですが、これがどうにもおかしい設計でして。
こういうのって最適な角度になるように可動部分がいくつかあるじゃないですか。
でも、説明が難しいんですけど、要するになんでこんなところが可動するの?あるいは何でここが可動しないの?という感じといえばわかっていただけますでしょうか。
設計ミスなんじゃないのかなぁ、ステー部分も異様に長いし。
要するに、フロントガラスに吸着させて吊り下げて使う、というのには無理があるような気がします。

私は、本体とダッシュに直接ベルクロテープを貼って、画像のような感じで取付けました。
通常の上下を逆にした感じですね。
ご覧頂けるとわかるかと思うんですが、モニタの表示文字なんかも逆さまになってます。
映像はちゃんとなってますけど、ひょっとしたらSDカードに収められているファイルをパソコンなんかで再生した時には・・・逆さまに映ってるんだろうな、きっと。
うーん、そんな感じ。
全力で推奨はしないけど、控えめにおススメします、くらいかな?
ブログ一覧 | BMW E90 | 日記
Posted at 2011/10/30 09:41:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 9:51
はじめまして。

格安ドライブレコーダーは私も気になっていましたが、ステーの話などとても参考になりました。

私は国内産のを定価で買うのに抵抗がありまして、格安のを狙っていたのですがなかなか難しそうですね。

iPadで代用できないか画策中ですが、こちらもなかなか思うに任せません。

逆さまのムービーは後で回転できるのでしょうか。簡単そうに思えて実は無理とかデジタルではありそうですよね。
コメントへの返答
2011年10月31日 0:33
コメントありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします。

さて、ドラレコですが、決して使い物にならない、ってわけではないんですよ。
でも、ちゃんと使うにはひと工夫が必要、って感じです。
まあ、それでもこの価格で全てが許せてしまうんですけどね(汗)
過度な期待をしなければ充分納得出来るかと。

ムービーはどうでしょうか。
何らかのソフトで回転させられるような気はしますけど、ちょっと面倒くさいかもしれませんよね。
2011年10月30日 10:13
私も欲しいアイテムですが・・・(汗)

隣のバカな盗作国家が作る製品だけは

買いたくないです・・・( ̄▽ ̄;)ヒヤ~

燃えたりしたら困るし・・・(-_-;)
コメントへの返答
2011年10月31日 0:35
まあ、確かにその部分は割り切りが必要かもしれませんよね(汗)
でも、今や国内メーカーでも、本当に日本で生産している機種とか、あんりなさそうですしね。

あ、とりあえず燃えそうな気配はないようです、今のところ(笑)
2011年10月30日 10:34
なるほど。
面白そうですね。
以前、うちもお世話になっている某メーカーの、羽の無い扇風機のバッタモノを格安で買った知人が語っていたのは、中身の部品は同じですが、説明書やら外箱が訳の分からないところのモノだったそうな。

でも、格安なら買ってみたくなりますね。

取付ですが、車内ミラーにステーをかましてとか、ダッシュボード上でしたらやぐらを組んで正向きにしたいですね。まあ、やってみないと何とも言えませんが本体が大きいので吊り下げは難しいですかね。
コメントへの返答
2011年10月31日 0:39
あまり本気にならずに、おもちゃの延長線上のグッズとして楽しめれば良いんじゃないかと。
この製品は、一応日本で制作されたっぽい説明書が入っていました。
もし中国語だけだったら、絶対に設定とかわからなかっただろうなぁ。

本体の大きさというか、奥行きが結構ありますしね、見栄え良く装着するのは至難の業のような気がします。
普通に附属のステーを使おうとすると、すごく不自然な装着になってしまうような(汗)
みんなどうやって取付けているんだろう?と不思議に思ってしまいます。
2011年10月30日 10:35
おはようございます。

これ、2,780円って激安ですよねー
写真を拝見しても、全然十分な性能だと
思います。

ただ、ヨッシーさんがおっしゃるように
シナ製という点が・・・汗
コメントへの返答
2011年10月31日 0:42
いやー、もうどこで割り切るか、ってことですよね。
この価格を考えた場合、当然あんまり贅沢は言えないわけですし、まあ、いいか、という感じでしょうか。

でも、思ったよりも性能は良さげですよ。
ここは生産国は気にしない、ってことで。
2011年10月30日 11:14
ぷぷぷっ、さすがメイドイン○国ですねww

写真を見て気が付いたんですが、
これってフロントガラスか、天井から吊り下げるタイプではないですか?

ダッシュボードに置くと文字が逆さまに...

まぁ読めないは話ではないのでOKですが^^;
コメントへの返答
2011年10月31日 0:46
まあ、でも結構いろいろと依存してますからねぇ(汗)

そうそう、本来は吊り下げ前提なんですよ。
でも、附属のブラケットがあまりにも変ですし、視界を大きくさえぎるのもなぁ、という感じです。
ダッシュに置くと、後でPCで見る時は、きっと天地逆になってしまうんだろうな、なんて思うんですけど・・・ま、充分、充分(笑)
2011年10月30日 11:23
こんにちわ♪

と言っても市価の1/5~1/10の価格ですから
どこらへんで落とすかってところなんでしょうが、

映像見てると欲しくなりますね、
ただ定番のもので(笑)
コメントへの返答
2011年10月31日 0:48
そうですよね、落としどころというか、そういう割り切りを持っていないと、とてもじゃないけど大陸性のアイテムは買えませんからね。
一度買っちゃえば、その魔力に取りつかれる場合もありそうですが。

やっぱり国内メーカーのがいいですよ(笑)
2011年10月30日 16:29
ちょっと美観を損ねるデカさですね。こいつ、録音もできるんでしょうか?

私はスマートフォンをガラスに貼り付けてます。自分で録画スタートボタンを押すとか、メモリがいっぱいになる前に過去の映像を消すとか、めんどうなんですけどね。
コメントへの返答
2011年10月31日 0:51
録音できます!
本体の小さなスピーカーで再生すると、ほとんど音が割れちゃってますけど、多分PCだとちゃんと聞こえると思います。

例えこんな安物のドラレコでも、基本何もしなくていいわけなので、それはやっぱり楽だったりします。
2011年10月30日 19:10
こんにちは。
早くも、届いたんですね。
私は、というと、シガー電源という点にちょっと難がありまして・・・・・
それと、やはり購入前の画像から取り付けステーの状態やら、
下の方に書いてあるサイズが大きく感じたので、今回はパスりました。
せっかくお誘い頂いたのに、すいません(^^;)

やはり、小さい物が欲しいので、妥協はしたくなかったのです。
コメントへの返答
2011年10月31日 0:54
確かにシガーソケットにアダプターを突っ込むのは、あんまりカッコ良くないですよね。
私ももう少しなんとかしたいなぁ、とは思ってるんですけどね。

あ、このドラレコ、サイズは大きいですよ。
というよりも奥行きがあるから大きく見える、ってのが大きな理由のひとつだと思います。

ドラレコ、私もなんか国内メーカーのしっかりしたヤツが欲しくなってきました・・・
冬の賞与次第かな?
2011年10月30日 21:21
こんばんは…

何だか携帯電話を改造したような感じですね…

それにしても、恐るべし中国…
コメントへの返答
2011年10月31日 1:03
あ、確かに携帯っぽくもありますねぇ。
いずれにしても、何らかのブランドのオリジナルデザインに似せた偽物、って臭いがします。

中国のパワー、バイタリティーはバカに出来ないですからね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation