• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月27日

格安LED電球、到着しました!

格安LED電球、到着しました! えー、先日Web通販で購入した格安LED電球、本日到着いたしました!
2サイズ合わせて34個、ちなみに全部電球色です。
1個480円の激安商品だけに品質的な部分で多少の不安はありますけれどね、でもLEDとかって構造的にそんなに個体差は出ないという話も聞きますし、まあ取付けてみないことにはなんとも言えませんなぁ。
この価格だからダメもとでいいや、なんて思いつつも、それでも送料込みで1.7諭吉くらいは使っているわけですからね、ダメダメだったらちょっと凹みますよ。

あ、届いた商品はもちろん中国製、販売元は燦坤(サンクン)日本電気株式会社となってますね。
で、ちょっと検索してみるとこの会社、台湾のメーカーだそうです。
つまり中国本土の工場での生産ってことなのかな。
日本では「EUPA」というブランドでいろいろ低価格帯の家電製品を展開しているようで、そういえばホームセンターなんかでこのブランドロゴは見たことあります。
今回届いたブツは「urbane」という表記ですけど、ま、中身は同じなんでしょうかね。
明るさというかワット数は6.9W、電球60W相当だそうです、小さいほうは4W、電球に当てはめると、ん、書いてないや。

というわけで、早速取付けですが。
ただ、実は勢いだけで購入してしまったようなものですから、何点か懸念材料があったんです。
購入してから改めて気づいたんですけどね、例えば、取付ける向きの問題です。
我が家の照明、上からソケットが出ているタイプのは少なくて、ほとんどが横から出ているタイプだったんですよ。
LED電球は光の指向性がはっきりしていると聞いていましたから、横向きに取付けると明るくならないんじゃないかなぁ、と。

それに、もともとの電球がスリムなタイプでしたから、普通の電球の形状に近い今回のLED電球がうまくはまるか、という点も心配だったのですが。
我が家は新築する際に、インテリアコーディネーターさんのおススメ通りにデザインっぽい電球を各所に使ったんですよ。
で、それに応じて取付け場所も作ってもらったわけで、要するに普通の電球タイプだとはまらないのでは、と。
最悪の場合、そのまま1個300円くらいでオークションに出さなくてはダメかも、なんてことも想定していたのですが。

結論からいうと大丈夫でした、一応。
光量の問題も、厳密にいえば効率は悪くなっているんでしょうけどね、反射板もありますし少なくとも従来よりも暗い、ってことはないです。
LEDの電球色って、もともとの電球よりももっと明るい感じですしね、そもそもが。
取付けも多少不格好になったりはするんですが、装着できないことはなかったです。
見た目は著しくカッコ悪くなりましたけどね、正直なところ。
そのへんは、その場所に合わせた専用設計ではないですからねぇ。
でも省エネ性能には代えられない、と納得することにしましょう。

残念だったのは、調光機能付きのところには使えないということ。
これは誤算でした。
もうちょっと調べれば良かったなぁ、と後悔。
何箇所かはそういうところがありましたのでね、その分はムダになってしまいました。
もったいないことをしてしまいましたが、義理の父が喜んで持って帰ったからいいか。
というわけで、結論。
480円でも充分オッケー!

従前の電球のワット数と同じレベルのさえ選べば、きっと格安商品でも充分のような気がします。
そもそも外見からだと高いのも安いのも、全然判別できませんしね。
私のように微妙に見栄っ張りな人間でも問題なしです。
もっとも、耐久性のテストはまだ出来ていないわけで、明日になったら全部切れてた、なんてことになってたら・・・
ぼーく、ぼーく、わらっちゃいます、って感じですけどね(笑)
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2011/12/27 16:46:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

うろん⑦
.ξさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2011年12月27日 18:23
こんにちは。
LED、取り付け御苦労様です。
やはり、調光機能のとこはだめでしたか・・・・・

でも、節電出来ればいい買い物ですよ。
コメントへの返答
2011年12月28日 9:25
調光機能付きには使えない、とパッケージにも明記してありました、残念ながら。
ま、仕方ないですね。

消費電力は激減しているはずですからね、良かったと思っております!
2011年12月27日 20:07
こんばんは(^o^)/
沢山購入しましたね!
さすが!激安好きnonchanさん!
ちょっとくらいイケてなくても節電な時代ですからね!
コメントへの返答
2011年12月28日 9:29
なんといっても、1個480円ですからね、激安マニアの私としては買わなきゃダメでしょう(笑)
見た目はイマイチになってしまった場所もありますけど。
ここはエコ重視かな、と。
2011年12月27日 20:48
中国製ですからなぁ、明日のお楽しみ~(^m^
コメントへの返答
2011年12月28日 9:30
今朝も無事に点灯していました(笑)
夜にまたチェックしてみます。
2011年12月27日 20:52
すごい数ですね。
私のうちもLED 化進めてますが、場所により明るすぎたり暗すぎたりしますね。
480円なら試して見たいです。
コメントへの返答
2011年12月28日 9:33
まさにお試し価格かなぁ、と。
LED電球は普通のとは、光の拡散具合なんかも違うようですし、思い通りの効果が見えないところもありますよね。
全体的には満足です。
2011年12月27日 22:41
こんばんは。

一度に大量に購入されるとは、なかなかチャレンジャーですね~汗

でも、特に大きな問題は無かったようで、よかったですね。

あとは耐久性ですね~
コメントへの返答
2011年12月28日 16:57
とりあえず勢いだけでいっちゃえー、って感じです(笑)

物理的に取り付けられないところはありましたけど、それ以外はちゃんと点灯しております。
まずは満足ですね!
耐久性も、普通に使えば10年近くは保ちそうな気がするのですが・・・
さあ、どうなることでしょう。
2011年12月28日 2:16
こんばんは^^
LED化おめでとうございます^^
我が家はリビングとダイニングのダウンライトだけLEDにしました。
合計700w近かったのが60wくらいになって常電は30wくらいなので
かなりの節電にはなっているかと思います。
明るさも気になりません。ただ1球2500円くらいだったかな??

480円なら魅力ですね、さすがnonchanさんです。
廊下やゲストルーム、トイレもLEDにしたいな~
コメントへの返答
2011年12月28日 17:00
とりあえずLED化は流行ですしね、遅ればせながら我が家もやってみようということで。
でも、確かに消費電力は激減しますよね。
これがどれくらい電気料金引き下げに効果がうるのか、ちょっと楽しみなところです。
思いのほか下がらなかったら寂しいですけど。

480円、スポット的なセール価格ではなくて、いろんなショップでこの価格で販売されています。
激安好きの私としては、これは素通りできないお値段ですからねぇ(笑)
安物買いのなんとか、にならなけれぱいいな、と思っております。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation