• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月15日

ホームセキュリティ、これからの時代は必要ですかね?

ホームセキュリティ、これからの時代は必要ですかね? 実はですね、自宅向かいのお宅が昨年末空き巣被害にあったんですよ。
私が住んでいる住宅地は、昭和30年代からの古いニュータウンのようなところで、地域の連携というかコミュニケーションは比較的とれているところではあるんです。
自治会の活動なんかも割と頻繁にいろんなことをやってますし。
だけど、やはり同じ団地内でもそのお宅だけじゃなくて、他にも最近発生しているらしいんですね。
向かいのお宅は、勝手口のガラスを割られて、そこから侵入されたらしく、それなりの被害状況だったそうです。

となると、やっぱり不安になってきますよね。
もちろん犯人はまだ捕まっていませんし、一回入った家の真向かいには来ないだろうなぁ、なんて思いつつも、我が家ももう少し防犯体制を考えなきゃいかんなぁ、と思ったわけです。
もっとも、高額の家財があるわけでも、タンス預金を置いているわけでもありませんけどね、お金に代えられないモノってありますし、何より家族の安全を確保しなきゃいけないですよねぇ。
我が家、オープン外構でメチャメチャ入りやすそうな感じではあるんですよ、実際。
もちろん一通りの防犯対策、センサーライトに防犯ガラス、踏むと足音が出るように周囲に砂利も敷いてますし。
あとは一応愛犬さつまも吠えますからね。
でもこんなもんじゃ足りない?

面白いのはですね、どこで話を聞きつけてきたのかわかりませんけど、いわゆるホームセキュリティ会社の営業さんが訪れてきたりするんですよ。
つい最近も業界最大手のところの営業さんの訪問を受けたのですが、こういう状況だけにグラッときますよね。
実際に新規契約、増えているみたいです、地域で。
ただ、カタログなんかも見たけど高いんですよね、案外と。
レンタル形式と買取り形式があるようなんですが、いずれもイニシャルコストが大きな負担になってしまうなぁ、と。
要するに機器の設置代金というか工事費なんですけどね、レンタル契約でも数万円以上しますからね、懐寂しき身としては悩むところです。

と思ったら、いいの見つけちゃいましたよ、WEBで検索していて。
業界第3位のCSP、セントラル警備保障だと現在創立45周年記念で初期費用が0円らしいです。
星野仙一さんのCMでも有名ですし、昔住んでいたマンションのセキュリティもCSPでしたから、信頼感は持っていたりします、個人的には。
うーむ、これは魅力だぞ、初期費用なしってのは。
この契約でも、いわゆるフル契約、何かあった時には警備員が急行してくれる内容ですからね。
まずは資料請求をしてみようかなぁ、と思った次第です。
費用対効果とかも気になりますが、月々3,000円以下からならねぇ、どんなもんでしょ?
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2012/01/15 12:24:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2012年1月15日 12:56
私は玄関・ベランダに本物?のダミーカメラをつけています。それと、セコムのセテッカーも数箇所貼っています。玄関とベランダは夜は人感照明にしています。でも心配です。
コメントへの返答
2012年1月16日 2:31
ステッカーだけでも効果絶大だという話はよく聞きますよね。
どれだけ対策しても、本当のプロの泥棒にはあまり関係ないのでしょうかねえ。
心配です(汗)
2012年1月15日 14:41
こんにちは。
さつまくんがいれば、大丈夫ですよ、きっと。
びくびくしているから、犬は怖いですからね~
あとは二重鍵なんか付けたりとかするだけでも、万全じゃないでしょうかね。
コメントへの返答
2012年1月16日 2:33
確かにちょっとした物音なんかでも敏感に反応して吠えますからね。
カギ関係はドア、窓含めてある程度しっかりやっているとは思っているのですが、それでも不安になってしまうんですよねぇ。
2012年1月15日 16:29
セントラル保証、安いんですね~

うちは、家建てるときに、ハウスメーカーの勧めるがままに、セコムに入りました。
買取方式でしたが、それでも毎月3,150円のコストがかかってます。
コメントへの返答
2012年1月16日 2:34
この価格はキャンペーン期間だけの特別みたいなんですけどね、初期費用がかからないというのが何よりも魅力かと。
SECOMが一番信頼感はあると思うんですけどね、イニシャルコストが高いからなぁ・・・なんて躊躇しております。
2012年1月15日 17:03
こんにちは
自分家はマンションなので防犯カメラくらいしか付いていません。
大阪市内は結構空き巣・ひったくりが多く結構ピッキングとかも多いみたいです。
一応我が家はダブルロックにしています。もちろん窓には後付のロックも。
コメントへの返答
2012年1月16日 2:36
マンションのほうが安心ともいわれてますよね。
特に高層階であればより安心度は増すと思います。
以前私が住んでいたマンションは1階の部屋だったので、それなりに対策はしていたものの、やっぱり少し心配でした。
やはり後付けの防犯センサーや補助錠を装着したりしてました。
2012年1月15日 17:12
初期費用なしって、機器はレンタルですか?
センサー等の機器は、それぞれのお宅に応じて様々なパターンで用意が必要なので、
きちんと担当者を呼んで、機器の設置計画やコストの相談した方が良いと思います。

うちはALSOKですが、あると少しは安心です。
本気で侵入しようと思えば入れると思いますけどね(苦笑)。
新築当時、セコムと比較しました。殆ど同じような内容とコストでしたが、
少しずつ2社で特徴があって、比べてALSOKにしました。

警備員の詰所からの距離が大事ですので、きちんと確認された方が良いですよ。
コメントへの返答
2012年1月16日 2:39
機器はレンタルですね。
いろんなパターンがあるようですが、よっぽどのオプションが生じない限りはイニシャル0円でイケるみたいです。
いずれにしてもちゃんとお話を伺わなきゃ、とは思っております。

SECOMとALSOK、この二社は他と比べてダントツに信頼度は高いような気がするんですよ。
でも、このCSPの安さを見てしまうと、やっぱり魅力的だなぁ、と。
一応業界内では3番手のようですしね、それなりのところかなぁ、と。

あ、警備員のいる場所、とりあえず営業所は市内というか隣駅にあるようです。
2012年1月15日 17:37
え?! お向かいさんが被害に……

何か機器等は必要かもしれませんね

……

その営業さんはどこから情報仕入れたのかな?!

まさか、犯人……?! そういう事はないか((((;゚Д゚))))
コメントへの返答
2012年1月16日 2:41
そうなんですよ、ビックリしました。
身近でそういうことが起きると、やはり真剣に考えてしまいます。
防犯対策について今一度検討するきっかけになりましたねぇ。

あ、営業さんはきっと地域の警察署とか交番で情報を仕入れたりしているんじゃないでしょうか?
後は新聞やタウン誌をチェックしているのかもしれませんね。
2012年1月15日 21:15
最近、特に店舗におけるCSPの契約が増えているように感じます。

初期費用がタダというのは魅力的なので、CSPがいいと思います。
コメントへの返答
2012年1月16日 2:42
そうですよねぇ、どう考えてもお得に感じてしまいますよね。
これはきっと赤字覚悟でやっているのでしょうかね。
契約者をとにかく増やしたいという執念を感じます(笑)
2012年1月15日 23:27
うちも新築の際、ホームセュリティの導入を
検討しましたが、やはりその導入コストと
室内で猫を飼っているために、もっとも肝心な
室内空間センサーの機能が発揮できない理由から
導入を見送りました。

それでもドア・窓などへの侵入センサーだけでも
ローコストで導入できるのなら考えても
いいと思っていマス。

そんな時にこの貴重なブログ記事、
ありがとうございマス(笑

コメントへの返答
2012年1月16日 2:45
あ、なるほど。
猫ちゃんだと放し飼いにしているから、ということですね。
うちのさつまは夜間はケージに入っているから、その点では大丈夫かな?

やはり何か起こってから後悔するよりも、自分で出来る防犯対策はとっておくのが家族に対する責任でもあるのかなぁ、と思うようになりました。
金額的な負担はいたいですけど、安全・安心には代えられませんからね。

このネタ、お役にたちましたでしょうか(笑)
2012年1月16日 12:30
お向さんの勝手口のガラスには格子がなかったんでしょうか? そしてnonchan1967さんのお宅の勝手口はどうなんでしょう? まずはそこからだと思いますが。
コメントへの返答
2012年1月17日 8:46
向かいのお宅は比較的古い建物だったので、そのへんの対策はなされていないドアだったようです。
我が家の勝手口は、防犯仕様ではあるのですが、それでもねぇ。
2012年1月17日 0:05
長島監督の会社です。
2回、警備員の方、来ましたよ。1回目はHeeの操作誤り。2回目は寒い大雪の夜にドサッと言う階下の音におびえた嫁がセ○ムを呼びました。これは屋根の雪が落ちた音だったというオチ(落ち)でした。 
シツレイシマシタ ^^)/
コメントへの返答
2012年1月17日 8:50
やっぱりきちんと対応してくれるんですねぇ。
そういうエピソードをうかがうと、俄然契約意欲が湧いてきます。
もっとも私が気になっているCSPがそこまでの体制になっているかどうかは、しっかり確認しないとですね。
とりあえず資料請求してみます。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation