• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

角目のベンツ!(あえてメルセデスではなく)

角目のベンツ!(あえてメルセデスではなく) いやー、先日仕事で訪れた某所の近くでちょっと気になるお店を発見してしまいました。
ご覧の通り、W201とかW126とかW124の専門店のようです。
信号待ちの一瞬でスマホで撮影しただけなので詳細はわからないのですが、これは興味津々ですな。
(あ、その後もちろんWEBで検索してみましたけど)

うーん、この頃のメルセデス、あえてベンツと呼びたい雰囲気がありますよね。
四字熟語で表現すると質実剛健、ですよねぇ。
質実剛健の意味を辞書で検索すると「飾り気がなく真面目であり、かつ心身ともに健康で強くたくましい様子」ですって。
うーん、まさにそのものズバリという感じがしませんか?
年式的にはもうすでに程度の良い個体を見つけるのが困難な状況にはなりつつあるのかもしれませんけど。
それでも熱心なファンがしっかりついている車種ですから、そういった方たちが手塩にかけてメンテナンスを施してきた出物もあるのかな、お値段はそれなりにしそうですけど。
W124のワゴン、あ、S124か、なんかは年式を考えるとプレミアがついているんじゃない?くらいの店頭価格だったりしますからね。

ところでW201、愛車紹介にも掲載していますけど、私もかつて乗っていたことあるんですよ。
ただし、家のクルマでしたのでたまに借りるくらいのレベルです。
86年とか87年くらいの前期型、色は紺、サッコプレートもつかない素の190Eは見た目もやっぱりあっさりしていましたねぇ。
シートも紺色っぽいファブリック、インパネなんかも基本的にブルー系だったような気がします。
気がするというのは特に写真なんかが残っていないからなんですけどね、でもインパネ、最後のほうはひび割れてきていたのは覚えています。
縦に割れてくるというのかな、それも1筋だけじゃなくて、2、3筋くらい。
あれはちょっとショボーンでしたねぇ。

そうそうウッドパネルもセンターコンソールのところに申し訳程度にしかなかったと思います。
そっけない感じが潔くもありましたけど、お約束のように欠けたりしていたなぁ。
その当時の私、20代前半の頃ですからしょせんは小ベンツ、こんな程度なんだ、なんて少々バカにしていた部分も正直あります。
ハイ、今はそれが間違いだったとわかります、ゴメンナサイ(汗)
当時のいわゆるインプレ的な感想、これも全く記憶にありません。
左ハンドルが乗りにくかった、くらいですかね。
私はどうも左ハンドルには馴染めなかったですね。
左には左の良さもたくさんあるんでしょうけど。
あ、あとは当時でも威張りは効かなかったですよー(笑)
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2012/10/20 10:26:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

断捨離
THE TALLさん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年10月20日 17:44
こんにちは
この店ってディズニーランドの近くですか?
先月、ディズニーに行った帰りに、偶然通りかかった店に似てましたから…

190は名車ですよね!
コメントへの返答
2012年10月20日 21:02
ここは埼玉の某所なんですが、正直結構ローカルな場所になります。
こういうラインナップだと、ファンがいますから必ずしも一等地にある必要はないんでしょうね。

190、今になって良さがわかってきました。
2012年10月20日 18:37
ベンツはわかります☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

が、個体となるとわからない^^;
コメントへの返答
2012年10月20日 21:09
いやー、もうネオクラシックカーといってもよいくらいのクルマですからね。
もはや、キレイで程度の良い個体を探すのは難しそうです。
2012年10月20日 18:43
この頃までのベンツは、ほかのメーカーとは明らかに違う、手間暇かけた作りになってるそうですね。車メーカーの人にそう言われたという人から聞いただけですが。だから簡単には手放さないほうがいいって。
コメントへの返答
2012年10月20日 21:13
確かに販売価格だけ見ると結構強気な設定の中古車が多いですよね。
やはりしっかりと手入れをし直せば、新車時に近いフィーリングを取り戻すことも可能だと言いますしね。
そういった意味では一生モノのクルマなんだと思います。
2012年10月20日 21:31
190もホットなバージョンなりましたよね。

なんて言うんでしたっけ??^^;

あれが無性に欲しかった時期が有りました。

でも高くて手が出ませんでした...w
コメントへの返答
2012年10月20日 22:11
おお、それはコスワースエンジンを積んだヤツですね。
EVOとかって言ってましたっけ?
確かに超高価だったような記憶がありますが、もともとの素材が良いクルマだと思いますから、きっとベーシックモデルでも楽しいんじゃないかなぁ、と。
2012年10月20日 23:49
所沢ですかね??


W124もW201も、すでに相場を形成しなくなってますからね。
この世代のベンツはメンテ次第で20万キロとかでも平気ですから
変に手入れしないで距離の少ない車のほうがよっぽど壊れますし、
選ぶのは非常に難しくなっているかと思います。

W124に乗って私はそれなりに苦労しましたが、
やはりあの乗り味は今でも忘れられませんね。良い経験でした。


コメントへの返答
2012年10月21日 7:00
ビンゴです!
結構な台数を在庫しているようでしたけれど、その筋では有名なんでしょうかね?

この世代のベンツ、お値段は程度次第、という部分がありますよね。
キレイな個体だったらいくらでもお金出すよ、って方も多そうですし、もう一部のマニア向けのクルマになってしまったのかもしれません。

W124、未だに雑誌で特集が組まれたり、その存在感は色あせていないですよね。
やはり歴史に残る名車なのでしょう。
S124のグリーンの4MATICなんかがあったら、スノーエクスプレスとしては超渋くてカッコいいですね。
2012年10月21日 13:33
nonchanさんも190Eに乗られていたコトが
あるんですねー

僕は1992年に新車で購入しましたが、2.0Lモデルの
2速発進のトロさには閉口ものでした。

停車する度にエンジンが停止するわ、ドア内張りの
窓の所が浮き上がってくるしで、剛性はあっても
品質は決してよくなかったです。

ヤナセのセールス、サービスの方々に、冗談で
W124やW126に行きたい旨を言うと、皆さん決まって
「止めた方がいいよ~」と言います。
もはや古い上、品質もよくないですから、何かと
手(お金)がかかるようです。
コメントへの返答
2012年10月21日 22:58
家のクルマだったので、本当にたまに運転するくらいだったんです。
左ハンドルにちょっと違和感もありましたしね。

あ、新車で購入されたんですね。
92年式だとかなり見た目がカッコ良くなっていますよね。
後期型は今でも通用するカッコ良さがあると思います。
でも、おっしゃる通り、基本的なクオリティはすごく高いんでしょうけど、走りに関係のない部分の造作は結構ゆるかったですよね。

角目世代のメルセデス、もはや趣味のクルマというか、ある程度ゆとりをもっていないと厳しそうですよね。
他にちゃんとアシになるクルマを所有している人が、自分だけの楽しみとして購入するようなクルマになってしまったのかなぁ、なんて思ったりもしております。
2012年10月28日 14:55
初めまして!
昔父親が輸入車販売の仕事をしていたので、この時代のベンツはよく扱っていたので懐かしいです。
昨日、綺麗なサッコプレート無し、旧デザインの純正アルミ履いた前期型W126の500SELが走っていて、偶然にも交差点で現行のS500と並び、ベンツも随分変わったなぁと実感しました。
コメントへの返答
2012年10月28日 19:32
コメントありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたしますね。

この時代のベンツ、機械としての魅力にもあふれていますし、やっぱりカッコいいなぁ、と思ってしまいます。
もちろん最新のメルセデスも素晴らしいですし憧れですけど。
いつの時代も、ベンツは特別な存在ですよね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation