• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

お鼻が長いのね。

お鼻が長いのね。 その昔ありましたよね、ドリフターズのネタでしたっけ、「ぞうさん、ぞうさん、お鼻が長いのね、そうよチ○チ○も長いのよ」ってやつ。
おおらかな時代だったというか、今だったら絶対に放送できないだろうなぁ。
ゴールデンタイムの全国放送でこれをやった志村けんさん、やっぱりスゴイよなぁ。
今考えるとかなりアバンギャルドな番組でしたよね、全員集合って。
また見てみたい気がする番組の筆頭かも。

あ、そういえばドリフターズ、昭和42年生まれとしてはリアルタイムに面白がっていたわけですが、この人気、全国区でしたよね?
いや、どちらかというと関東の笑いがベースになっていると思いますし、ひょっとしたら人気者ではあることは間違いないにしても、関西なんかの場合、関東ほどではなかったのかなぁ、なんて。
まあ、別にどうでもよい話ではありますが、なんとなく気になったものでして。
ちなみに関東人の私ですが、小学生時代は父の転勤で福岡にいまして、でも福岡でもドリフの人気は圧倒的だったと思います。
ひげダンスはクラス全員がマネしていたような記憶もありますし。
それにあの頃の全員集合、歌謡番組みたいな位置づけもありましたから、毎週のように沢田研二さんやピンクレディーが出演するのも楽しみでしたしね。

で、そんな話は特に本題に関係なく、いやー、お鼻が長い新幹線だなぁ、と。
知人の見送りで新幹線ホームまで行った際に撮影したんですけどね、このE5系のロングノーズのすごさといったら。
一種独特の存在感というか異様な感じすらしますよね。
でもこうして見ると車両のバリエーションの豊富さというか楽しさは、やっぱりジェイアール東日本のほうが勝っているような気がしますね。
それにこの画像のように併結があるというのも萌えポイントですな、鉄ちゃんにとっては。
しかし、近年の新幹線ってみんなこんなお顔ですよね。
空力なんかを考えた場合に一番効率の良い形状なんでしょうけど、ハンサムとは言い難いかなぁ。
個人的なお気に入りは、やっぱり人相の悪い東海道新幹線の100系ですかねぇ。
(東北新幹線200系の後期型のでもいいけど)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2012/10/26 15:46:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

肉活。
.ξさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年10月26日 19:21
8時だよ全員集合!!

見てましたね〜(^-^)/

当時としてはバラエティーの牽引役者
でしょうか
下品という声も多々有りましたが

毎週楽しみにしてましたよ
私の時代は新井中(漢字合ってるか?(^^;;)
さんがまた、異色の笑を取ってましたね〜

新幹線も進化する度にノーズが長く
オイオイ、そのうち一両目は
乗客が乗るところが無くなるのでは!?

でも、ノーズの部分は職人が叩き出しで
作り上げるのは凄いです!

さらにリニアなんて半端じゃないですね(笑)
コメントへの返答
2012年10月27日 10:46
私も毎週土曜日が待ち遠しくて仕方なかったです、小学生時代。

下品かもしれなかったですけど、明るい下品というか、そんなに子どもの教育に悪いような印象はなかったですよね。
そういえば、加藤茶のちょっとだけよ、も覚えているし、荒井注(だったかな?)のジスイズアペン、のギャグも記憶にあります。

新幹線、確かに先頭車両の定員は他に比べると少なそうですもんね。
でもここが職人の手作りということはしりませんでした。
ということは、もはや伝統工芸品のレベルなんだなぁ、ということですね。

リニアモーターカー、乗ってみたいですけどその頃まで自分が生存しているか、イマイチ自身がなかったりしますねぇ(汗)
2012年10月26日 23:18
こんばんは(^O^)

今の新幹線ってスゴいんですね(◎o◎)

初めて見ましたょ!
コメントへの返答
2012年10月27日 10:47
今の新幹線、昔に比べると車両のバリエーションも多いですし、カラーリングも様々ですし、見ていて飽きないですよ。
今度また大宮駅にでも見学に行ってみます!
2012年10月27日 9:10
おはようございます!
ドリフは北海道でも人気者でしたね(^^♪
ひょうきん族が始まってから徐々に押され気味に・・・
もう一度、家族で見てみたいテレビですよね!
コメントへの返答
2012年10月27日 10:48
おお、そうなんですね。
ということは北海道と九州は少なくとも大人気だったということが判明しましたね。
ひょうきん族は、あれは関東人が関西系のお笑いを意識した最初の番組だったかも。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation