• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月25日

バイク盗難保険の継続、さあどうしましょ。

バイク盗難保険の継続、さあどうしましょ。 先日、私が電チャリにかけている保険「バイクよくばりあんしん倶楽部」から更新の案内が来まして。
これは故障やトラブル時のロードサービスは必須加入で、それにオプションで盗難保険を付帯するって形式なんですよ。
航続距離40kmの電チャリには正直ロードサービスの必要性はあまり感じられませんけど、やっぱり盗難保険には入りたいですからね。
それで仕方なく「ロード50」という50kmまでのレッカー移動が含まれる一番安いタイプを選んで年間5,800円、プラス「オプション15」という補償金額15万円の盗難保険で年間5,500円、合計で11,300円を払っていたわけです。
あくまでも盗難保険なので、いわゆる車両保険とは違うところがミソではありますが、とりあえず備えは出来たぞ、と。

で、次回なんですけどね、さあどうしようかなぁ。
正直ロードサービスはいらないですし、盗難保険も今年1年間で危険を感じたことはありませんでしたからね。
日中停めているのは管理人さん常駐の屋内の駐輪場ですし、車両重量も100kg以上ありますから簡単にかついで持って行く、なんてことも難しそうですし。
そもそも購入価格がもろもろ込みでも15万円もしなかったわけで、そうするとちょっとお高く感じるというか、もったいない気がしないでもないです。
普通に自賠責とクルマの保険のファミリーバイク特約自損ありタイプには入っているわけで、盗まれることさえなければこれで充分じゃん、みたいな。
ちなみに現在の参考査定額は13万円とのことですが、まあ、10万円まで補償の「オプション10」にすれば年間1,500円くらいは安くなりそうです。
それでもほとんど年間1万円に近いわけですからねぇ。

うーん、月々に直すと1,000円弱で安心が買えるということなんでしょうから、ここは黙って再加入じゃん、かなぁ。
あ、嫁は反対してます、ヤツはケチですから(笑)
確かに毎月1,000円あればサイゼリヤあたりだったら2人でランチ食べられるかもしれませんけどね、まあ、逆に言えばそんな程度ですよね。
バイクに乗ってらっしゃる皆さんはどうしてるのかなぁ、保険とか。
もちろん高価な輸入バイクであったり、大型バイクであったり、そういう方の加入率は高いと思いますけど。
でも原チャリレベルだとそんなでもないんじゃない、なんて思っているんですけどね。
とりあえずもう少し猶予がありますから、もうちょっと考えてみることにします。
盗難保険の部分だけ加入出来れば悩まないんですけどねぇ。
ブログ一覧 | 原チャリ | 日記
Posted at 2012/11/25 17:47:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

道の駅
kazoo zzさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2012年11月25日 18:14
こういうのは、悩みますよね~

ましては、都会ですし……

オイラみたいな田舎なら盗難保険付けている人皆無かも(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月26日 15:21
まあ、そんなに都会ではありませんけど(笑)、それでも自転車の盗難なんかはよく聞いたりします。

多分このへんでも加入している人はかなり少ないはずです。
悩みますねぇ。
2012年11月25日 20:26
んーっ、これは悩みますね。

年間1万円はちょっと負担が大きいような気がしますけど、保険に入ってないときに限って盗難にあったりしたり(笑)。

私はこういうのにあまりお金かけない方ですが、去年の夏に携帯をスマホに替えた時から保険に入ったんです。
それから1年4か月、2回使いましたよ、保険。

悩みますね~(笑)。
コメントへの返答
2012年11月26日 15:35
いやー、どうしましょうかね。

購入価格に比較したら、これはもう高いのは明らかなんですけど、盗まれてしまうよりは良いですからねぇ。
再来年はもう入らなくていいと思うのですが、来年までは迷いますねぇ。

あ、スマホの保険は入ってます、私も。
夏に海で水没させた時も5,000円で新品交換になって助かりました。
そういうこともありますからね、やっぱりまだまだ加入の必要性はあるのでしょうか。

いやー、マジ悩みますわー(笑)
2012年11月26日 1:06
私はいつも車の保険のおまけをかけてますが、盗難保険をかけるほど余裕が無くて・・・
一度かけてしまった場合、やめてしまって何かあると相当後悔するので「盗まれてもいいや!」と思える日まではかけるというのはいかが?
コメントへの返答
2012年11月26日 15:38
確かにもったいないかなぁ、とは思うんですよね。
私もそんなに余裕があるわけではありませんし、多分大丈夫だろうなぁ、という気もしてますし。
うーん、あと一年は盗まれたら悔しい感じはします。
補償金額10万円で入っておきましょうかね、やっぱり。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation