• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

ん?ゴルフバリアント?

ん?ゴルフバリアント? クリスマスイブ、ですね。
新宿の街の人出も多い感じです。
カップルもいっぱいで幸せそうですね、みんな。
あ、私はもちろんお仕事です。
まあ、一昨日家族でクリスマスはやりましたしね、とりあえずチキンもケーキも堪能したのでオーケーです。
若い頃はクリスマスというと、なんというか一年の総決算みたいに気合いを入れていたものですが、つくづくバブルだったなぁ、と。
私も学生の分際でシティホテルに、といってもプリンスホテル程度ですが、泊まったり、あとはディナーもね。
1987年とか88年とか、この1日のために5万円は使っていたよなぁ。
翌日の朝はルームサービスにしたりして、今考えるとあまりにも恥ずかしい行為に自分で自分を責めてあげたい気持ちでいっぱいです(汗)

ま、しょーもない思い出話はこれくらいにして、本日はタクシーネタでいきましょう。
で、ゴルフバリアントですよ、ゴルフバリアント!
このタイプはワゴンとは言わないんですよね、確か。
いやー、こんなクルマでもタクシーになるんですねぇ。
画像は遠くから撮ったのをトリミングしていますのでボケボケになっていますが、正真正銘ゴルフバリアントのタクシーです。
ルーフの黄色い行燈がご確認いただけますでしょうか。
なんでこれを?って選択ではありますが、きっと運転手さんのこだわりや想いがあるんでしょう。
新宿の区役所通りで目撃したのですが、お世辞にも上品とは言えないディープな地域で際立ってましたよ、その上品さが。
こうして見ると非常に端正な佇まいですね。

そうそう、先日のことなんですが、以前ブログネタにもしたNV200の法人タクシーに乗車しました。
4人乗車で一番下っ端の私は助手席に座ったのですが、感想としては「おお、ワンボックスだー」でした(笑)
運転手さんといろいろお話したのですが、あのボディの大きさでエンジンは1600だから非力過ぎるだとか、あの大きさなのに5人乗りだからお客さんががっかりするだとか、燃費も6km/lとかだから不経済だとか、要するに今までのセドグロあたりに対する明確なアドバンテージは無い、って雰囲気でしたね。
ただ街行く人たちからの注目度は高いらしく、よく写真を撮られると仰ってました。
ていうか、それってオレじゃん、みたいな(爆)
ブログ一覧 | タクシー | 日記
Posted at 2012/12/24 16:01:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年12月24日 16:12
こんにちはー!
カップルでいっぱいですねー(−_−;)

自分も先日R246でE-classのタクシーを見かけましたよー。
タクシーもワゴン化の時代ですかね?(笑)
コメントへの返答
2012年12月25日 21:44
まあ、クリスマスにカップルがいないと、それはそれで寂しいものですからね。

Eクラスのワゴンタクシー、私も目撃したことあります。
でも、それは結構ハマっている感じでしたよー。
2012年12月24日 18:37
運転士さんもいろいろですなぁ、バリアント選ばれた方は素晴らしいし、NV200のコメント聞くと固定観念が残念な気もします。NV200は普通車扱いなんでしょ。やはり広さは絶対ですよ。
コメントへの返答
2012年12月25日 21:45
ゴルフバリアント、いかにも偏差値高そうな賢い選択、って感じですよねぇ。
NV200は、今までのタクシーの概念を超えている感じもしますので、最初のうちはなかなか受け入れられないのかもしれませんね。
2012年12月24日 18:38
こんにちは(^^♪

バブルンX’mas・・・

禁断の思い出ですよね(*^_^*)テヘ
コメントへの返答
2012年12月25日 21:46
密かに願っているんです、バブルの再来を(笑)
まあ、今はもう若くないですし一番楽しい時は過ぎちゃってはいるわけですけどね。

あー、懐かしくて涙が出ます。
2012年12月24日 19:16
日本の都会にはGolfは合わないような。しかもタクシー。プリウスがいいんじゃないかと。でもほしかったんでしょうね。
コメントへの返答
2012年12月25日 21:47
日本の風景にプリウスはもう完全に溶け込んでいるというか、プリウスにあらずんばタクシーにあらず、みたいな雰囲気すら感じる今日この頃ですからね(笑)
2012年12月24日 19:21
こんばんは
最近いろんなタクシーあるんですねえ。
ゴルフのタクシーは大阪では見たことがないです。
最近はプリウス・リーフのタクシーが多くなってきています。
ただリーフのタクシーはバッテリーの持ちが悪いので冬でもエアコン切って
客待ちしているそうなので乗った時寒いそうです^^;
コメントへの返答
2012年12月25日 21:49
やっぱり個人タクシーのバリエーションは東京が一番豊富なのでしょうか。
個人的には京都も個性的なタクシーが多かったように思いますけど。
あ、リーフのタクシー、そういうデメリットもあるんですね。
お客さまの視点から見ると、それはちょっといただけない感じがしますねぇ・・・
まだまだの部分も多いんですね、EVも。
2012年12月24日 20:02
ゴルフのタクシーは初めて見ました!
地元ではかなり昔ですがベンツ300D(W123)がいました。
最近だとボルボS80のタクシーもいましたが輸入車は少ないですね。
コメントへの返答
2012年12月25日 21:50
ボルボのタクシーは、少なくとも3年くらい前には京都にS90の左ハンドルの個タクがいましたよ。
しかしW123とは渋いですねぇ。
今でも存在していたら、絶対に乗ってみたいところですね!
2012年12月24日 21:56
これは珍しいですね~。私も初めて見ました。
何でまたVWなんでしょうね。ゴルフのリアって広くは無いですしお客さんも微妙なのでは・・・・・

ヨーロッパでもあまりゴルフのタクシーは見なかったような。
いてもパサート以上じゃなかったかと思います。

一度運転手さんに理由を聞いてみたいですね。
コメントへの返答
2012年12月25日 21:52
まあ、ちょっとしたクルマ好きのお客さんには大ウケ、ってところじゃないでしょうか。
私も思わず手を挙げたくなってしまいますもんね、こんなのを目撃しちゃうと。

確かにゴルフクラスだと特に体格の大きいヨーロッパ人には狭すぎるのかもしれませんね。
でもホントになんでこういう選択になったのか、今ひとつ謎な部分が多いですよねえ。
今度ぜひ捕まえて乗ってみたいと思います、ワンメーターだけ。
2012年12月26日 13:32
はじめまして。気になったのでコメントさせて頂きます。ゴルフヴァリアントのドライバーさんは、羽田空港へのお迎えでもスーツケースが結構積めるのと世田谷周辺の取り回しが良いとフォルクスワーゲングループジャパンが発行する本に特集されてました。室内はパサートの方が広いですね(^^;
コメントへの返答
2012年12月27日 0:00
コメントありがとうございます!
あ、なるほど、それらは確かに納得させられる理由ですね。
都内の狭隘な道での取り回しの良さ、これは重要ですもんね。
運転手さんはやっぱりいろいろと考えた結果、このクルマを選ばれたということなんですね。
うーん、ますます乗ってみたくなりました(笑)

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation