• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月27日

やっぱり基本が大事!

やっぱり基本が大事! いやー、昨日は時折吹雪くような悪天候の中、岩原までファミリースノボに行ってきたわけですが、息子たちのデビュー戦にしてはちょっとかわいそうな環境だったかなぁ、と。
一応事前に天気予報はチェックしていますけど、「乾雪」みたいな表記でしたからね、そんなにたいしたことはないだろうなんて思っていたのですが甘かったです(汗)
多分来てから帰るまでの間に50cmは積雪あったんじゃないかと。
容赦なく顔に叩きつけられる風雪、ジジイの私はそれだけで気持ちが萎えてしまいそうですが、せっかく早起きしたわけですしそれなりに頑張らないとね。


で、なんで初滑りを岩原にしたかということなんですが、それはもう単純な理由でキッズのスノーボードスクールが開設されているから、です。
昨シーズン1回だけ行ったときも岩原ですので面白みがないかとも思ったんですけどね。
ま、昨シーズンは新幹線で行ってますし、岩原なら高速降りてからのアクセスも悪くないし、ってことで決めた次第です。
息子たちのスノボデビューにおいては、やはり基礎が重要だろうということでスクールに入れるつもりだったんですよ、最初から。
私や嫁が自己流で教えるのはあまりよろしくないでしょうからね。
というか、所詮私たちも永遠の初級者レベルですから他人に教えるだけの技量も知識もないわけでして。
ただ、キッズのスキー教室は大体どこのスキー場でもあるのですが、これがスノボとなるとぐっと少なくなるのが実情なんですよね。
需要からするとスノボのほうがありそうなんですけど、なんでですかね?


今回息子たちに受講させたのは、全くの初心者向けのコースで1時間40分レッスンで1人5,500円、2人で合計11,000円というものでしたが、講師の方に対して生徒は我が息子たちだけでしたから決して高くはないですな。
レッスン中の勇姿を撮影しようとスマホも持っていったのですが、悪天候の中とてもそんな感じではありませんでした。
かろうじて準備運動中を一枚だけパチリ、と。
そうそう、何事においても準備運動は必要ですからね、念入りにやりましょう。
レッスン中は私と嫁は適当に滑っていたんですけどね、もう無理が出来る年齢でもありませんから数本滑っておしまい。
ちょっと物足りないぐらいが適正だよなー、なんて言いつつあとは少し離れた場所から息子たちのレッスンを見学。
普段の状況から予想はしていたのですが、明らかに次男のほうが上手いな。
長男はへっぴり腰のまま滑っては転び、滑っては転びでしたが、次男はかなり長い距離を気持ち良さそうに滑ってましたからね、後で長男のいじけること(爆)


まあ、それでも2人とも楽しかったねー、またすぐ行きたいねー、なんて申しておりましたからまずは成功ということでオッケーでしょう。
最初にへこたれちゃうとその後が続かなかったりするものですからね。
正直いくら日帰りと言えどもそれなりにお金はかかるわけで、来年泊りがけの予定はもう入れていますが、それ以外にはあと3回くらいが限度じゃないですかね?
ちなみに昨日の支出は・・・
高速がETCの通勤割引?があって往復6,000円弱。
ガソリン代がだいたい5,500円くらい?
スクール代が2人で11,000円で、私と嫁のリフト券(5時間券)が2人で6,000円。
昼食とスイーツタイムで約6,000円。
さつまを預かってくれている嫁の実家へのお土産の笹団子で1,000円。
あ、息子たちのボードとブーツのレンタルが2人で4,000円というのもあった。
うっ、ほとんど4万円じゃんか(泣)
次回からはスクール代はいらなくなりますけど、息子たちのリフト券代が必要になるしなぁ。
ブログ一覧 | スノーボード旅行 | 日記
Posted at 2012/12/27 11:37:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2012年12月27日 12:15
こんにちわ(^^)

ある意味、寒くて、ベタ雪ではなくて、滑りやすいのではないですか?(^^)
コメントへの返答
2012年12月28日 0:35
確かにフカフカのパウダー状態ではあったんですけどねぇ。
横殴りの雪が、本当に痛かったんですよ(涙)
オッサンにはツラい状況でした(笑)
2012年12月27日 12:34
ボードの体験そのものよりも、どうしても費用の方に目が行っちゃいますね。
日帰りスノボ、家族4人で4万円ですか。まあ、そんなもんなのかなぁ。しかし、かかりますなぁ。
自分ともう一人までだと、対して費用も気にならないんですが、家族全員となると途端に重い負担を感じますね。

長女がスノボの同好会に入ってるようなんですが、自分のバイト代で行けと言ってやります。
コメントへの返答
2012年12月28日 0:41
友人と行くような場合は、ちゃんとかかった費用を精算出来るわけですが、家族だと全て家計に響いてくるわけですからねぇ。
まあ、若い頃から日帰り1回1万円ってところを目安にしていましたから、そうすると家族で4万円というのは適性金額でもあるのでしょう。
いくら楽しくても調子に乗って行き過ぎちゃうと、家計の破綻が待っていますな(汗)
寂しい話ですが仕方ありませんね。

あ、もちろん大学生ともなれば自分でバイトして、が基本ですよね!
2012年12月27日 13:44
お疲れ様でした。
また行きたいって言ってもらえたのは成功でしね
。昔よく行ったのを思い出します。

お子ちゃま達かこのまま続ければ将来モテモテになりますよ\(^-^)/
その為の投資ですね(^^)
コメントへの返答
2012年12月28日 0:40
やっぱり家族で同じことに興味を持つというか、一緒に楽しめるのは良いことだと思いますしね。
私も昔はよく行ったほうなんですが、これからまた頑張って滑りたいなぁ、なんて思っております。

息子たち、このまま飽きずにずっと続けてくれれば、高校生くらいにはそこそこイケてる滑りが出来ているのかな、なんてことを期待しましょう。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation