• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月18日

あれから25年経ちました、の続き。

あれから25年経ちました、の続き。 昨年末に第一弾をお送りした「あれから25年経ちました」企画(笑)
かつての青少年のバイブルだった雑誌ホットドッグプレスが1989年に発行した『東京クルージング・デートブック』、帯には「クルマを飛ばしてアーバンからサバーバンを元気いっぱい遊びまくろう!」とありますが、要するにデートといえばクルマという時代、若者が充実した毎日を送るためにはクルマが必須だった頃のお話です。
その中に掲載されている当時話題だったレストランや各種スポットが25年経った今、いったいどうなっているのだろうという、しょーもない主旨でございます。
前回は変わらず盛業中のお店もあれば、廃業して跡形もなくなっているところもあり、まあ諸行無常といった趣もありましたが。


というわけで、前回は青山・六本木麻布あたりとベイエリア、新宿・渋谷・原宿エリアなんかを調べてみたのですが(よろしければ前回のブログもご覧下さい)、本日は下北沢・三軒茶屋エリアから。
調べる基準としては前回同様に掲載順に10店、おススメ順ということでまずは良いのかなと。
具体的な調べ方も同じ、まずはグーグルで検索、同時にストリートビューでも確認。
ジャンルは本の中ではおおまかにレストラン&バー、みたいにしか表記されていないものもありましたので、そういうお店は私のほうで内容を読んでこれはフレンチ、これはチャイニーズ、と判断して表記したのも前回と同じです。
なお、あくまでも簡単に調べただけなので間違い等々もあるかもしれませんが、そのへんはご容赦いただけましたら幸いです。
あー、しかし2回目でもやっぱり、こんなこと調べて意味ねー、なんて思っておりますけどね(汗)
いや、単なる現実逃避というか気を紛らわしているだけだったりしますけど(爆)
さあ、それではいってみましょう!


【下北沢・三軒茶屋エリア】掲載順に10店
<下北沢>メキシコ村ベンチューラ(メキシカン)・・・閉店、2001年には既に閉店していたと情報アリ。
<下北沢>瞬屋(フレンチ)・・・閉店、少なくとも1996年にはまだあったらしい。
<下北沢>得々ライト(和風バー)・・・閉店、WEBでも情報なし。
<下北沢>アローム(ケーキ&カフェ)・・・閉店?、ストリートビューで見るとそれっぽいシャッターは残存。
<下北沢>木曜館(アンティークカフェ)・・・昨年5月で閉店、地域のニュースにもなった模様。
<下北沢>チャイナカフェ27(チャイニーズ)・・・閉店、WEBでも情報なし。下のジャックポットと同場所?
<下北沢>ジャックポット(無国籍料理)・・・盛業中!看板等にオイスターバーとの表記がアリ。
<三軒茶屋>オリーブの木(パスタ)・・・少し離れた場所に移転して盛業中!
<三軒茶屋>阿ぶ利てい(焼き鳥)・・・閉店、少なくとも2006年にはまだあったらしい。
<三軒茶屋>プールバー909(プールバー)・・・閉店、少なくとも2004年まではあったらしい。

【自由が丘・田園調布・高井戸・成城・駒沢・二子玉川エリア】
※ここはエリアが広いので、大きく紹介されている(ページの半分以上)お店を掲載順に13店選びました。
<駒沢>イング駒沢(シーフードレストラン)・・・閉店、ちなみに私は駒大だったのでよく覚えています、このお店。店舗前に人口の海があり本物のヨットが停泊しておりまして、それはもうオシャレな感じだったものです。
<駒沢>ウオシン3(魚料理)・・・閉店、ここは通学路だったなぁ。近くに銭湯があったと記憶してますけど、ストリートビューで見る限り、それもなくなってしまったようですね。
<駒沢>コム・マ(フレンチ)・・・2012年1月で閉店、ここは私が大学在学中に開店したんですよね、そのうち彼女と来ようなんて思ってましたっけ。
<等々力>チキンズ(地鶏&野菜料理)・・・閉店、WEBでも情報なし。
<自由が丘>ドマーニ(地中海料理)・・・閉店、違う名前で同場所にて営業継続していたようだが詳細わからず。
<駒沢>トム・ソーヤ(ファミレス)・・・閉店、跡地は某和食ファミレスになっている模様。
<自由が丘>晋風楼(チャイニーズ)・・・閉店、少なくとも2000年にはまだあったらしい。
<自由が丘>フランネル嵯峨野亭(フレンチ懐石)・・・盛業中!立派なお店のサイトもあり。
<自由が丘>薬膳(薬膳料理)・・・閉店の模様、近くに薬膳料理のお店はあるが関係性は不明。
<高井戸>ダイニング・ハーフムーン・アベニュー(フレンチ)・・・閉店の模様、スポーツクラブ併設のレストランだったようだが、スポーツクラブもすでに閉鎖?WEBでも情報なし。
<経堂>ラ・パラツィーナ(イタリアン)・・・閉店、少なくとも2007年にはまだあったらしい。
<成城>十一山茶寮(茶屋懐石)・・・閉店、1997年頃にはすでに閉店していた模様。
<二子玉川>チーズケーキファクトリー(チーズケーキ)・・・閉店、2007年には閉店していた模様。ここは大学のグラウンド(世田谷区砧本村)まで二子玉の駅から川沿いを歩いていく途中にあったなー。


さあ、どんなもんでしたでしょうか。
見づらくて大変申し訳ございません。
今回は前回に比べて少なめの計23店を調査しましたが、未だ盛業中のところは3店のみという結果でした。
いやー、思った以上に25年の月日の経過は大きかった、というような結果になってしまいましたね。
いろいろと考えちゃいますねぇ、もちろん全てのお店が消極的理由での閉店ではないとは思いますけど。
今回はここに載せていないお店でも、駒沢近辺のお店は当時名前を聞いたことがある、ひょっとしたらいったこともあったかもしれないお店が多くて懐かしかったですね。
皆さんでも、ここに掲載されているレストランに行かれた方、いらっしゃいます?
さて、次回以降は・・・
23区内を離れて、横浜・川崎エリア、町田・国立・八王子エリア、湘南エリア、富士五湖エリア、伊豆エリア、房総・九十九里エリアと続きます。
でも今回調べるのでもかなり後悔しているので、そのうち、ってことで。
あまり需要もないとは思いますが、気が向いたらまた調べますねー。
ブログ一覧 | 昔話 | 日記
Posted at 2014/02/18 14:57:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

オイル。
.ξさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年2月18日 16:13
あまり自分は立ち入らない地域ですが、25年で変わってしまうものですね。そういえば結婚して25年の我が家です。

逆にいうと一番女の子と遊ばなかった時期ですね(笑)

久しく訪れてない懐かしい店がどうなったか調べてみようかな?
コメントへの返答
2014年2月18日 20:32
四半世紀ですからねぇ、自分の25年前を思うとやはり長い時間が経ったのだな、と思います。

なるほど、新婚さん時代は女の子と遊ぶ、なんてことはしませんものね(笑)

昔の行きつけのお店を探訪してみるというのも、なかなか楽しいんじゃないですかねぇ。
私も今度やってみたいと思います。
2014年2月18日 18:24
そうですね。
その頃のシェフやオーナーの皆さんも
高齢化したんでしょうか。

後継ぎがいるかどうかなんでしょうね。
お店も会社も30年続くのはすごいということなんですね。

バブル。
証券会社の新人女子の茄子🍆様が
凄かった$$$
コメントへの返答
2014年2月18日 20:34
25年という月日、個人経営のところだったら仰る通り後継ぎ問題が
なんかも出てくるんでしょうし、まあ、いろいろと事情があるのでしょう。

バブル期の某ナース、証券会社の話はよく聞きますね。
同期で大和証券に入ったヤツは、20代で一回のボーナスが手取り400万円あったようです。
うらやましいですけど、罵声と怒号が飛び交う職場だと言ってました(笑)

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation