• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月28日

四角いアウディ。

四角いアウディ。 うーん、なんとなく忙しいというかバタバタしているなぁ。
コメント返信とみん友さんのブログへの訪問は、申し訳ないのですが明日にさせていただきますね(汗)
あ、それでですね、やっぱりこれカッコいいですよね、四角いアウディ。
エンスーの杜で見かけたのですが、まだカクカクしていたアウディ90のクアトロ、いろいろドレスアップもされているようですが、それでも当時の雰囲気を色濃く残していますね。


1986年式のこの個体、サイトを見る限りでは程度も上々の感じでお値段は車両で70万円!
もちろんもはや相場は存在しないクルマですが、結構納得感ある価格じゃないかしら。
(もともとは95万円だったのを価格改定しているみたいです)
クアトロですからスノーエクスプレスにもいいんじゃね?みたいに思ったりもしますけど、左ハンドルのMT車って運転したことないんですよね、私。
でもまあ、そのへんは慣れという部分でしょうから、そんなに大問題にはならないのかもしれません。
私が高校から大学へかけての頃のアウディって、まさにこんなイメージでしたからね。
流線型のスタイリッシュなボディになるのは、この2〜3年後ってことじゃないでしょうか。
その丸みを帯びたアウディももちろんイケているとは思うのですが、カクカクスタイリングもいいんですよね。
それにリアスポイラーもキマっているなぁ。
このクルマに似合う曲というか、ドライブしながら聴きたい曲は・・・これかな?



Pet Shop BoysのAlways On My Mind、1988年のヒット曲ですからこのアウディ90の年式よりもちょっと後に流行ったわけですが、ま、誤差の範囲内でしょう。
(本当は公式MVのほうが良いと思ったのですが、ちょっと長いのでこっちで)
この曲を聴きながらクルージングするのは、やっぱりサバーバンよりもアーバンな街並だろうなぁ。
というか、私ってば何気取ってんだか、という感じですね(笑)
このあたりのことはもっといろいろと書きたいですね、ブログに。
だけど今日は時間もないので次の機会を待ちましょう。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2015/09/28 23:53:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び自由に!笑
レガッテムさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年9月29日 1:30
Audiって昔は「通」な感じがしました。本物がわかる大人みたいな。1986年製なら、ドイツだとあと何ヶ月かでHナンバーですね。

ハンドルが右か左かってあまり気にならないです。MTでもすぐに慣れます。でも、右側通行か左側通行かは、ちょっと時間がかかると思います。最近はドイツと日本で完全にスイッチが切り替わります。疲れてくるとたまーに日本で右側走りそうになるときはありますが。
コメントへの返答
2015年9月29日 23:48
確かに今ほどメジャーじゃありませんでしたよね。
メルセデスやBMWに飽き足らない人が、ちょっと外しの美学的なものをもって選んでいたクルマだったような気がします。

そうなんですよね、こういうのって慣れれば案ずることなく身体にしみ込んでいきますよね。
スイッチの切替も、自分で思う以上にうまくいくのでしょう。
人間の身体というか順応力はスゴいですよね。
2015年9月29日 6:34
おはようございます。
この世代のアウディは純正部品の欠品も多々あり、なかなか維持が困難ですよ^^;
コメントへの返答
2015年9月29日 23:49
なるほどー、買ったはいいけど常に工場に入っている状態だと楽しめませんものね。
このあたりは旧車のウイークポイントですよね。
2015年9月29日 6:57
角ばったボディーデザインも
80年代ぐらいまででしょうか(^^)

こういうデザインは車内からの視界は良好だし
室内のヘッドクリアランスや
トランク内部
Rが少ない分ボディーサイズの割りに
広く使えますから

角のデザインは引き締まって良いですね〜(^^)
コメントへの返答
2015年9月29日 23:51
確かに視界も良さそうですし、ボディの見切りも良さそうですし。
こういったスクエアでクリーンなスタイリング、今のクルマにはなかなかないですけど、やっぱりカッコいいですよね。

スタイリングのカッコ良さだけでなく、実用性もピカイチ、というところがドイツ車の実力のような気がします。

時代は巡りますから、四角いクルマの時代が再びやってくるかもしれませんね。
2015年9月29日 20:43
温水洋一さんの愛車遍歴をみて、A4アバントのクアトロが欲しいなと思ってます。

またネタとしてあげてみようと思ってます。
コメントへの返答
2015年9月29日 23:52
あ、温水さん、乗ってらっしゃったんですね。
A4アバント、スタイリッシュなワゴンで一時期憧れたこともありましたね。
ぜひ妄想ネタにしてください!
2015年9月29日 20:58
アウディなら是非ポルシェエンジンのRS2買ってください。
MT左ハンドルクワトロでアバント。
市場に出てきたら是非欲しい車です。
コメントへの返答
2015年9月29日 23:53
おお、それはとても速そうですね。
わかる人にはわかるという、渋い魅力がありますね。
もともとの台数も少ないでしょうし、マニアの方もなかなか手放さそうですよね。
2015年10月3日 10:38
懐かしいですね~

テールランプはアウディ100も含め、こんなに
大きいのに点灯部分はほんの一部なんですよね。
しかも、当時のドイツ車には珍しいダブル球でしたしねー
コメントへの返答
2015年10月3日 21:59
昔ながらの質実剛健なドイツ車、という雰囲気にたまらなく心魅かれますよね。

テールランプはやはり視認性等を考慮してのことなのでしょうか。
日本車とは明らかに違う感じが、カッコいいなー、というところでしたね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation