• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月16日

BMW × ジウジアーロ。

BMW × ジウジアーロ。 私、HNでもわかる通り1967年生まれなわけでして、スーパーカーブームど真ん中の世代だったりするわけです。
もちろんスーパーカーショーにも行きましたし、ジャンプに連載されていたサーキットの狼も読んでましたし。
スーパーカーブームの終焉後にはブルートレインブームやL特急ブームの直撃も受けておりますから、まあ、要するにクルマと鉄道が未だに好きであることは必然なのかなぁ、と思っているわけで。
私のブログネタにもちょくちょく出てきますからね、スーパーカーネタと鉄道ネタって。


うーん、死ぬまでに一度はスーパーカー所有してー、とか、国鉄型特急車両萌え〜、みたいなお話を今までにも何度もしているような気はするのですが、今回もそんなお話であります。
画像は2年前に栃木の「魔方陣スーパーカーミュージアム」を訪れた時のものなのですが、最近しみじみ思うわけです、M1ってすげーカッコいいんじゃね? って。
一応私もBMW乗りの端くれではありますから、まだBMW経験は3台目とはいえ、すごくロイヤリティーとシンパシーを感じているわけですよ、BMWに。
そうした時にBMWのスーパーカー、見た目も含めてそう自信をもって断言できる、このM1についての興味が最近俄然出てきた、ということでして・・・
リトラクタブルで車高低くて、何よりも私の大好きなジウジアーロ大先生がデザインに関わっているし、これは好きにならない理由がないよなぁ。
ジウジアーロ大先生については、私が過去ピアッツァと117クーペを所有していて、近い将来的にはどうしてもアルファブレラが欲しいぜ、というネタをなんども書いていることからも明白なのですが、つまり大好きってことなんですけどね。
そういうこともあり、節操がないようではありますが、欲しいぜBMW M1ということであります。
多分私は、これからもファーストカーはBMWにし続けるような気がしますし(恐らく次は次期3シリーズG20にしちゃうだろうし)、かつてのスーパーカー少年がいつかはM1、と思うのは流れ的にも自然な気がします。
(もっともゲレンデのG350Dについては、また別思考というか、頭のどこかで欲しいぜと思っている部分はあるんだけど)
私、今までに乗った台数としてはメルセデスのほうが多いのですが(いや、エントリーモデルが多いけどね)、BMWのほうがより自分にしっくりくるんですよ。


というわけで、ひょっとしたら2年前にも同じ画像を載せているかもしれませんが、カッコいいM1の画像を何枚か貼ってみたいと思います。
個人的にツボなポイントは、リアのエンブレムが左右両端に付いているところですかね。
最初見たときはなんか違和感あるなぁ、なんて思いましたけど、見慣れてくると個性的だし超イケてるじゃん、なんて思うようになった次第です。
しかし、スーパーカーはリトラクタブルヘッドライトのほうがしっくりきますね、イメージ的に。
そう思うのはスーパーカー世代特有のものなのかもしれませんけど。











今の相場ってどれくらいなんですかね。
生産台数も少ないわけですから、相場なんてあってないようなものだとは思いますけど。
魔方陣スーパーカーミュージアムの方が仰ってましたが、展示してある車両の中でカタログ通りの性能が発揮出来るというか、一番速いのはM1かもしれないそうです。
イタリアンスーパーカーよりも機構的にも信頼度というか精度が高い、というようなニュアンスかなぁ、と思うのですが。
そういう点も魅力ですよね。
ブログ一覧 | 自動車博物館 | 日記
Posted at 2016/07/16 18:51:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

スピーカー…めちゃめちゃ馴染んでま ...
伯父貴さん

養蜂体験の巻🥷🐝🌬️
メタひか♪さん

4月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

さて、タイヤ交換でも…🚙
あしぴーさん

この記事へのコメント

2016年7月16日 18:56
こんばんは

今見てもカッコイイ車ですよね。
リトラクタブルヘッドライト 私は隠しライトって呼んでました。
隠しライトはもしかしたら方言が入っているかも知れません^^
スーパーカー時代ではリトラクタブルヘッドライトがよく合ってましたよね。
コメントへの返答
2016年7月16日 20:42
やっぱりこういうスタイリングこそがスーパーカー、なんじゃないかなぁ、なんて思う次第です。

隠しライト、私の地域ではそういう呼び方はしていなかったですねぇ。
スーパーカーブーム当時は福岡に住んでいましたけど。

今では出てこないであろうリトラクタブルライト、それだけに思い入れも強くなっていく今日この頃です。
2016年7月16日 19:05
ヤバイですね、、、
むっちゃくちゃカッコイイ…
こんなの、一生に一度は所有してみたい。。。
コメントへの返答
2016年7月16日 20:42
カッコいいですよねぇ。
夢とロマンを感じます。
いろいろとハードルが高い気もしますが、何とか諦めずに頑張りたいところですね。
2016年7月17日 0:54
このクルマで一番驚いたのは
リアエンブレム二個だった記憶があります。
さすが天才の発想〜
コメントへの返答
2016年7月17日 13:10
普通はこういうエンブレム配置は考えないですよね。
やはり凡人とは目のつけどころが違うんだなぁ、という感じですよね。
でもカッコいいです!
2016年7月18日 17:13
M1、かっこいいですよね♪
たしか、F1の前座レースでM1専用のレースもやっていた記憶があり、
当時の映像を見ると萌えます笑
エンジン音も最高ですよね〜
コメントへの返答
2016年7月18日 20:33
M1のレースですか!
それはカッコよさそうですねぇ。
ちょっとYouTubeで調べてみます。
こういうクルマをいつか所有したいなぁ、という気持ちだけはずっと持ち続けていたいな、と思っております!

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation