• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月15日

クルマで男を値踏みする女子、嫌いじゃないよバブルですから。

クルマで男を値踏みする女子、嫌いじゃないよバブルですから。 あくまでも昔話カテゴリー、ということでご理解いただけましたら幸いなのですが、まあタイトルの通りであります。
我々の世代において、クルマを選ぶ際の一番上位の概念は、やっぱりギャルにモテるか否かということですからね。
オジサンたちが若い頃は、だから無理をしてでも少しでも女子ウケの良さそうなクルマを頑張って購入していたわけです。
それが、人生の張り合いにもなっていましたしね。


バカじゃんこいつ、というところもあるでしょうけど、私が今のF30ちゃん、チンクちゃんで輸入車通算10台になるのは、その当時の意識や認識が大きく影響していることは疑いようもありません。
20代の頃の頭の中なんて、女子のことが大半を占めていたわけで、そうしたらいかにしてよろしくやれるか、そればかりを考えていたのは必然で、その一番ティピカルな部分がクルマだったということであります。
語弊があるかもしれませんが、私は将来生活が苦しくなったとしても、クルマは頑張りたいです。
武士は食わねど高楊枝、とはちょっと違いますが、ま、単純にクルマ好きですしね!
で、何でそんなことを言い出したのかというと、YouTubeでこんな動画を見つけまして。
結構長いのでさわりだけでもご覧いただければ。



所さんが若い!
だけどバブル期といってますが、出てくるクルマを見ると92年とか93年頃のような気もします。
もうバブルがはじけたあたりかな?
(調べてみたら、「所印の車はえらい」という番組で、1990年4月~1992年3月にTBSで深夜に放映されていた番組のようですね)
それはおいといたとしても、しみじみ心に響くね、というお話であります。
あの時代って、ややもすると批判の対象にしかならない昨今ですが、あれだけ日本全体が高揚していた時代を振り返らないほうがもったいないなぁ、と思う次第です。
ブログ一覧 | 昔話 | 日記
Posted at 2016/08/15 09:11:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2016年8月15日 18:53
こんばんは。
この手の話題、反応しちゃいます。

「クルマを選ぶ際の一番上位の概念は、やっぱりギャルにモテるか否か」って、その通りです。
何故ならば、その時代は女性の気を惹けるかどうかは、男にとってきわめて重要でした。。
85年に私は技術職から営業職に変わったのですが、営業の上司には開口一番「女にもてない奴は営業で使いものにならない」と言い切られました。

クルマはその人の思想、信条を表わすということで重要アイテムですが、身だしなみ、話題なども含めて、その人にセンスがあるか否かは、女にもてるかどうかで判断されました。
もてないということは、そのまま人格を否定されかねない時代でした。

そんな訳ですから、女こどもの受けを狙って、仕事だってバンバンやりましたよ。体操の着地を決めるがごとく、技の切れ味を見せつけて受けを狙いました。おだてられて、いくらでも木に登ったのが、当時の男です。

あまりに単純バカですが、夢を見える形にしようと、思いっきり背伸びしたものです。
背伸びしているうちに実力になるということも結構ありました。

今の時代では嫌われるてしまうでしょうが、あの頃のそういう良さは大好きです。
ところで、動画はとても面白かっだてす。
コメントへの返答
2016年8月17日 0:17
やはり40代後半以上の方にとっては、何かしらの印象的な思い出がある時代というか、そんな感じがしますからね。

そうなんです、その時代はとにかく女性が一番でしたよね。
今よりももっと重要だったんじゃないかなぁ、と思います。
今は女性の目を気にしすぎることはカッコ悪いというか、そういう風潮もありますけど、当時はいかにして女性の気を惹くかしか考えていませんでしたからね、誰もが。

おっしゃる通り、モテない男の社会的地位は、相対的にも絶対的にも今よりも全然低かったと思います。
というか、みんな努力しておしゃれをしたり、カッコいいデートを企画したりしていましたから、箸にも棒にもかからない、というような男子はあまりいなかったようにも感じます。

私はまだ大学生から若手社会人の時代でしたが、とりあえず勢いだけはあったように思います。
ハチャメチャしてましたからね、別に遊んでいたわけではありませんが、それでも楽しい思い出であります。

動画、面白かったでしょ?
恐らくバブルの最後の頃じゃないかなぁ、とは思うのですが、BMWの8シリーズに乗る女子が本当に存在したんですねぇ。
他にも面白そうな動画、あったので機会があれば貼ってみたいと思います。
2016年8月15日 22:37
こんばんは。

輸入車を10台とは凄い台数ですね~
僕なんてまだ4台ですよ~

それにしても、この女性達、今頃はどうなっているのか気になります。
自分はバブルの頃、VWジェッタに乗っていましたが、見比べるとショボーンとなります。
コメントへの返答
2016年8月17日 0:19
輸入車10台乗っていても、純粋な新車はそのうち2台だけですからね。
中古車メインだからこそ出来たというわけですね。

今は多分私と同じくらいのイメージではないでしょうか。
アラフィフが中心かなぁ、と思います。
ジェッタは輸入車じゃないですか。
私はこのころは117クーペと、そのあとの初代ビッグホーンイルムシャーに乗っていた頃だと思います。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation