• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月09日

阪急ベリーマッチ。

阪急ベリーマッチ。 なんかそんな感じのテレビCMありましたよね?
確か医薬品関連だったと思いますけど、湿布とかだったかな?
あれっていつ頃のことだったんだろう。
まあ、それは本題とは関係のないところなのですが、阪急電車カッコいいぜ!というお話であります。
この雲雀丘花屋敷という駅の響きも素敵だなぁ。
あ、阪急に限らず関西私鉄、というくくりでもオッケーでありますが、要するに基本的には関東の私鉄しか知らない私にとって大変魅力的に映るよ、ということで。
関西の方からすると逆なのかしら?


というわけで、阪急ベリーマッチ、見つけちゃいましたよ。
ブーマーさんですね、で、1986年のCMということですから、もっと昔のように思っていたのですがまだ30年前なんですね。



しかし関西私鉄の中でも、特に阪急は車両の塗装が全くぶれないところが最高ですね。
どんな形式の車両でもあの特徴的なマルーンの塗色を纏っているわけで(屋根が一部白かったりする部分はあるものの)、確固たるポリシーを感じてしまうぜ!というところであります。
関東私鉄のように車両によっていろいろな塗装のバリエーションがあるのも、それはそれで楽しいですし、写真を撮ったりする上でも変化があって良いのですけどね。
だけど阪急のように昔から変わらぬ、そして多分これからもずっとそのままの塗装で走り続けるであろうことを想像すると、うーん、まさに阪急文化だなぁ、なんて思う次第であります。











生粋の関東人である私でも、阪急と聞くだけで上品でハイソ(死語?)な雰囲気をその言葉から感じ取ってしまいますから。
後は宝塚、私はかつてお付き合いしていた女性に超がつくほどの宝塚マニアがいましたから、実は結構な回数を建て替え前の東京宝塚劇場で見ていたりするのですが、あれも素晴らしい文化だと思います。
あ、でも阪急の場合は電車という点では復刻塗装、みたいなイベントは出来なさそうですけどね(笑)


関西の私鉄に心魅かれる大きな点として、他には非ステンレス車両が未だに多く活躍している、というところも重要であります、私にとって。
私、東急が好きなので、東急といえばステンレスですから、本質的には好きなんですよステンレス。
でも実際に見たり乗ったり写真を撮ったりということを考えると、非ステンレスの車両により魅力を感じてしまうのが事実でして。
阪神も南海も近鉄も、非ステンレス車両が多くて萌え~、であります。
でもステンレスでもこの南海の6000系はいいですね、かなりレトロな雰囲気がありますし、私が大好きな東急の旧6000系を彷彿とさ れる佇まいがありますから。





あとはこっちは東急の7000系あたりに似ている車両ですね。
多分同じ東急車両あたりの製造でしょうか。
下の2枚の画像は泉北電車でいいのかな、これは片側はどうやら中間車の先頭化改造車っぽいですね。









うーん、以前にも同じようなことを書いた覚えもありますが、阪急=東急の位置付け、というところは異論ないかと思いますが、その他は近鉄=東武、南海=京急または京成、阪神=小田急または京王、京阪=西武といったところでよろしいでしょうか?
ちょっと違います?
ま、別にそれがどうした、というような内容ではありますが、なんとなく比較したくなっちゃうお年頃なんです(爆)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2016/10/09 00:17:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の姿になりつつある富士山を茶畑か ...
pikamatsuさん

NISSAN NV350 ( キャ ...
ハセ・プロさん

時代小説の片付けを〜!
kuta55さん

田舎もけっこういいクルマが走ってい ...
mimori431さん

麻。
.ξさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2016年10月9日 8:40
おはようございます。
関西では阪急電車が一番高級感有りますね。
沿線に住まわれている人も気品を感じます。
うちは京阪沿線ですがおけいはんと言うCMがありますよ^^
コメントへの返答
2016年10月9日 13:08
京阪も上品な感じしますよね。
おけいはん、ですもんね。
ただ、京阪はどちらかというと大阪というよりは京都のイメージが強くあります。
私が関東人だからそう思ってしまうのかな?
2016年10月9日 21:16
忌が明けるまでお忍びでのぞいてましたが、いい旅してこられましたね~。
私も国鉄より速く人気があった関西私鉄は好きですね。
中心部も環状線より地下鉄御堂筋線が便利だし。
そう阪急の塗装はポリウレタン樹脂塗料4重塗りらしいですよ。
映り込みが違いますものね。
南海の片開き4ドアにもしびれますよね。
阪神、京阪、南海は下町感満載ですしね。
関東ではやはり京急が大好きな私です♪
コメントへの返答
2016年10月10日 0:44
まだまだ落ち着かれない状況かとは存じますが、またよろしくお願いいたしますね !
そうなんです、ひょんなことから決定した1泊旅行でしたが、なかなか楽しめました。
やはり定期的にこういう小旅行、一人旅は必要だなぁ、なんて思うところです。
そうなんですよ、どうしても関西は私鉄の方が魅力がありますよね。
もちろんJRがダメというわけではないのですが、イメージ的に。
そうそう南海、いいですよね、片開き扉の車両がまだ現役であるところは、関東でいえばやはり京急を思い起こさせますもんね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation