• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

伝統と革新。

伝統と革新。 久々に二日酔い気味でちょっと痛い頭を抱えながらも、今日も絶賛出勤中の私でありますが、皆さん好天の日曜日、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
昨日は会社外の忘年会、高校の同級生連中と女子も含めて飲んでいたのですが、この年齢になると昔話ベースの話題が多くなるこういった飲み会が一番楽しいですな。
昨年の卒業30周年公式同窓会以降、数えきれないほどのスピンオフ企画が実行されていることからも、まあ他のみんなもそう思っているのでしょう。
これは決して後ろ向きではない、ってことで(笑)


さて、そんなさいたま新都心での飲み会の前にイルミネーションを見ながらブラブラしていたら、おー、メルセデスが展示してありますよ。
ヤナセだったら昔お世話になった営業さんがいるかも、なんてちょいと覗いてみたのですが確認出来ず。
じゃあ、ちょっとクルマを見てみるべ、ということで展示されていた、スマート、Aクラス、Vクラスをチラチラ。
若者及び若いファミリーが対象なのかしら。
しかしVクラスも息が長いクルマのように思えるのですが、かつてのVIANOのマイチェン版を今でも販売しているんでしたっけ?それともフルモデルチェンジしてます?
私が大昔にVANEOを購入した時に同時にデビューした気がするなあ、VIANOって。
あ、画像はリボンをかけられたAクラスです。
赤いボディカラーがとてもよく似合ってますね。
クリスマスプレゼントにこうしたラッピングされたAクラスを貰えたら嬉しいだろうなぁ、娘とかいたら免許取得後のクリスマスにサプライズでプレゼントしたいなぁ。←妄想。
もっとも我が家は坊主が二人な訳ですから、そんなことはやりません。
自分の力で買いなさい(爆)


ところで、タイトルの伝統と革新、どこかで聞いたようなフレーズではありますが、例えばBMWとメルセデスでいうと、現在はむしろBMWが伝統、メルセデスが革新、という気がします。
以前のイメージは逆だったような、まあ自分の心の中でのイメージではあるのですが、世間的にもそんな感じだったんじゃないかしら?
だけど見た目も内装も、今やBMWがトラディショナルというかエスタブリッシュというか、非常に手堅い感じがあるのに対して攻めてるよなぁ、メルセデス。
少なくとも未来感みたいなものを運転席に座った時に、どちらからより感じるかというとメルセデスじゃないかなぁ、なんて思ってしまったということであります。
あのタブレットみたいなモニタとかね。
そんなことねーよ、と言われてしまったら、はい申し訳ございません、というところではあります(汗)
CLAのシューティングブレークなんてカッコいいですよね、存在自体がアバンギャルドな気もしますし。
絶対セダン派の私ではありますが、あれはちょいと気になるなぁ。
もちろん言ってるだけですけどね。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2016/12/11 10:31:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

たまには1人も
のにわさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2016年12月11日 11:09
Vクラスは、2015年秋にようやくフルモデルチェンジしましたよ。

しかも、ディーゼル設定のみです。

CLA、よく見かけますね。
コメントへの返答
2016年12月11日 20:43
なるほど!
そうすると今のVクラスはバリバリの現行型なんですね。

子育て世代のファミリーには結構ささるものがあるのかもしれませんね。

CLAはちょっと気になります。
2016年12月11日 18:51
こんばんは。

昨年、キャデラックに乗っていた妹から買替えの相談があり、キャデラック、BMW、メルセデス、ポルシェのどれにしようか迷っているとのこと。

BMWはそれを気に入っている人が買う車。ポルシェはなおのことで、ポルシェ命でなければ乗る資格無し。キャデラックなんか普通は買わないが、いま余程気に入ってるのならば止めません。その点メルセデスは買って後悔する人はいないと聞いています。とアドバイスしたら、メルセデスCLS350シューティングブレークを買ってしまいました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2197251/blog/35039077/

乗り始めたら、ものすごく気に入ってしまい、感謝されています。
クルマに思い入れがあるとかないとか、そんなことに関係なく、誰でも気に入るのがメルセデスですね。
コメントへの返答
2016年12月11日 20:50
ブログ拝見しました!
さすがの存在感ですね、CLSシューティングブレーク。
やはりある程度の大きさがあったほうが、流麗さがより強調されますね。
アクティブアスパラさんのアドバイスも、バッチリだったのではないでしょうか。

メルセデス、懐が広いブランドですよね。
昔から日本における高級車の代名詞のような存在でもありますし、その安心感、信頼感には絶大なものがあるのではないでしょうか。
私も、一応過去にはメルセデスに乗ってきておりますから、その気持ちはよくわかるなぁ、というところであります。
トータルの満足度て言うと、ひょっとしたらBMWよりも大きいかもしれません。

しかしキャデラックも渋いですね。
この年齢になってくると、アメ車の良さもあるなぁ、確かに、なんて思うところもありますね。
2016年12月11日 19:34
Vクラス⇨VIANO⇨Vクラスでしたよね。確か。

現行のVは、nonchanさんが好きなディーゼルのみですよ!
しかも、確か日本向けに造られたディーゼルだった様な気がします。
エクストラロングは、メチャメチャ長いですよ(笑)
誰が乗んねんってな感じです(笑)
コメントへの返答
2016年12月11日 20:52
そうそう、最初のVくらいはFFのでしたよね、商用車ベースの。
あれはあれで大ヒットした記憶があります。
確かV230が390万円だったんじゃないでしょうか。

ディーゼル、しびれますねぇ。
エクストラロングは、リムジン的な使われ方も想定しているのかなぁ、というところもありますよね。
CLAのシューティングブレークにもディーゼル出ませんかねぇ。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation