• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月30日

6年前の今日。

6年前の今日。 さあ、2016年も残すところあと2日。
今日はさすがに通勤時に座って来れましたが、明日まで何のトラブルもなければいいなぁ。
結構年末の最後までバタバタするのが常であります。
で、本日のネタでありますが、確か昨年もこれぐらいの時期に過去のブログを振り返る、みたいなネタをアップしたような気もしておりますが、今回は6年前の今日、ある別れがあったよ、というお話であります。
私がみんカラを始めるきっかけになったE39ちゃんとのお別れが、12月30日だったようなんですよ。


90年代のBMWを象徴する名車E39、端正なスタイリングに心魅かれて、それまで乗っていたメルセデスのVANEOから乗り換えたんです、8年落ちの中古だったのですが528iツーリングに。
VANEOは新車購入でしたから、それに比べると多少のヤレは感じるところがありましたけど、でもこのE39でBMWってなんか楽しいね、と思ったわけですからその功績たるや大というところでしょう。
安物ですけどフロントスポイラーを装着したり、アルミを交換したり、あ、ナビも専門店でキレイにインストールしてもらったんだ。
ええ、存分に楽しませていただきました。
E90ちゃんに乗り換えるまでの2年半くらいかな、乗っていたのは。
当時は転勤で京都に住んでいましたので、京都ナンバーを付けて関西各地を走った懐かしい思い出のクルマであります。
さいたまに戻ってきてからの京都ナンバー、これも何気に目立っていて気に入ってましたけどね。
次のE90ちゃんを大宮ナンバーにするのに抵抗ありましたもんね。


このE39ちゃん、以前にも何度もネタにしましたが、買い取り価格は「18万円」だったんですよね。
まあ10年落ちでしたし、走行はどれくらいだったかな、7万kmとか8万kmは走っていたと思いますからそれぐらいかなぁ、というところではありますけど。
だけど、そのクルマが遠く九州の地で「108万円」の車両価格で売られていたら、それはやっぱりちょっとびっくりしちゃいますけどね(笑)
あくまでも私個人の感想になるのですが、えー、108万円はやり過ぎでは?みたいなところがありましたので(爆)
もっとも、いろいろと不具合を直したり、見た目をカッコよくしたり、そういうのがあっての価格なのかもしれませんけどね。
うーん、あのE39ちゃん、まだどこかで走っているのかしら。
あるいはもう廃車になってるのかなぁ。
というわけで、私が再びクルマ好きになるきっかけを作ってくれた名車のお話でした。
ブログ一覧 | BMW E39 | 日記
Posted at 2016/12/30 11:29:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2016年12月30日 12:45
その昔、地方名が一時だったことの「京」ってめちゃくちゃカッコよかったです♪
「京都」になってもですが・・・^m^
その頃「富」もなんかいい雰囲気だったのに「富山」になって田舎臭さ満載^_^;
お隣なんて「石」だったんですもの、今の「金沢」ナンバーは腹立たしい(笑)
コメントへの返答
2016年12月30日 23:34
京ナン、カッコいいですよねぇ。
昔サーキットの狼で、京極さくらが乗っている初期型のポルシェ928が京ナンで、それはもう憧れたものです(笑)
富もいいですね、いかにもご利益がありそうというか、ゆとりを感じさせる文字だと思います。
そうか、石川県についていえば今の方が洗練されているということですね。
埼玉の場合は・・・
今の大宮の方が良いかな(笑)
2016年12月30日 13:43

すいません、横入りです。
一字だったときの神奈川県は「神」でした。
これは、文句なく偉かったですが、東京都はその一字さえ省略で、これには敵わなかった。
コメントへの返答
2016年12月30日 23:36
おお、まさにゴッドですからねぇ、神の一文字だと。
ちなみにここだけの話、私、名前に「神」が入っているんですよ、エッヘン(笑)
そういえば東京はいきなり数字から始まってましたね。
やはり特別というか別格の扱いなんでしょうね。
2016年12月30日 16:06
昔の部下が輸入中古車店も経営していましたが、だいたい仕入れ価格の4~5倍が売値でした。それでも、それが相場なので売れてましたけどね(笑) 輸入家具店を経営する別の同僚は仕入れ値の10倍も売値にかけてましたので、それに比べると中古車のそれは良心的かなと(^_^;)
コメントへの返答
2016年12月30日 23:38
そうですよね、だいたいどういう商売でも減価率はとても低いのが常ですもんね。
買取相場と販売相場の差が大きすぎるのも、それもどうかなぁ、とは思うんですけどねぇ。
しかし10倍はすごいですね。
なるほど、まだまだクルマは良心的な値付けということなんですね。
2016年12月30日 21:54
E39、良い車でしたね。
M54エンジンは私のN52よりも故障と振動が少なかった気がします。
当たりはずれがあるのかな。やっぱり中古車は出会いと故障とのお付き合い。良いお店、良い営業さんから買いたいものです。
コメントへの返答
2016年12月30日 23:40
そうなんですよね、中古車は一期一会の部分がありますからねぇ、それが面白くもあり難しくもあり、といったところでしょうか。
リスクは常にあるとは思うのですが。
たまたま調子の悪い車を購入して、BMWってこんなもんか、なんて思われちゃうのも本意ではないでしょうからね。
2016年12月30日 22:25
E39 こうやってお写真拝見していますと
ピカピカですね!
今や買取店の選択肢も増えましたね!
B○Gモーターの高取のCM聴くとイラっ!とします(笑)
コメントへの返答
2016年12月30日 23:42
昔のほうが、今よりはまだ洗車に対する情熱もあったということなのでしょう(汗)
あ、私のこのE39、まさにビッグ○ーターに売却してますよ。
確か東大宮に出来てすぐの頃だったと思いますけど・・・
18万円でも一番高かったんじゃないかなぁ。
2016年12月31日 0:59
自分、なにわナンバーよりも京都と姫路ナンバーが
怖いです(笑)
なにわナンバーよりもガチな気がしてwww

E39って今見てもカッコいいですよね〜
最近はさすがにあまり見かけなくなりましたけどね。
でも、すごい年末にお別れしたんですね(・・;)
コメントへの返答
2016年12月31日 10:21
えー、京都ナンバー怖いですか(笑)
まあ、確かに地域によってはかなりガチな場所があるのも事実ですけど。

さすがに見なくなりましたね。
でも今でも街で見かけると目で追ってしまいます。
でも本当に年内ギリギリのお別れでしたね。
改めて思い出すとビックリです。
2016年12月31日 2:51
108万ですかぁ(-o-;)
そんなものなんでしょうかね、前にドラゴンボールのフィギュアを売ったら20倍に羽あがって店頭に並んでました(-_-;)
昔乗ってたアストラが海外へ流れますと聞いて何処行ったからなぁなんて気にしたものでした(^_^;)
でもよく九州で見つかりましたね(^O^)
コメントへの返答
2016年12月31日 10:23
まあこういう差額で商売をするのが基本ですからね。
正常な経済活動ではあるとは思うのですが(汗)

日本で売るのが難しくなっても、途上国あたりでは充分に現役だったりしますからね。
自分の元の愛車、やっぱり気にしていろいろ探しちゃいますよねー。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation