
先日「うわっ、おしっこちびっちゃいそう」なんてタイトルのネタをアップしているんですけどね、今日はその進化版であります。
前回はすんでのところでお漏らしせずに済んだのですが、いやー、今日のこれはちびっちゃっても仕方ないよなぁ。
はい、初代ソアラでありますね。
所用があって立ち寄った某区役所の駐車場で発見しましたが、もうね、見た瞬間ジョ~、ですよ、あまりに渋いクルマを発見しちゃって(笑)
まあ冗談はさておき、なかなかにレアな車両を目撃出来ると単純にうれしいなあ、なんて。
うーむ、カッコいいなぁ。
ドアのところにターボって書いてありますね、5ナンバーだったのですがそうするとグレードは何になるのかな ?
VRターボとかそんな感じかしら。
ナンバーも「5の二桁ナンバー」でしたから当時モノだと思いますけど、そうするとワンオーナーなのか同じ管内で乗り継がれているのか。
とてもキレイな感じでしたよ、不自然にピカピカにしている感じはしなかったけど、きちんと手入れをしているという雰囲気で。
そういうのが一番萌えますよねぇ。
ドアミラーは後付けじゃなくて最初からのような感じがするな。
あとはあれですね、リアウィンドウの「無鉛」ステッカーが昭和な感じを醸し出していて、なんとも言えない風情というか、風流だよなぁ、なんて思います。
このステッカーはいつくらいまで義務付けられていたんでしたっけ ?
あ、それとこのボディカラー ! 一世を風靡したスーパーホワイトですよね、この色。
いずれにしても、あることでちょっと沈んでいた私の心が少し明るくなったというか、多少は気が紛れたぞ、みたいな。
どこかの映画評論家の方のセリフではありませんが、いやぁ、昭和ってホントに素晴らしいですね、というところであります。
ところで気持ちがちょいと沈んだショボーンな出来事でありますが、ま、たいしたことないといえばそうなんですけど、やっぱり大事件だよなぁ、ということで。
ええ、全く個人的なお話ではあるのですが、勤務先の業績不振に伴い夏の某ナース様はベースとして昨年の41.2%減(細かいなぁ)ということが正式に発表されまして(汗)
つまり、昨年の6割以下の手取りになってしまうであろうということであります。
部門や個人の評価も絡みますから、それを基準に上下するとは思いますけど、これは泣いてもいいレベルだよなぁ、と。
もちろん覚悟はしていたんですけどね、某ナース様がなくなってしまっても文句言えないよね、というくらいのひどい業績でしたから、心構えは出来ていましたけど・・・ブログネタにもしましたしね。
業界でも一人負けみたいなことを、しつこく報道されたり紙媒体でも執拗に書かれたりしてちょっとムッとしていましたけど(爆)
ま、雇用が継続して確保されることが一番重要ではありますから、社内も非常に静かなものではあります。
よし、今年はみんな頑張ろうぜ、というところですかねぇ。
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2017/06/08 17:37:25