• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月21日

昔は埼玉県で一番ナウいスポットでした。

昔は埼玉県で一番ナウいスポットでした。 今日はお休みだったので、久しぶりに大宮の東天紅へバイキングのランチに行ってまいりました。
何てことのない中華料理ではありますが、大宮においてはそれなりの格式があるレストランなので(爆)、落ち着いた環境の中で存分に食べ飲みいたしました。
だけどこのお店、18階の眺めの良い場所にあるのですが、リーズナブルなバイキングのお客さんは全員内側の外の景色が見えないスペースにまとめられるんです(笑)
ま、問題は別にありません。
ちなみにドリンクバー付きで1,600円であります。


それでタイトルの件ですが、この東天紅が入っているビル、JACK大宮という名称なのですが、私が大学生の頃に竣工した、当時としては結構最先端のビルでありました。
30年前くらいのお話ですね。



いろんなファッション系のテナントも入っていて、同時期に建てられたソニックシティビルとともに、埼玉県の都会部門を一手に引き受けていたわけです。
プラネタリウムなんかも入っているのかな、とにかく当時は大宮駅西口のこの界隈で皆さんデートをしていたわけです、埼玉県の最先端のボーイズ&ガールズは。



ちなみに上の画像は以前の私のブログからの再掲ですが、埼玉県が誇る新交通システム、ニューシャトルがこのJACK大宮ビルを巻くように走っていくところが近未来的でカッコ良かったとですよ。
今はお隣のさいたま新都心にこうしたカッコ良いポジションを譲ってしまった感のある大宮ですが、子どもの頃から大宮近辺でウロウロしていた私にとっては、やはり大宮最高!というわけであります。


ところで本日のお供はチンクちゃんでありました。
もっとも私は助手席におりましたけど、最近思うのはエアコンの効きが良くないなぁ、ということ。
仕様なのかガスがないのか、でも少したてばちゃんと冷えてきますから仕様なんですかね。
もともと高性能ではなさそうというか、出力に余裕はないような気もしますしね。



F30ちゃん同様、あまり洗車もしてもらえないチンクちゃんではありますが、見た目はそんなに汚くもありません。
まだまだ街中でのお目立ち度だってなかなかのものでありますし、嫁さん専用車としては充分以上の内容でしょう。
というわけで、セルフスタンドに行けない嫁さんに代わって、今からガソリン入れてきます(汗)
それぐらいは自分でやって欲しいものですが、自分では給油しないという変なポリシーがあるようで。
一体何なんだよそれ、というところではありますな。
ブログ一覧 | メタボ | 日記
Posted at 2017/07/21 18:10:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お外探検してきたなニャ~🐱すあま ...
P・BLUEさん

※今季の赤組オフミの件について
九壱 里美さん

「restructuring」再構 ...
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
taka4348さん

5/16金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

メダリスト目指して^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2017年7月21日 18:35
うちの娘のミニもですけど…赤は汚れ目立ち難いですね(^^;

給油はやはり男の仕事なんでしょうか?

今まさに嫁がエルグランドのガソリン入れて来て!とほざいております( ̄▽ ̄;)

朝一でミニも給油したばかりなんですけどね~(^o^;)
コメントへの返答
2017年7月22日 7:51
ソリッドカラーのほうが汚れが目立たない、というのもあるのかもしれません。

給油、一度慣れてしまえば何てことないとは思うんですけどねぇ。
まずはトライしてみろ、と言いたいところではあります。
まあ、でもそれを言うのすら面倒臭いですしね(笑)

とりあえず給油の度にクルマに乗れるということでオーケーにしておきましょう。
2017年7月21日 19:22
こんばんは
何でもそうですがポリシーを持つことは大事ですよね^^
中華の食べ放題 美味しそうですね。
ドリンクバー付きで1600円は素晴らしい^^
コメントへの返答
2017年7月22日 7:52
まあ、しかしそういうポリシーはあんまりいらないんだけどなぁ、というところでもありますな(笑)

中華の食べ放題、内容的にはそんなに大したことはないのですが、好きなだけ心おきなく食べられるという点は良いかと(笑)
ドリンクバーだけで300円くらい取られちゃいますもんね、普通は。
2017年7月21日 20:33
東天紅って大宮にもあるんですね。
僕もこの間桜木町(神奈川)の東天紅行ってきました!
バイキングはやってなくて、コース料理で初めてフカヒレの姿煮を食べました!
きっとフカヒレはお高いやつじゃないと美味しくないんでしょうね(笑)
ビミョーでしたwwきっとモチタの舌が庶民的過ぎるのかもですが、、、
コメントへの返答
2017年7月22日 7:55
チェーン店ですから、他にもいろんなところにあるみたいですね。
バイキングはランチ限定じゃないかな、内容的にはすごく充実しているというわけではないですが、結構楽しめました !

フカヒレ、いいですねー。
あー、フカヒレご飯とか食べたいなぁ・・・
でも中華は高くても安くても、間違いがないというか、どりあえず無難な気がしております。
2017年7月21日 22:27
申し訳ないですけど、埼玉って行かないですね。もともと大阪ですし、東京に来てからも神奈川、千葉、栃木は行っても埼玉は行かないです。群馬や茨城も行きませんけど。前の犬と今の犬は川越のブリーダーから買ったので、そのときだけは行きました。

私が大学のころは、神戸はポートアイランドがナウいところでしたね。地震の後行ってません。いまはどうなってるんでしょう。
コメントへの返答
2017年7月22日 7:57
秩父のあたりを別とすれば、わざわざ観光目的で埼玉に行くということはあまりありませんからねぇ。
野球やサッカーの観戦ということはあるかもしれませんが。
やはり海がないのは痛いところです。

ポートアイランド、今でも一定の地位を築いているのではないでしょうか。
京都に住んでいた時は訪れた記憶もあります。
結構オシャレだったような・・・
2017年7月22日 7:24
自分で給油できない奥様!可愛いですね(*^^*)

私の知人の女性は毎回セルフスタンドで従業員に給油させてますよ(笑) 「わからないから、お願いしますぅ~☆」

美人は得だなぁと思いました。ちなみに車は父のお下がりのW220 S600というマニアックな車種です。
コメントへの返答
2017年7月22日 7:59
単純に面倒くさがっているだけのような気がしないでもありませんが(汗)
私ももっと厳しく接することを考えないといけませんな。

その女性の方、素晴らしいですね(笑)
美人さんだから、ということもあるのでしょうが、乗っているクルマにもよるものかしら ?
Sクラスに乗る美人さん、それだけで何かミステリアスな雰囲気がありますもんねぇ。
2017年7月28日 15:16
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

小、中とジャック大宮で良く買い物してました( ^ω^ )
外のステージで良くライブしてましたよね(笑)
ちくわは 野沢直子のライブ見ましたょ(笑)
今は 前を通過するだけで中に入った事ないけど、懐かしいですね( ^ω^ )
中華料理店が入ってたのは知らなかったけど、ランチバイキングでその値段は安いから、今度行ってみようかしら( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年7月28日 15:43
昔の大宮駅西口といったら、それはもう埼玉県民憧れのスポットでしたからね(笑)
アルシェが出来た時は、本当に都会になったよなぁ、大宮も、と感慨深かったです。

JACK大宮、昔は洋服屋さんとか多かったですよね、若者向けの。
しかし野沢直子さんのステージはレアです。

ところで中華バイキング、何てことはない料理なのですが、お腹いっぱい食べられるのはいいですね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation