• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月22日

ババ抜きとは言われていてもやっぱり魅力に感じてしまう気持ちもあるのですがでも悪いことは言わないからお前それだけはやめておけと皆に言われてしまう現状もありましてきっとそれが正しい判断なんだろうなぁ。

ババ抜きとは言われていてもやっぱり魅力に感じてしまう気持ちもあるのですがでも悪いことは言わないからお前それだけはやめておけと皆に言われてしまう現状もありましてきっとそれが正しい判断なんだろうなぁ。 画像は私のブログのヘッダーにも使っているものなのですが、湯沢インター手前で威容を見せるヴィクトリア・タワー湯沢であります。
我が家は冬になると関越を使って湯沢近辺のスキー場に複数回は行きますから、そうするともはや底値以下の状況のリゾートマンション群はとても魅力的に思えてしまうんですよね。
私、スノーボードは一生の趣味にしようと思っておりますし、あまり管理状態が悪いところは困りますが、ヴィクトリア・タワーくらいのところであれば・・・
ランドマークですしね、湯沢の。


ちなみにヴィクトリア・タワーの小さな1Kの部屋であれば販売価格は50万円からあります。
管理費と修繕積立金が20,710円/月、固定資産税は年額39,000円程度のようです。
そうすると、もちろんそれだけでは済まないとは思いますが、一応の年間維持費はまあ30万円といったところか。
ヴィクトリアタワーはレストラン等の共用施設も充実してるようですし、一応大浴場は循環ろ過とはいえ温泉のようですし、岩原スキー場前駅からも徒歩圏ですし、あの辺だったらお店が全くないわけでもないですからね。
もちろん購入したら最後、次の買い手はもう現れないような気がしますから、ババ抜きのババを引きやがったぜあいつ、と周囲から後ろ指を指されてしまいそうな気はしますけどね、というか確実そうなりそうですけど(汗)
ヴィクトリア・タワー、賃貸物件もありますけど、55,000円/月なんですよ、同じような条件で。
敷金、礼金もありますしそれだと安くないよなぁ、みたいな。
2年契約だと45,000円らしいですけどね。
それでも割高感は否めません。


ちなみに我が家はよく中里のエンゼルグランディアという湯沢では間違いなく勝ち組のリゾートマンション併設のホテルに泊まるのですが、土曜日の宿泊だと結構するんですよね。
平日なら1泊2食リフト券付きで一人7,000円程度でイケるのですが、さすがに息子たちに学校をそんなに休ませるわけにはいきませんしねぇ。
ま、それでも単発でホテルに泊まったほうが安上がりかな。
すごく楽観的な観測だと、そのうちリタイア組が定住目的で移り住んでくることも予想されるから、次に全く売れないということはないと思うよ、なんて記事もどこかで見た覚えはあるんですけどね。
(今でもそういう傾向は見えてきているらしい?)
とは言え、地区年数が古くて温泉も眺望も望めないようなリゾートマンションは、一応は10万円の販売価格を付けていても実質はタダで差し上げます的な物件も多いと聞きますし、過度な期待は禁物ですな。
それでなくても函南の親の家も次は売れないだろうから自分が何とか維持していくしかないかなー、という現状もありますし。
夢は夢のままにしておくのも見識だというところでしょうかね。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2017/07/22 13:20:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根登山
いーちゃんowner ZC33Sさん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

泉。
.ξさん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

宇和島&梼原を巡って帰って来ました ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年7月22日 14:08
大丈夫です♪毎年スキー旅行に行くことができているだけでnonchanさまは充分すぎるほど「勝ち組」だと思います(*^^*) とても一般庶民では、時間的にも経済的にもそんな余裕が無いのが実際ですから…。自信持ってください♪
コメントへの返答
2017年7月22日 15:28
いやいや乏しい原資をいかに効率よく使うか、という点にいつも苦心しております。
大体一泊二食で数千円のところしか行きませんからね(汗)
まあ、ほしいとは思えどいろいろと現実的ではないようです。
2017年7月22日 17:30
みんな妄想しますよね。私は別荘はあまり真剣に考えませんでしたが、キャンピングカーは考えましたね。ホテル代かからなくてお得じゃないかと。でも冷静に考えれば、1年のうち何か月もそこに住むんなら別ですけど、そのお金でホテルに泊まるほうがお得なんですよね。掃除も料理もしなくていいし、いろいろなところへも行けるし。
コメントへの返答
2017年7月22日 17:55
一度は考えちゃいますよねぇ。
私の場合は結構真剣に調べちゃったりもしたんですけど(笑)
こういう場合って、冷静な計算が出来なくなっちゃうときもあるんですよね。
所有にかかるお金でいろんなところに行ったほうが間違いなく楽しそうな気はしないでもありません。
ま、まずは落ち着いて考えるようにします。
2017年7月22日 23:27
ババ抜きとは上手い表現ですね〜

私も別荘憧れてます、出来れば海の見えるガレージで(笑)
不動産投資は値上がり傾向の所でないと怖くて出来ないです。
毎日住むのであれば、底値は買いだと信じてますが。

先立つものが無いので、アジトもいつでも更地に戻せる掘っ立て小屋のままです(;_;)
コメントへの返答
2017年7月23日 0:31
まさに言い得て妙ですよね、もちろん私が考えたわけではありませんが(笑)

私は海は苦手なので(嫌いじゃないけど)、どちらかというと高原とかがいいかなぁ、なんて思います。
投資目的ではなく居住目的ということで、そうすれば現在の状況は悪くないんじゃないかしら、みたいな。

いやいや、自分のスペースが確保されているだけでも素晴らしいです。
なかなか皆さんそうはいきませんし・・・
とてもうらやましいですよー。
2017年7月23日 11:49
こんにちは~

湯沢のリゾートマンションも
手に入れるのは安いけど売却する時
に購入した額以上のお金が掛かる
みたいですね(汗)

テレビで観た時がありますが
バブル期の投資で失敗した管理物件も
多数ある様子、、、

後々の事を考えると普通のサラリーマン
だと手を出しづらいかも知れません(>_<)
コメントへの返答
2017年7月23日 21:56
そもそも次に売ることは本当に難しいらしく、タダでもいらないという場合も多いと聞きますからねぇ。
ちゃんと温泉があって管理がしっかりしていて、環境も良いところでないと厳しいでしょうね。

今後は投資目的というのはなくなるでしょうし、終の住処としてリーズナブルに手に入れることができる物件、という感じではないでしょうか。
管理さえしっかりしていれば、なかなか快適だというお話も聞きますしね。
もっとも高齢化が激しく、それに伴う問題も多々あるようですが・・・
まあ、様子見ですかね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation