
まずは今日のところはさわりだけ。
ただ今、超地元にある埼玉自動車大学校の学園祭に来ております。
一級整備士養成の四年制の専門学校ですが、若者のクルマ離れなんてどこ吹く風といった感じで、学生も来場者もスゴい熱気であります。
昨年は土日の二日間で一万人の来場者ということですから、これはなかなかのものじゃないでしょうか。
地域では毎年恒例のお祭りになってますからね。
まだまだいるところにはいるんですよ、若いカーマニアも。
ということで、午前中からあいにくの悪天候にも負けず楽しんでおります。
来場者用の駐車場はないので嫁さんにチンクちゃんで送ってもらったのですが、最寄りのニューシャトル丸山駅から皆さん列をなして進んでおりました。
学生の展示物や模擬店、クルマ関係のフリーマーケットやいろんなショップのアウトレット販売、ディーラーやカスタムショップからの車両展示と商談会、さらには埼玉県警、自衛隊の出店等盛り沢山な内容ではありますが、詳細は明日以降別途アップしますけど、やっぱりヒストリックカーの展示は外せんばい。
これがメインイベント的になってますし、国内外のヒストリックカーが約250台並んでいる様は壮観です!
タイトル画像のランサーセレステはその中の一台ですが、渋すぎてオジサンオシッコちびっちゃうよ~
これはスマホ撮影ですが、今の段階でもデジカメ500ショットは撮っております(汗)
いや、もうね本当に昇天状態のオッサンがあちこちに、という状況ですわ(爆)
そうそう、アウトレットで70年代のイカしたマツダカペラのミニカーを購入しました。
一台800円だったので思わず色違いで。
サーキットの狼では公道グランプリで谷底に落ちていたような。
ドライバーは無事でしたが、オレのカペラまだ月賦が残っているんだよー、みたいな発言があったような記憶があるな。
しかし、こうした実学志向の学校は活気があっていいですね。
目的がハッキリしているからなのかなー。
では、もうちょっと楽しんで参ります!
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2017/07/23 12:56:35