
うーん、なんかラインナップがアウディっぽくなってきているよなー、なんて気はするのですが、魅力的ではあるな。
マツダのSUVラインナップ、満を持してCX-8が登場 ! ということなのね。
CX-3にしてもCX-5にしても、そしてこのCX-8にしても、文句なしにカッコいいんじゃないかしら。
特にこのちょっと目つき悪いところが個人的には好きですし、それにこのグリルとエンブレムも、マツダ車のアイデンティティーとしてすっかり定着していますしね。
いかにもヨーロッパ車的なデザインアプローチ、やっぱり国産車としてはダントツにイケてるよなぁ。
CX-8、もし私が買うなら中間グレードの「XD Proactive」かな、安全装備も充実していますし、それに私はレザーシートがあまり好きではないので最上級グレードを選ぶ必然性もありません。
ふーん、6人乗りと7人乗り、そしてFFと4WDが選べるのね、そうすると我が家の家族構成や冬のボードのことを考えると6人乗りの4WDがベストかな、えーとお値段は・・・ちょっと簡易見積もりをやってみよう。
私の欲しいオプションをつけて計算してみると、おお、乗り出し400万円か ! これって相対的にはお買い得なんじゃないかしら、だって車格的にはQ7だとかカイエンなんかと同等の感じでしょ ? それとももう1ランク下 ?
いずれにしてもいいなぁ、これ。
個人的にはSUVは多分これからも買うことはないんだろうな、なんて思いますけど、あ、アガリのクルマにしたいと思っているゲレンデは別ですが、とにかくちょっと欲しくなってしまった私であります。
何よりも勢いがあるメーカーというかブランドはいいですね。
例の神戸製鋼のデータ改ざん問題の影響は気になるところではありますが・・・
マツダ車も神戸製鋼のアルミ製品を使用していたらしいですし、結果的に強度に影響はないにしてもしばらくはゴタゴタしそうですからね。
でもマツダは自社の別ブランドを出す予定はないのかしら。
要するにトヨタのレクサス、日産のインフィニティ、ホンダのアキュラみたいな。
もっとも国内市場において考えるとレクサスだけか、上位ブランド的に展開されているのは。
いや、つまりマツダ車が国際ブランドを別名で展開していて、そのブランド名が堂々日本凱旋 ! なんてことになったら、きっと私のようにマツダ車の素晴らしさは認めているものの、そもそもが見栄っ張りの輸入車好きという属性の人間もこぞって購入するんじゃないかしら ? (笑)
少なくとも私は真剣に検討すると思うんですよね、そうなったら。
ただマツダの場合はマツダとしてのブランドイメージが海外でも浸透していると思いますから、期待薄だとは思うんですけどね。
ま、そんなヤツには別に買って欲しくなんてねーよ、なんて思われてしまうこと必至ではありますが、そういう消費者も結構多く存在するというか、イメージ戦略も重要だよね、というお話であります。
だけど今どきの女子は、エンブレムでクルマを判断するようなことはないんですかね、スリーポインテッドスターやキドニーグリルのクルマには見向きもしない女子も多いという話もよく聞きますし。
まあ、未だに輸入車至上主義、今は違っても若い時はね、のオッサンはお呼びでない、ということなのかもしれません(汗)
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2017/10/14 08:36:15