
というわけで、これはフォルクスワーゲンのタイプⅡというやつですよね?
大ヒット映画「君の名は」にも出てきた、西新宿の某交差点で捉えたショットですが雰囲気ありますね。
ちょっと遠かったので前からは見ることが出来ませんでしたけど、存在感ありまくりであります。
正直なところを申し上げると、いいクルマだとは思うんだけどこの時代に乗るにはちょっと古すぎるよね、なんて思っていたのですが、時代を超越した魅力があるからこそ今でもファンが多いんだな、と再認識した次第であります。
しかし、ちょいと調べて見たのですが、中古車相場はメチャ高ですね。
現在市場に流通している個体数そのものが少ないということもあるでしょうし、何よりも人気があるクルマですからプレミア相場的なものもあるのでしょうか。
だけど、比較的高年式の個体にはクーラー付きの車両もあるようですし、そもそもが丈夫でパーツもまだまだ豊富にありそうなフォルクスワーゲンゆえ、しっかりメンテされた個体であれば維持はしやすいのかしら。
あ、オートマ仕様もあるようですね、というか、でもこれはいわゆるスポルトマチック車ということかしら。
スポルトマチックは結構クセがあって維持は難しいよ、なんてお話を聞いたこともありますが、いずれにしてもAT限定で乗ることが出来る仕様があるだけでも夢が膨らむ方もいることでしょう。
ちなみに右ハンドルの個体も少なからずあるようですね、というか、大昔の正規輸入車は右ハンドルがデフォルトなのかしら。
こういうタイプⅡみたいなクルマでスノーボードなんて行けたら絵になりそうですね。
だけど空冷だとするとヒーターの効きが良くないのかしら?
冬には向かないのかな、という気もしますが、我が家にある大昔の雑誌にこれで豪雪地帯を走破したという特集記事がありましたよ。
この記事を見ると走破性は悪くないようですし、頼もしい相棒的な存在のようですね。
うーん、雪景色にも合うなぁ。
ということで、生活に余裕があればこういうクルマが1台あると世界が広がるよね、というお話でありました。
自宅の駐車場にあったら、いかにも人生を謳歌しているみたいでいいよなー(笑)
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2017/12/21 07:36:50