• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月14日

レンジローバーの新車が100万円値引きって、普通のことなのかしら? ※追記です。今年の成果はこんな感じです。

レンジローバーの新車が100万円値引きって、普通のことなのかしら? ※追記です。今年の成果はこんな感じです。 昨日チンクちゃんのディーラーから決算セールのDMが届いておりまして、タイトル画像がそれなのですが、ふむふむなるほど。
私が認定中古車を購入したそのディーラーは、千葉県民にはおなじみの地場の大手中古車販売店を母体とするところで、フィアットの他にも計11ブランドの正規ディーラーを運営しているのかな。
うーむ、ポルシェも扱っているのかー、マカンでスキー場に乗り付けたらカッコいいだろうなぁ。
憧れちゃうぜ!


ところで本題でありますが、DMの裏面には各ブランドごとにお買い得車の掲載がありまして、特にレンジローバー100万円購入クーポンというのに心魅かれちゃったよ、みたいな。
もともとの車両価格も高いんでしょうけど、この数字にはインパクトがありますね。
あまり詳しくないのでよくわかっておりませんが、このタイプのレンジローバーってモデル末期だったりするのでしょうか?
狙っていた方にとっては大層お得だよ、ということになるのでしょうけど、何というか怖くて新車は買えないなー、なんて思ってもみたりして。
もっとも、そういうことを思う人はそもそもレンジローバーは買わないのかな。
昔ながらの英国の階級社会というか、クラス感が感じられる数少ないクルマのような気もしますしね。
敷居が高いというか、購入にあたっては覚悟がいるというか、うーん、メルセデスのゲレンデの場合はそんなことないんですけどねぇ。


あ、よく見ると現行型のゴルフバリアントもリーズナブルですね。
えーと、40万円のお値引きは新車価格を考えるとレンジローバーよりも割引率は高いのかしら。
これはもう間違いのない選択だからなー、個人的には新しめのゴルフに乗っていらっしゃる方って、とてもクレバーな方なんだなと思ってしまうんです、私。
全てにおいてバランスが取れている気がするじゃないですか、ゴルフを愛車にしている方。
仕事もプライベートもどちらも充実、ワークライフバランスもバッチリというのは言い過ぎですかね(笑)
このゴルフバリアントも、ひょっとしたらここからさらに引いてくれそうな気もしますし、在庫車ではあるのでしょうが気に入った仕様であればチャンスということでしょうね。
あ、ジュリエッタの、40万円購入クーポンというのも実は結構スゴい?
いずれにしてもやはり買うなら決算月、という部分はあるのかもしれませんね。
私も次期愛車購入の際には検討したいと思います!


※追記です。
今年のバレンタイン、義理チョコの成果はこんな感じでしたよ。



合計6個、ま、充分でしょう。
息子たちにも父親の威厳を示せました、今年も(笑)
ありがたいことでありますな。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2018/02/14 08:43:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日その後のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

秘密にしたいツーリング (((*゚ ...
エイジングさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

5/18)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年2月14日 9:52
私がMLを購入したのは12月でしたけど、ヤナセ以外のベンツ系ディーラーは本国と同じ12月の決算月が殆どなので、やはりそのタイミングで交渉するのが値引きも有利なようですけど、ただ外国車全般で言うと昨年9月ごろにモデルイヤーが変わって旧型となった2017モデルの店頭在庫をさばくためのタイミングと、車が1年で一番売れる時期が重なる今は、より良い条件が出るのではないでしょうかね。
コメントへの返答
2018年2月15日 9:16
あ、なるほど海外は決算月が違うんですね。
そういうところもしっかり調べてから購入に臨んだほうが良い買い物が出来るということですよね。
でも今は年間通して在庫車の用意もあるようですから、やはり買いたい時が買い時といった感じでしょうか。
いずれにしても、お買い得に購入するには購入者側もある程度勉強をしておくことが成否をわけそうですよね。
2018年2月14日 12:11
レンジってそんなに引くんですね。
引かないイメージがあったんですけどね。

他の車も値引きが多いですね、随分それで計算変わるでしょうから、新車というのもいいですね。
コメントへの返答
2018年2月15日 9:17
もともとの価格に比べたら、それほどの割引率ではないのかもしれませんが、やはりインパクトのある数字ですよね。
新車が本当は欲しいですけど、輸入車の場合は間違いなく高年式認定中古のほうがお得っぽいです。
2018年2月14日 15:43
少し前、5シリーズが新型にモデルチェンジする直前にはF10型の5シリーズが「100万円引きクーポン」つけて販売されてましたよね(^_^;)
レンジローバーもやっぱりモデル末期なのでしょうかねぇ? でもやっぱり「100万円の値引き」ってインパクトありますわ〜(汗)
実は以前、ワタシもボルボのディーラーのプレゼントに応募して「40万円クーポン」ってのが当たったことがあります。
ただし、ボルボで1〜2ヶ月の間に新車購入するときにだけ有効なクーポンなのでした(爆) 値引きクーポンとなると40万円ってビミョ〜なんですよね(^_^;)
ちょうど330e購入前で、次期愛車をいろいろ検討している最中だったのでマジメに考えたのですが、2,016年末の時点ではボルボにはPHEVはXC90という1,000万円クラスのクルマしかなくて(爆)、さらに仮にそのド高いXC90を無理矢理ローン購入するとしても、XC90のT8(PHEVモデル)は国内在庫ゼロ(^_^;) 本国注文で納車は半年以上あとになる、と言われてあえなく40万円を捨てたという記憶があります(苦笑)
コメントへの返答
2018年2月15日 9:22
そういえば確かにF10においてはそんなことあったような記憶もありますね。
それ以外にも毎日一回クーポンがあたるくじ引きをWEB上でやっていたような気もします、BMW。
でもクーポンなくても元々の値引きが大きそうですから、今ひとつお得なのかよくわからない感じではありました。
ま、いずれにしても3桁万円の値引きというのはインパクトがありますし、それで興味を持ってくださるお客さんもいそうですよね。
ボルボ、もちろん良い車だと思いますが、リセールを考えると相当買う時に安くしてもらわないと割りが合わないのかなー、とも思ったりします。
ワゴンモデルでさえ昔ほどには売れない、なんてお話を聞いたこともありますし。
もっとも我らがBMWも決してリセールは良くありませんけど(汗)
各ディーラーも決算月にはある程度なりふり構わず集客しないといけない状況もあるでしょうから、丹念にお買い得企画を探したいところではありますよね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation