• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月09日

今の時代ではリスキーなローンだな。

今の時代ではリスキーなローンだな。 いやー、そう言えば昔は「ステップローン」みたいなのって結構ありましたよね、クルマ購入の際に。
要するに収入の増加を前提に初年度はちょぼちょぼ、翌年から段階的に支払額が増えるってやつ。
社会人なりたての若い層へ中心に訴求していたように思いますが、なるほどヤナセがお届けするゴルフもアウディも月々数千円から買えるんだな!
よーし、これなら新入社員のオレでも買えるぜ!よし、六本木でナンパだ~、なんてバブル期にはそんな若者が多かったのかしら?


というわけでバブル期真っ只中、1989年のカーセンサーからヤナセの中古車ページの冒頭にあったローンの広告であります。
このステップローン、実質年率書いてないけど何%くらいだったのかしら。
一緒に紹介されているヤナセオートローンが実質年率7%なんて書いてありますから、やはりそれ以上かな。
というよりも、ステップローン、収入が思い通りに上がるとは決して言えないであろう現代においては、なかなか微妙な選択となりそうです。
毎年昇給が約束されているような時代ではありませんし、そもそも安定した会社に入って安定した将来設計が出来るということが、もはやレアなのかもしれませんし。
住宅ローンでも同じようなのあったな、最初は金利安いけど10年過ぎたら一気に毎月の返済額が増えるみたいな。
まあそういうことを考慮すると、まだ残価設定ローンのほうが安心かもですね、私も愛用していますが(笑)
いずれにしてもご利用は計画的に、ってやつです。


ところでバブル期のヤナセの中古車広告、たまたまこの号がそうだったのかもしれませんが、ゴルフとアウディばっかりであります。
あと、サンタナ、あのクルマは私の印象だと日産ばかりで売っていたような記憶もありますが、ヤナセでもしっかりクローズアップしていますね。













すみません、手抜きして貼っただけですが、当時の雰囲気というか相場はわかりますね。
うーん、この時代のゴルフもいいなぁ。
今でも根強い人気の二代目ゴルフ、私も学生時代にこういうのに乗れていればなぁ、自分のクルマとして。
中古のスタリオンを得意気に乗り回していたかつての自分にアドバイスをしてあげたいですよ、お前それイケてないよ、ゴルフに買い替えな!って(爆)
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2018/10/09 08:52:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

模様替え^_^
b_bshuichiさん

2025年GW (o^^o)
taku321188さん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

TGRラリーチャレンジで哀川翔さん ...
AOGM(平間)さん

紀の川フルーツライン周辺
けんこまstiさん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2018年10月9日 19:18
コメント失礼します
面白い内容を書かれてますね。
バブルの頃に人気だった漫画の中で当時新車だったY31セドリックを高校生が毎月3万5千円で買うと言ってローンの計算したら金利が高いせいか15年ローンになってしまう話がありました。「働き出したら数年で返す」と言って買ったセドリック、買ったとたんに全損してしまいますがね。

このブログを拝見して当時はこのようなアクシデントは勿論、後の不況など考えもしない明るい時代だったと伺えます(当時まだ小学生や中学生で世の中を知らない)。長文失礼しました。
コメントへの返答
2018年10月10日 7:42
コメントありがとうございます !
今後ともよろしくお願いいたしますね。
昔の若者はクルマがないと女子にもモテなくて、くらい青春を送ることになってしまいましたから、かなり無理をしてでもローンを組んで買ってましたからねぇ。
車両保険までお金が回らず、そういうこともあったんじゃないかと思います(笑)

いやー、夢と希望に満ちた良い時代でしたよー。
私は大学生だったのですが、就職活動も楽勝でしたし、ああいう時代がまた巡ってこないかといつも思っている次第です。
もうあんな熱気と活気に溢れた日々は戻ってこなさそうですけど。
2018年10月9日 20:47
昔、
家電→クルマ→マイホーム。

今、
スマホ→スマホ→スマホ あれ?

お金がモノに向かなくなった?
そのうち冠婚葬祭もLINEで
できたりして。^_^

金利高かったけど、皆、
マヒマーヒしてたんですね。パブル。
コメントへの返答
2018年10月10日 7:44
まあ、いろいろと合理化が進むことは決して悪いことではないと思うんですけどね。
ただ風情というか、そういうものは失われていってしまうんだなぁ、と。

金利、下手すると10%以上のところもざらだったみたいですからね、特にディーラーのローン金利なんて。

そういうことを考えると、今はとても良い時代になった、というところでしょうか。
あー、懐かしいなー、バブル期(笑)
2018年10月9日 21:59
前にも書き込みさせてもらいましたが、この時代(もう少し前かな?)環八の中古屋さんに程度の良さそうなトヨタ2000GTが900万円で売ってたんです。
あの時買っておけば・・・と、今になってもテレビや雑誌でトヨタ2000GTを見ると後悔しています(笑) 

あの時代に900万円なんて持っていませんでしたがw
コメントへの返答
2018年10月10日 7:46
そうですよねぇ、その頃多少の経済力と先見の明があれば、なんて思っちゃいますよね。
例えば空冷ポルシェだって、十数年前までは198万円とか、そんな個体もいろいろありましたもんね。
その頃そんな金額の964モデルでも購入していれば・・・

ま、後悔先に立たずでありますが、まあその時々で自分の気持ちの赴くままに好きなクルマに乗るのが楽しいわけですからね(笑)
2018年10月10日 23:26
昔話で恐縮ですが、私が会社入った頃(昭和49年)は、給料が毎年10%は上がっていました。だから借金なんか次の年には賃上げでチャラになるとという感覚です。金利が高くても、物価はそれ以上の勢いで上がるので、借金できるなら早く物を買った方が良いと、本気で思っていました。
いまでは、想像できない時代背景ですね。
コメントへの返答
2018年10月10日 23:48
毎年10%の昇給ですか !
素晴らしいですねぇ。
私、昨年度と本年度の基本給を比べて見たら、「1.46%」だけ上がってましたよ、トホホ(涙)
まあ、それでも他と比較した時にはまだマシなのか、と思う部分もあり、何とか自分自身を納得させている次第です。
私はバブル期で就職活動が超楽勝だったことで満足します(汗)

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation