
というわけで、先週の日曜日に申請したパスポートを本日ソニックシティまでゴルフヴァリアントちゃんに乗って受領しに行ってまいりました。
収入印紙代と県の証紙代、結構するなぁ(汗)
ちなみに以前のパスポートは2006年に切れていましたから、13年ぶりの更新ということかしら。
もっとも私の海外旅行は2002年が最後なので、いやお前どんだけドメスティック志向なのよ、というお話でもあります。
だって私、日本語しかしゃべれないんだもん。
やっぱ沖縄が最高じゃん ? みたいな。
久しぶりのパスポート、以前のと比べてみるとICチップが埋め込まれたページがあったりだとか、やはりそれなりに進化はしているんですね。
まあ10年間の有効期間中に何度海外に出るかというと、あんまり回数は多くないような気がしております。
何てったって51年間の人生の中での海外旅行経験ってたったの5回だけなので・・・
今夏の台湾でやっと海外6回目ということになりますが、その程度の経験しかない私ゆえ、友人たちが盛り上がる、今までの海外旅行の思い出的な会話の輪の中には入れなかったりします。
勤務先は海外出張も多い会社なのですが、私は今まで一度も機会がなくて、それはやはり私では用が足せないと会社が判断したからなんでしょうけどね(笑)
でもドメスティック志向が強い私なれども、なぜか年齢とともに海外にも多少の興味は出てきたところでもありますから、っておせーよ ! ではありますが、せっかくですから今後はたまには海外にも出かけてみたいと思っております。
来月の青春18きっぷの一人旅、それやめて、どっか近場のビーチリゾートでも行ってくる ? 一人で(爆)
月並みですけどハワイは行きたいなー。
確か勤務先の労働組合がオアフ島とハワイ島にコンドミニアムを持っているはずですから、首尾よく取れれば(競争率激しいらしいけど)格安航空券とあわせればリーズナブルに行けるはずですし、一度もハワイ行ったことないんだー、なんて言うのがちょっと恥ずかしくもある年齢かもしれませんからね、50代って。
あー、なんかステレオタイプの概念しか持っていないようでnonchanカッコ悪いなー、という部分もありますけど。
だって楽しいんでしょ ? やっぱり行っておくべきなんでしょ ?
本当に日本語しか使わなくても大丈夫なんですか ?
ハワイ行かれたことある方、ぜひ教えてくださーい。
あとあれですよね、レンタカーも借りられるんですよね ? 日本の免許で。
右側通行の左ハンドルというのは、素人だと厳しいのかしら。
いずれにしても、どこに行くのにもお金は必要ですから、無駄遣いをしないで節約に務めまーす。
(多分というか間違いなく無理だけど)
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2019/06/30 14:24:23