
私、定期入れと名刺入れと両方は持ちたくないタイプなんですよね。
もちろんビジネスマナーとしてそれはどうよ?的なご指摘もあろうかとは思うのですが。
だけど最近は定期の券面を改札で見せることは少なくとも都市圏では普通は発生しないわけで、つまり名刺交換の際に定期が丸見えになることもないよね、みたいな。
形体と形状に注意すれば、定期入れ、名刺入れ兼用の製品を使用してもそれほど失礼にあたるようなことはないでしょう。
というわけで、そのような感じで兼用で使用していた現在のケースがボロボロになってきてしまいまして、新調したよというお話です。
私は財布を始めとする革小物は全て同じブランドで揃えていたんですよ。
ノイ・インテレッセという国産のブランドで、カーボン風のハイブリッドレザーという素材が特徴の製品なのですが、ここ10年くらいはそこから浮気をしていなかったんですよ。
ブログでも今までに何回かはネタにしておりますし、よし今度もそこで買い替えようなんて思っていたのですが・・・
いつも利用しているリアル店舗もあるところのECサイトを眺めていたところ、あれっ、なんか安くて良さそうなのがあるぞ?
二宮五郎商店という会社名は初めて聞きましたが、WEBで調べてみたら元々はシチズン時計の革バンドをずっと製造していた東京の下町にある老舗のようです。
ふーん、それなら品質的にも平気そうですね。
価格が安いのはあくまでもセールだから、ということであれば、デザインも私の好きなカーボン風だし買っちゃおう、しかもポイント溜まってたから実質タダでゲットだぜ!
しかし最近はクールビズ、ウォームビズの推進もあり、社会人の戦闘服でもあるスーツを着る機会がめっきり減ってしまいました。
私は基本的にはネクタイまでしっかり締めたいタイプではあるのですが、だけど一度ジャケット+スラックスでノーネクタイのスタイルに慣れちゃうとやっぱり楽ですよね。
最近はオフィスにいらっしゃるお取引先の方も皆さんクールビズですし、全社で推奨して外部にも発信しているわけですからスーツを着用しなくても全く問題ないのですが、なんとなく寂しいなぁ。
もっとも一応何かの時のために置きスーツはしておりますけどね。
だけど着用するスーツも昔に比べたらずいぶんリーズナブルなものになってきちゃいましたし、まあ、このあたりは収入を全て自分のために使えた20代の頃とは違うよね、というところでしょうか。
冗談抜きで、スーツ一着当たりの単価って半額どころか三分の一くらいの金額になっていますからねぇ。
ま、一番重要なのは価格ではなくて体形に合ったスーツを着こなしているかという点であるのは言うまでもありませんけど。
とりあえず私はまずメタボを解消しろ!というところですかね。
ブログ一覧 |
お買い物 | 日記
Posted at
2019/09/07 18:49:53