
いやー、ラグビー残念でしたね。
日本の今の勢いだともしや、なんて思いましたがやはり南アフリカは強かったというところでしょうか。
でも史上初のベスト8進出ですし、この会期中日本がひとつになった感じもありますし、やはり盛り上がったなぁ、というところですね。
何度かネタにしておりますが、私の勤務先、昔は東日本社会人リーグの1部に所属しておりましたゆえ元ラグビー部の連中がゴロゴロしているのですが、まあ最近うるさいことうるさいこと。
頼んでもいないのに解説をしたがるという(爆)
ところでタイトルの「おせちもいいけどカレーもね」のフレーズを知っている日本人も、もはや総人口においては少数派になったのかしら、みたいな。
えーと、ちょっと調べてみたら1976年、昭和51年からのCMということですから、私が9歳の時ってことね。
そうすると私がそのフレーズを覚えている下限の年齢、という感じでよいのかしら ?
現在の日本において52歳以上と52歳以下とどっちが少ないの、というと、どうやら52歳以上のほうが少し少ないようですからね。
あ、このCMですよ。
うーん、しみじみいいなぁ、キャンディーズ。
しかしこうして考えてみるとククレカレーもロングセラーですね。
って、全く本題から外れてしまって申し訳ございません。
本題は今日はVリーグの試合を見に行っていたよ、というお話であります。
近所の県立武道館での試合だったので久しぶりに自転車になんか乗って出かけましたが、やっぱり電動アシスト自転車って楽チンだなぁ。
ちなみに試合前結構早くから行ったので、タイトル画像はまだあまりお客さんが入っていない状況ですが、以前に比べたら観客もずいぶん増えた気がします。
今日は第一試合が東レ対JTだったので、例えば先日のワールドカップバレーボールでも活躍した東レの石川真佑ちゃんと黒後愛ちゃんを見たいお客さんも多くいらっしゃってたんじゃないかしら。
黒後ちゃんは本日は登録無しでしたけど、生で石川真佑ちゃんのプレイが見られたのはやはりよかったです。
もちろんJTにも芥川選手とか小幡選手とか全日本メンバーもいらっしゃいますしね。
ところで私が応援している地元の埼玉上尾メディックス、リベロの山岸選手はワールドカップバレーボールでも大活躍しましたが、何というか今日の試合はちょっと雑な感じがしたなぁ。
PFU相手に3-1で勝つには勝ちましたけど、少々大味な感じのする試合運びでした。
もっとも私もそんなに詳しいわけではないのですが、素人ながらに第一試合の東レとJTの試合のほうが明らかにレベル高かったよなぁ、なんて感じてしまうというか。
ま、まだ開幕したばかりですし次戦以降に期待ですね。
と、ここで話が戻ってしまって恐縮なのですが、今日はこれを思い出した方も多いんじゃないでしょうか。
これ、貼ったことなかったですよね ? あったかな ?
この曲を聴くと今でもイソップのことが思い出されます(笑)
来年あたりはラグビー部への入部希望者が増えるんじゃないですかね、どこの学校も。
中1の次男、中学では硬式テニス部に入っているのですが、中学では珍しいラグビー部があるんですよ、学校に。
人数の多いテニス部じゃなくて、相対的にレギュラーになる確率が高そうなラグビー部に今から入るのも手だぞ ! なんて勧めているのですが・・・
この動画も見せたんですけど反応薄いですねぇ。
嫁さんまでそんなケガが心配な部活はダメ、なんて言いやがりますし。
(この動画を見せてラグビーいいぞ ! というのも無理があるか汗)
うーん、仕方ない、それは諦めるか !
というわけで何を言いたいのかよくわからない内容になってしまいましたけど、バレーボールも面白いからみんなVリーグの試合に行こうぜ ! ということでひとつよろしくどうぞ。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2019/10/20 22:08:44