
いや、もう8年前の記事なんですけど、「ロータスエランが59万円」なんてブログをアップしたんです。
関連情報URLにもリンクさせていただきましたが、エランはエランでもなんちゃってエラン、と言っては失礼かもですが起亜ビガートについての内容です。
韓国の起亜モータースが生産設備を買い取って、マツダ製(でしたっけ)エンジンを載せたFFのエラン、実はこの記事へのアクセスが一昨日、昨日と急騰しておりまして。
ひょえー、何で?というわけで、本日のブログネタにさせていただく次第です。
私のブログは別にGoogle検索に引っかかるような作りにはしておりませんし、実際にロータスエランでググってみても、私の該当ブログが最初のほうに出てきたりすることはないようです。
そうすると、ピンポイントでどなたかのページでリンクしていただいたのかな。
もちろんありがたいことであります。
みんカラは逆リンクを辿れる機能なんてありませんよね?
ちょっと気になりますが、自分でも少し意外な感じがしたというお話でした。
ちなみにこの起亜ビガート、当時私が頻繁にブログネタにさせていただいていた「はなぐるま」さんという中古車屋さんで販売されていたんですよね。
実は私が前々々車であるE39を購入した千葉県野田市にあったショップでして、なぜ過去形かと申しますと、今はどうやら販売はやっていないようだからなのです。
現在は一部では非常に有名な「おもしろレンタカー」を展開されているようでして、通常のレンタカー屋さんでは取り扱いのないようなスポーツカーやマニュアル車、各種輸入車をラインナップしているようです。
全国に10拠点くらいあるようですから、かなり手広くやってらっしゃるようですね。
成田にも営業所があるのは、これはやっぱりインバウンド対応なんだろうなぁ。
ところでこのタイプのエラン、今でも中古車物件ってあるのかしら、なんてことでいつものカーセンサーのサイトで調べてみました。
おおっ、3件ありましたよ、車両価格は108万円、205万円、280万円ですね。
上の画像はその中でも一番リーズナブルな、1992年式108万円の物件ですが、こうして見ると起亜ビガートそっくりですね、って当たり前のことではありますが。
起亜ビガート、もはや中古車物件が今後出てくるとも思えませんが、あればマニアックなクルマとして人気出たりするのかな?
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2020/03/23 08:00:24