• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月18日

妄想抜きの現実的次期車選び。(タイトル画像はちょっと古めだけど)

妄想抜きの現実的次期車選び。(タイトル画像はちょっと古めだけど) まあ、たまには妄想抜きで現実を見据えながら検討を進めることも必要でしょう、ということであります。
ええ、我が家における来年5月に迫った次期車への乗り換えのお話であります。
3年間の残価設定期間が終わるゴルフヴァリアントちゃんを返却して乗り換え、ということなのですが、VWの残価設定ローンは買取額保証付きなのでこういう場合には安心ですね。
買取査定に出すと残債残っちゃうくらいの感じのようですから。
ゴルフヴァリアントちゃん、とても良いクルマで世間的な評価が高いのも頷ける名車だと思うのですが、中古車市場において超絶人気があるかというとそういうことでもなさそうですね。


さて、我が家の次期車選定において、現状の想定では①ゴルフヴァリアントちゃんを次期車に更新、チンクちゃんはそのままというパターンです。
その他に、②ゴルフヴァリアントちゃんを残してチンクちゃんを趣味車に買い替えるだとか、③チンクちゃんもすでに8年落ちなのでこの際両方のクルマとも入れ替えるか、なんて案もあるにはあるのですが。
ただ貧乏なnonchan家で一回のクルマ買い替えに無理なくかけられる金額は、残念ながら400万円が上限のような気がしますから、そこは譲れない前提条件になるのかしら。
その他に①と③の場合においては「メーカー系ディーラーで販売されている新車登録から一年落ちまでの未使用車、元デモカー」というのは絶対的な条件ですから、そうすると③の場合はやや厳しいですよね、どちらも中途半端な選択になってしまうというか。
チンクちゃんの新車が値引き含めて乗り出し200万円でイケれば、残りの200万円で例えば現行プリウスのSグレードの未使用車が込み込みでもイケそうですから、まあそういう選択は出来るんですけどね、あまりときめかないけどプリウスには。
②はとても魅力的なプランですが、嫁さんの許可が得られないであろうことは容易に想像出来ますので、全方位外交の平和主義者である私としては、強引に推進する勇気もありません(汗)
せめて10年後には②も実現したいものですけど。


となると、やはり最近ずっと言い続けているジュリアが変わらず第一候補になるのかな。
嫁さん的にウケが良いのはG20の3シリーズでしょうし、あるいはCクラスとかアウディA4とか。
ヤツは要するにわかりやすい見栄えを重視しやがりますからね。
ドイツ車という括りではBMW、メルセデス、VW、そしてオペル(爆)には乗っている私ですが、アウディは一度も所有したことがありませんので、興味はなくなないんですけどね。
学生時代に赤いアウディ80を羨望の眼差しで見ていた私でもありますし。
うーん、経済的な側面というか、あまりに早く市場価値がなくなってしまうクルマも避けたいところではありますから、そうすると現行型のデビュー年も判断材料にはなりますし、もちろんモデルチェンジ情報も得ておかなくてはなりません。
最初から将来の買取額や下取額を考慮するというのも夢のない話ではありますけどね。
私はやっぱりセダンが好き、だけどあまりサイズが大きすぎるのは持て余してしまう、だけどあまり小さいのもちょっと、なんてところを鑑みると先に挙げたようなヨーロッパのDセグメントセダンがベストという結論でよいかしら。
他にカッコ良いオススメDセグセダンってあります?
そうか、ボルボとかジャガーもあるのかー。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2020/07/18 08:37:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年7月18日 9:11
フランス車はどうでしょうか?
自動車評論家がフランス車の悪口言ってるのあまり聞いたことないのですが、なるほどというぐらいいい車です。
走りを含めた色々な部分で外車に乗っている感高いです。
コメントへの返答
2020年7月18日 20:32
確かにフランス車御三家を入れるのを失念していましたね。
特にプジョーには良いクルマ、日本人好みのモデルも多いような気がしております。
そういえばあまり辛辣な批評は聞いたことないですね。
フランス車は派手ではなくとも、全体的な完成度が高いのでしょう。
2020年7月18日 16:39
いやいや、これはこれで妄想ですよ(笑)
今日、VWにTロックが止まってました。
ティグアン、クロスの中では一番ゴルフ似ですね。
あれくらいのガタイがSRVとして必要かな。
Tクロスはちょっとずんぐりでスマートさに欠けた。
試乗もしているようだったけど、今日はパス。
ぜひ行ってみられませ♪
コメントへの返答
2020年7月18日 20:34
そういえばディーラーから電話が入っていたみたい。
多分というか間違いなくTロックの件ですね。
だけどTクロスの時もそうでしたけど、イマイチ決め手に欠くというか・・・
ティグアン乗りの義姉に教えてあげようかしら(笑)
でもむこうにもディーラーから連絡入ってそうですね。
2020年7月18日 18:13
赤いアウディ80、学生時代流行りましたね。私も憧れました。
現代のアウディは何度か試乗したことはありますが、購入するならクワトロ以上がお勧めですね。個人的感想ですがFFモデルは面白味がなく、これなら国産のMAZDAの方が楽しいと感じました。
写真の中では品質的にはCクラスが良さそうですが、モデルチェンジのタイミングを考えたらジュリアですかね。やっぱり自分の直感で気に入ったものが一番だと思いますよ(^^)
コメントへの返答
2020年7月18日 20:38
真っ赤なアウディ80、イケてるお金持ちの女子大生が乗っているようなイメージもあって、貧乏学生には眩しい憧れの存在でした。
今でもそういうイメージを引きずっている私です(笑)
確かにアウディはクルマ好きに訴えかけてくる部分が、他メーカーに比べると相対的には少ないような気がしますね。
うーん、ジュリアかなぁ、ガソリンかディーゼルか、FRのスーパーか4WDのベローチェかか・・・
2020年7月18日 21:02
お行儀の良いヴァリ君のあとなので、わがままJuliaかなあ。動画、見ましたよー。おてんば色が抜けてドイツ車に寄って来た感は否めませんが。ナビが寂しそうかなー。でも派手なカラーのJuliaはとても格好良さそうですよ。
コメントへの返答
2020年7月18日 21:46
ジュリアだったらやはりボディーカラーは赤を選びたいところです。
せっかくですから派手にいきたいですね。
ナビは基本的にスマホ接続前提ということですよね。
まあ、今の時代はそこまで割り切ってしまってもオーケーなのでしょう!
2020年7月19日 20:46
出てからの期間が長いかどうかは気になるところですね。私もモデル末期はやめたいなと思ってます。

S60はどうでしょうか。


コメントへの返答
2020年7月19日 21:17
ボルボ、洗練された北欧デザインはとても魅力的ですし一度は乗ってみたいブランドではあるのですが・・・
ちょっと地味かなぁ、なんて思うところです。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation