
そういえば昨日は土用の丑の日だったんですね。
すっかり忘れていた、というか忘れてはいなかったのですがお仕事が割とバタバタしておりまして、ゆっくりランチを取れる状況になく。
いや、そういうことってあまりないんですけどね、私はどんな時でも必ず1時間はランチ+コーヒーの時間を確保することがモットーであります。
まあ、来月2日は二の丑でいいのかな?日曜日ですから、スーパーで安い中国産の鰻を買ってきて夕飯に食べようかなぁ、なんて思っております。
ま、私の場合、いつも散々迷った挙句に結局吉野家の鰻丼にしてしまうという意気地のなさでありますが、でも吉野家の鰻だって決して馬鹿にしたものではありませんからね。
吉野家くらいになればちゃんと中国でも自社専用の養殖場を持っているでしょうし、その辺は信頼している私であります。
とはいえ、タイトル画像のような鰻重もたまには食べたいなぁ、なんて思うところです。
これは10年前のブログにアップしたのかな、新丸ビルの中に入っている「駒形 前川」だったかな、で食べた鰻重ですが、やはり比べてしまうと吉野家よりは断然やわらかくて美味しい気がします。
お値段は3,990円だったという記載がありますが、ちょっと調べてみたら今は最低4,800円からのようです。
この10年間で鰻の価格も上昇したということでしょうか。
美味しい鰻、食べたいですね。
私の本籍があるかつて住んでいた浦和も、函南の家にほど近い三島も、いずれの街も鰻で有名だったりしますし、実は私って鰻に縁があるんじゃないかしら。
うーん、一日遅れですが明日のランチは鰻にしようかな。
御茶ノ水周辺で美味しい鰻がランチで食べられるお店ってあるのかな。
ちょっと調べてみよう。
そういえば、私のブログには物産展カテゴリなんてのがあるのですが、これはその名の通り百貨店で開催されている物産展のイートインで食べた、主にラーメンのご紹介みたいなことをアップしていたりするのですが。
ちなみに今まで一番美味しいと思ったのはこれですかね、旭川の「橙ヤ」さんの「炭火焼ちゃーしゅーめん橙みそ味」、ってこれはもう11年前のブログからの再掲ですね。
そうか、これは京都に住んでいた時でしたから、上本町の近鉄まで遠征して食べたんだなぁ。
そんな物産展大好きな私ですが、最近はコロナの影響もあって物産展が中止になったことも多く、全くネタがない状態です物産展カテゴリに。
ようやく物産展も再開かしら、なんて思った矢先の再度の感染拡大ですから、なかなか厳しいなぁというところですね。
しかし今後はそもそも物産展を開催するような百貨店がどんどん閉店していくような未来も見えてきておりますしねぇ。
悲しいなぁ、それも。
ブログ一覧 |
メタボ | 日記
Posted at
2020/07/22 06:08:33