
いやー、今日は久しぶりに遅く起きました。
もっとも愛犬さつまのお散歩がありますから、一旦は6時台に起きてはいるんですけどね。
年齢とともに何もしなくても朝早く目覚めてしまうようになってしまった私ですが、さすがに深夜2時30分までネットサーフィン(死語)していると、結構睡眠時間が足りない感じはありますな。
いつも前日に作成している翌日のブログも書いていなかったので、普段より少々の遅めの更新というわけであります。
さて、今日のネタなのですが、皆さん、昔自分が乗っていたクルマの現在の相場とか市場における残存状況とかってたまに調べたりしませんか?
私は結構そういうのが気になってしまう性格でして、今までにもこれは間違いなく昔の私のクルマだろ! なんてのも発見してきたりもしているのですが。
それでですね、今回は私が若手社会人の頃、恐らく1994年〜1996年くらいに乗っていたであろうと記憶している2代目ビッグホーンイルムシャーのお話なのですが、いやー、なかなか楽しいクルマでしたよ。
ディーゼルエンジンの5MTのショートボディ、イルムシャーの名前はダテではないという感じでキビキビと走れましたし。
室内もお約束のレカロシートにモモステで。
それでですね、現在カーセンサーに私が当時乗っていたのと同じモデルが掲載されていたので、おおっ、と思ってしまった次第です。
タイトル画像がその物件なのですが、1994年式で車両60万円の総額80万円なのね。
もう相場はある意味超越しているようなクルマですから、この価格に納得された方はお買い上げ、という感じでしょうか。
しかし走行距離は堂々の21.9万km(驚)
もっともいすゞのディーゼルエンジンの耐久性には定評があるところですから、適切なメンテを施されていればまだまだこれからなのんかもしれませんね。
要するにエルフを見ていたらわかるだろう的な、って、そういう例えはちょっと乱暴だって怒られちゃうかしら。
ところで、この個体、見れば見るほど私が以前乗っていた車両にそっくりであります。
タイトル画像ではわからないですが、ホイールがハンドリングバイロータス用のを装着しているんですよね。
当時は結構ポピュラーだったのかしら、実は私も全く同じことをしていたので。
愛車紹介の画像と同じですが、あ、これもホイールわからないですね(汗)
ただ、ひょっとしたら年式や走行距離、販売されている地域等を考慮したときにもしかしたらかつて私が乗っていた個体そのものじゃないかなー、なんて思ってしまったということで。
だけどよく見たらグリルのタイプが違うようですし、そもそも私は最後のほうはOPELエンブレムでオペルモントレー仕様にして乗っていましたから、残念ながら私の元愛車ではないようです(笑)
ま、いずれにしても良いクルマ、思い出いっぱいのクルマということで !
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2020/09/05 09:33:00